LINE

LINEアプリが更新できなかった【一時的なサーバエラー:DF-DFERH-01】 とりあえずのメモ

LINEアプリが更新できなかった【一時的なサーバエラー:DF-DFERH-01】

スマホの通知を見ると「LINEの更新ができなかった」というエラーがありました。Playストアアプリを開いて、改めて「更新」すると、今度は正常にインストールできました。Google Play ストアLINE(ライン)アプリ を更新できません。もう一度お試しください。それでも問題が解決しない場合は、問題を解決するための一般的な方法をご確認ください(サーバーからの情報の取得中にエラーが発生しました。DF-DFERH-01)ただの一時的なエラーのようでした。一応、エラーコードを控えて...
【6月】LINEで送れる!父の日ありがとうメッセージ動画 インターネット小話

【6月】LINEで送れる!父の日ありがとうメッセージ動画

5月の続いて、6月は 父の日!日頃の感謝の気持ちを伝えるメッセージ動画を作ってみました。◆最新のメッセージ動画はこちら PowerPointで動画を作ったのですが、動画形式や音楽の長さなど、正しく指定するのが大変でした💦動画のダウンロードお父さんにひとこと…本当は大好きいつもありがとう「ダウンロード(スマホ内に保存)」して、LINEで送ることができます。家族宛のちょっと照れるメッセージも、動画ならうまく伝わるかも♪利用規約はこちらこの動画は規約の範囲内であれば、個人、法人、商...
LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】 インターネット小話

LINE公式アカウントのVOOMでリンクの投稿方法が変わった【LINE VOOM Studio】

LINE VOOM Studioの投稿画面には、「リンク」ボタンがなくなりました。投稿文章内に、URLを入力してから、Enterキーを入力すると、自動的にリンクプレビュー(サムネイル画像)が追加されます。LINE VOOM Studio(VOOM専用の管理画面)LINE公式アカウントでVOOMを投稿しようとしたら、投稿画面が変わっていました。青が基調の「LINE VOOM Studio」という画面になっています。これまでは、LINE公式アカウントの管理画面で「LINE VOO...
LINEでメッセージが送信できなかったけれど、どうすればいい? Android

LINEでメッセージが送信できなかったけれど、どうすればいい?

LINEを送ったら、うまく届かなかったのか、全然返事が来ないよ。スマホに変なウイルスとかが入ってしまったのかな?スマートフォンは 複雑な機械なので、しょっちゅう不具合があるものです。うまく動かなくても、「壊れた」とか「ウイルス」などの心配をするのは、時期尚早。「たまたま」うまくいかなっただけかもしれません。まずは、もう一度 試してみることからです。メッセージは自動では再送されないメッセージをよく見てみると、右に「再送」のマークが付いています。この状態は、メッセージ送信に失敗し...
LINEのVOOMとタイムラインの違い【友だちからインフルエンサーへ】 インターネット小話

LINEのVOOMとタイムラインの違い【友だちからインフルエンサーへ】

「LINE VOOM」は、InstagramやTikTokの人気な点を取り入れて、タイムラインを改変したものです。友だち同士で投稿にコメントする使い方から、流れてくる人気のショート動画を視聴したり、人気のアカウントをフォローしたりできるように変わりました。プライベートな使い方から、より不特定多数向けに軸足が移ってきたわけですね。タイムラインは友だちの投稿を見るLINEアプリの真ん中のボタンは、「タイムライン」から「VOOM」に変更になりました。といっても、「投稿を見る」という...
LINE公式アカウントのあいさつメッセージを変更しました【投稿の見方】 スマホ基礎

LINE公式アカウントのあいさつメッセージを変更しました【投稿の見方】

ちいラボでは、LINE公式アカウントでも「今日のひとこと」などを投稿しています。今日のひとことには、関連記事の紹介もあり、興味を広げていけるようになっています。LINEアカウントの「投稿」LINEアカウントの投稿は、トークの一番上の段 右から2つ目にある「投稿」ボタンからも見ることができます。目立たないボタンなので、公式アカウントのメッセージで、見方を説明することにしました。LINEなどスマートフォンの画面では、横長だと字が小さくなってしまいます。正方形にして、文字もそのまま...
[LINE]家族や親友とのトークを探しやすくしたい【ピン留め】 スマホ基礎

[LINE]家族や親友とのトークを探しやすくしたい【ピン留め】

LINE友だちが増えてきたら、家族のLINEが見つけにくくなっちゃった。どうにかならないかな?家族や親友など、大事な相手とのトークは、一番上に「ピン留め」で固定すると、探しやすくなります。「長押し」から「ピン留め」LINEのトーク一覧で、相手のトークを「長押し(ロングタッチ)」すると、「ピン留め」ができます。もとに戻す場合は、もう一度 長押しすると「ピン留めを解除」できます。iPhoneは スワイプ(ずらす)から「ピン留め」あれ? 長押ししても、ピン留めできないよ?iPhon...
LINEの安否確認が消えずに「ネットワークエラー」になる スマホ基礎

LINEの安否確認が消えずに「ネットワークエラー」になる

先日の地震(2022年3月16日)で表示されたLINEアプリの安否確認が、一部のスマートフォンで まだ表示されているようです。すでにLINEサーバの方は終了しているのでしょう。安否を送信しようとしたり、友だちの確認をしようとすると「ネットワークエラー」と表示されます。LINEアプリの再起動や更新(LINE 12.4.0)をしたのですが、直りません。LINEアプリを再インストールする方法もありますが、トーク履歴のバックアップ・復元など、失敗するとトークのやり取りが消えてしまう危...
LINE公式のクーポンがお客さんに届いていない?【配信メッセージの使い方を整理】 インターネット小話

LINE公式のクーポンがお客さんに届いていない?【配信メッセージの使い方を整理】

LINE公式アカウントで、お店のクーポンを送ったのですが、新しく登録してくれたお客さんからは、「届いていない」と言われました。どういう仕組みなのか、よくわかっていません。LINE公式アカウントでは、一斉メッセージを配信する機能があります。しかし、それでクーポンを送っても、その時点の登録者にしか送れていません。今回のように、新しい登録者全員にクーポンを送りたいなら、「あいさつメッセージ」や「リッチメニュー」に登録しておくとよいです。一度、「LINE公式アカウント」のメッセージや...
【5月】LINEで送れる!母の日ありがとうメッセージ動画 インターネット小話

【5月】LINEで送れる!母の日ありがとうメッセージ動画

今回は、母の日の感謝の気持ちを伝えるメッセージ動画を作ってみました。◆最新のメッセージ動画はこちら 動画づくりは、やってみると楽しいですね。動画のダウンロードいつもありがとう心から感謝を込めて「ダウンロード(スマホ内に保存)」すると、LINEで送ることができます。ぜひ、身近な方に送ってみてください。母の日以外の感謝のメッセージでも送れますよ♪利用規約はこちらこの動画は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。この動画は以下の場合、ご利用をお断り...
【4月】LINEで送れる! 入学おめでとうメッセージのフリー動画 インターネット小話

【4月】LINEで送れる! 入学おめでとうメッセージのフリー動画

そろそろ入学式シーズンですね。ということで、入学お祝いのメッセージ動画を作ってみました。正方形サイズ(約30秒)で、LINEでも送ることができます。◆最新のメッセージ動画はこちら メッセージ入学おめでとう!春から新しい生活ですね♪楽しい毎日になりますように☘動画のダウンロード中学〜大学だけでなく、小学生でも読めるようにフリガナを振っています。「ダウンロード(スマホ内に保存)」すると、LINEで送ることができます。ぜひ、知り合いにこの春 進学する方がおられたら、お祝いの気持ちを...
[LINE] プライバシーポリシーへの同意でプライバシー設定が勝手に変わってしまう不具合があった インターネット小話

[LINE] プライバシーポリシーへの同意でプライバシー設定が勝手に変わってしまう不具合があった

LINEからプライバシーポリシーへの同意の処理に不具合があり、一部のプライバシー設定が意図せずに変わってしまっていたというお知らせがありました。すぐに不具合は解消され、現在は元のプライバシー設定に戻っています。
LINEに安否報告ボタンが出てきた SNS

LINEに安否報告ボタンが出てきた

大地震を受けて、LINEアプリに安否報告・安否確認の画面が表示されました。友だちリストの安否確認を押すと、LINE友だちのメッセージを確認することができます。「安否を報告」か「安否確認」から、自分の安否を報告することができます。
自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】 インターネット小話

自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】

LINEで利用されるプライバシー情報を減らすには、設定の「プライバシー管理」から操作します。プライバシーが気になる場合は、コミュニケーション関連情報や位置情報、LINE Beaconや追跡型広告などを、無効にしておくことができます。まとめコミュニケーション関連情報…オフでよい位置情報…オフでもよいが、オンも便利Beacon…オフでよい追跡型広告…オフでもよいが、オンも便利写真データの提供…不要ならオフでよいLINEの「プライバシー管理」の設定をするには?LINEでプライバシー...
LINEにプライバシーポリシー改定の同意ボタンが表示された(2022年3月15日) インターネット小話

LINEにプライバシーポリシー改定の同意ボタンが表示された(2022年3月15日)

LINEアプリを立ち上げたら、プライバシーポリシーの同意を確認するボタンが表示されました。LINEを利用するには、2022年3月22日までに「同意」が必要です。改正された個人情報保護法が4月に施行されるため、個人情報の取り扱いが より明確になりました。
LINEのプライバシーポリシーの改定のお知らせが表示されていた(2022年3月15日) インターネット小話

LINEのプライバシーポリシーの改定のお知らせが表示されていた(2022年3月15日)

ポイント2022年4月に改正された個人情報保護法が施行されるのに合わせ、LINEのプライバシーポリシーが改定されます。主に、提携事業者と個人データをやり取りする際のルールについて、明記されるようになりました。【追記:3月24日】プライバシーポリシーの同意処理に不具合があったようです◆自分のプライバシー情報の提供範囲を確認するには こちら。【追記:3月16日】プライバシーポリシーへの同意画面は こちら。ホーム画面に通知LINEアプリのホーム画面を見てみると、「LINEからの大切...
[LINE] This Connection Is Not Private【このサイトは安全ではない?】 インターネット小話

[LINE] This Connection Is Not Private【このサイトは安全ではない?】

LINEのリンクで「このサイトは安全ではないため閉じてください」と表示されても、すぐに怪しいサイトでウイルスにかかったりしたとは限りません。一般の情報サイトで表示された場合は、ページの一部にセキュリティ証明書の更新の見落としがあるだけの場合が多いです。表示できないので不便ですが、それ以上の心配はありません。
LINE通話ができない?【機能とアクセス権限】 Android

LINE通話ができない?【機能とアクセス権限】

LINEのアプリ権限を「許可しない」を選んだことで、音声通話ができませんでした。アプリの権限を何でも「許可する」のは不安ですが、かといって全て「許可しない」のも具合が悪いです。
LINEの「友だち」を削除したら相手からどう見える? インターネット小話

LINEの「友だち」を削除したら相手からどう見える?

LINEの「友だち」を削除しても、相手には特に通知されません。相手が自分とのトークを表示しても違いはわかりません。メッセージや通話を送信することができます。ただし、自分には通話はかかりませんし、友だち以外からのメッセージ受信を許可する設定にしていない場合は、表示されません。相手からすると、いくらメッセージを送っても返事が来ない、という状態になります。一応、「相手からもわかる微妙な違い」としては、投稿(VOOM)があります。「友だち限定」の投稿が、見られなくなっているのです。し...
LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】 スマホ基礎

LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】

勝手に登録された「LINE友だち」を削除するにはどうしたらいいの?LINE友だちを「長押し(ロングタッチ)」すると、「ブロック」や「削除」など、いろんな操作をすることができます。友だちリストで長押しする場合LINEの「ホーム」から「友だちリスト」を表示することができます。「友だちリスト」の相手の名前を「長押し(ロングタッチ)」すると、操作メニューが表示されます。友だちリストでの長押しメニュートーク音声通話お気に入りブロック非表示削除この中の「削除」を選ぶと、「友だちリスト」か...
メルカリで出品した商品をSNSで宣伝したい【共有とコピー】 インターネット小話

メルカリで出品した商品をSNSで宣伝したい【共有とコピー】

メルカリの商品ページには、「共有」ボタンがあり、SNSやメールなどで友達に伝えることができます。リンクから商品画像を表示するには、招待コードURLは削除しておくのがコツです。ただし、SNSと宣伝の親和性も考えて投稿しましょう。
LINEで送れる!バレンタイン・メッセージのフリー動画 インターネット小話

LINEで送れる!バレンタイン・メッセージのフリー動画

もうすぐバレンタイン♪ということで、メッセージ動画を作ってみました。今回は正方形サイズ(約20秒)です。◆最新のメッセージ動画はこちら Happy Valentine♥いつも本当にありがとうございます日頃の感謝の気持ちを込めて。動画のダウンロード「ダウンロード(スマホ内に保存)」すると、LINEで送ることができます。ぜひ、身近な方に送ってみてください。利用規約はこちらこの動画は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。この動画は以下の場合、ご利...
LINEを使う注意点 スマホ基礎

LINEを使う注意点

LINEを使う注意点を3つあげるとすると、・プライバシーに注意する・無理ないペースを守る・文字コミュニケーションに誤解はつきものということです。
[LINE]「クリスマス」の背景アニメーション(2021年) インターネット小話

[LINE]「クリスマス」の背景アニメーション(2021年)

クリスマス・イブ、クリスマス当日に、LINEのメッセージを送ったら、 急に背景が一瞬暗くなって、クリスマスリースがビョーンとぶら下がってきました。これは、スタンプに似ていますが、「背景アニメーション」といいます。「クリスマス」「メリクリ」「Xmas」がキーワードになって、背景アニメーションが表示されたようです。追記:2022年12月23日2022年も12月9日から同じアニメーションが表示されています。背景アニメーションの設定もし、背景アニメーションが表示されない場合は、無効に...
[LINE] 「スタンプのプレゼントが届きました!」【ダウンロード】  インターネット小話

[LINE] 「スタンプのプレゼントが届きました!」【ダウンロード】 

LINEスタンプのプレゼントは、「受け取る」ボタンから「ダウンロード」できます。「ダウンロード」は、自分のスマホに保存することで、スタンプとして使えるようになります。こちらもどうぞ
LINEで送ってもらった動画が表示できなくなった【保存期間とダウンロード】 インターネット小話

LINEで送ってもらった動画が表示できなくなった【保存期間とダウンロード】

LINEでトークに送ってもらった動画は、一定の保存期間を過ぎると再生できなくなります。保存期間が終了したため動画を読み込むことができません。保存期間は、以前は「2週間ほど」と発表されていましたが、現在は「非公表」になっています。画像⋅動画⋅音声メッセージの送受信や閲覧、表示までに時間がかかる場合もあります。また、弊社サーバーでの画像保存期間は一定期間のみとなっておりますので、保存期間終了後は画像を受信することができなくなります。※画像の保存期間についての詳細はご案内できません...
LINEの通知設定の「連動アプリ」は有効でいいの?【アクセス許可と受信許可】 インターネット小話

LINEの通知設定の「連動アプリ」は有効でいいの?【アクセス許可と受信許可】

「連動アプリ」は、「LINEアカウントの情報へのアクセスを許可しているアプリ・サービス」のことです。興味がないアプリの場合は、メッセージの受信や通知をオフにします。メッセージ受信が「オン」の場合でも、「連動アプリ」に許可しなければ、個人データは提供されません。
急にiCloudストレージ容量が足りなくなった?【LINEのバックアップとiCloud】 インターネット小話

急にiCloudストレージ容量が足りなくなった?【LINEのバックアップとiCloud】

iCloudのデータ容量が足りなくなってしまいました。「iCloudストレージ」を見てみると、バックアップのLINEアプリが大きいようです。どうにかなりませんか?iCloudは、iPhoneなどのデータをオンラインに保管するためのサービスです。LINEでのメッセージのやり取りは、そのまま機種変更をすると、消えてしまいます。そこで、iPhoneの場合は、iCloudに「バックアップ」しておく必要があります。ところが、iCloudには、LINEの「バックアップ」の方法が 2種類あ...
LINE Payから決済情報が漏れていたらしいけど、どうしたらいい?【GitHubと情報管理】 インターネット小話

LINE Payから決済情報が漏れていたらしいけど、どうしたらいい?【GitHubと情報管理】

LINE Payの決済情報が流出したんだって!最近、こういうニュースが多いよね……。今回の問題(2021年12月6日)は、流出したデータ内容について、LINE Payの発表を見ると、利用者を特定できる情報はありません。すぐに被害につながるようなことはなさそうなので、慌ててなにかする必要はありません。ただ、もちろん企業の情報管理体制という面では、今後の不安が残ります。「LINE Payの決済情報の流出」から、企業の機密情報の管理について、考えてみましょう。ポイント流出したのは、...
LINEで送れる♫ クリスマスメッセージ動画も作った(冬の公園) インターネット小話

LINEで送れる♫ クリスマスメッセージ動画も作った(冬の公園)

⬆ ほかのメッセージ動画年賀状動画だけじゃなくって、クリスマス動画もないんですか?ということで、さっそく作ってみました。動画のダウンロード利用規約はこちらこの動画は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。この動画は以下の場合、ご利用をお断りします。公序良俗に反する目的での利用素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用反社会的勢力や違法行為に関わる利用素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売その他著作者が不適切と判断した場...
LINEで年賀状の動画を送りたい!【2022年版】(フリー ダウンロード) インターネット小話

LINEで年賀状の動画を送りたい!【2022年版】(フリー ダウンロード)

LINEで送れる年賀状メッセージ動画が無料でダウンロードできます。ぜひ、友人・家族に送ってみてください♪
「+メッセージ」がキャリアだけでなくMVNOでも使えるようになった インターネット小話

「+メッセージ」がキャリアだけでなくMVNOでも使えるようになった

「+メッセージ」は、携帯電話番号でメッセージや写真を送受信できる、SMSを拡張したメッセージサービスです。これまで、ドコモ・au・ソフトバンクの加入者同士でしか利用できなかったのですが、MVNO(いわゆる「格安SIM」)でも利用できるようになりました。ポイント「+メッセージ はキャリア同士だけ」というのは過去の話になった。SMSとRCSはちょっとややこしい。「+メッセージ」はSMSみたいな「LINE(みたいな)」「+メッセージ」の特徴は、LINEみたいなメッセージ機能が、電話...
Carrier Servicesアプリって何をしているの?【SMSとRCS】 インターネット小話

Carrier Servicesアプリって何をしているの?【SMSとRCS】

「Carrier Services」アプリは、メッセージアプリをRCSに対応させるシステムアプリです。多くのメーカーのスマホでは、システムに組み込まれている機能ですが、Pixelでは個別アプリとして分けてあります。そのため、Playストアから更新などの管理できます。キーワードは「RCS」です。Carrier ServicesPlayストアのアプリの更新通知を見ていたら、「Carrier Services」という見慣れないアプリに気づきました。ホーム画面に表示されないAndro...
iPadに固定電話の番号でLINEアカウントを作成する(いつの間にかなくなったLINE for iPad) いろんな周辺機器

iPadに固定電話の番号でLINEアカウントを作成する(いつの間にかなくなったLINE for iPad)

以前は、「iPadのLINEアプリではLINEアカウントを作成できない」と説明していました。しかし、今では iPadでも固定電話を使ってLINEアカウントを作成できます。今回は、LINEの「多重ログイン」と「サブデバイスとしての利用」について、見てみましょう。LINE for iPadの歴史「LINE for iPad」アプリは、2014年10月に公開され、2017年1月末にサービスを終了しています。App StoreのURLは、「」でしたが、現在は削除されています。結構前に...
無料と間違えたLINEスタンプをキャンセルしたい(「プレミアムに登録して無料ダウンロード」とは?) インターネット小話

無料と間違えたLINEスタンプをキャンセルしたい(「プレミアムに登録して無料ダウンロード」とは?)

間違えて購入したLINEスタンプは、基本的にキャンセルできません。ただし、「プレミアムに登録して無料ダウンロード」を無料スタンプと間違えていることがあります。もし、有料プランに登録してしまっても、無料体験中に解約すれば料金はかかりません。LINEスタンプを追加するには?スマホにしたばかりなんですが、LINEスタンプを無料と勘違いして購入してしまったようです。キャンセルできますか?有料スタンプの購入は 事前にLINEコインのチャージが必要なので、「無料スタンプ」と間違えることは...
写真に文字や手書きを追加したい【LINEアプリで写真の編集】 SNS

写真に文字や手書きを追加したい【LINEアプリで写真の編集】

写真に手書きや文字を入れるには、どうしたらいいの?画像編集用のアプリは、たくさんありますが、実は LINEアプリだけで画像編集できます。編集した写真は送信せずに、自分のスマホに保存することもできます。今回は、LINEの画像編集機能を見てみましょう。ポイントわざわざ画像編集アプリをインストールしなくても、LINEアプリでかんたんな写真の編集ができる。LINEアプリ一つで、いろんなことに使えるんだね。十徳ナイフみたい。LINEの写真編集画面LINEのトーク画面で、写真を選ぶときに...
LINEのメッセージ入力欄 インターネット小話

LINEのメッセージ入力欄

LINEでメッセージを送信するには、トーク画面の下中央にある「入力欄」をタッチします。入力欄をタップすると、画面下にソフトキーボードが表示されます。LINEのトーク画面の下には、いろんなボタンが付いています。テキストメッセージ以外にも、写真やスタンプ、音声メモなどを送信できます。こちらもどうぞ。
Googleドライブからダウンロードした動画ファイルが見られない【対応ブラウザ】 インターネット小話

Googleドライブからダウンロードした動画ファイルが見られない【対応ブラウザ】

LINEに送られた Googleドライブのリンクから、動画ファイルを自分のスマートフォンに保存したいのですが、うまくいきません。かなり軽いデータのみ(10KBほど)のデータがダウンロードされていますが、開くことができません。送ってくれた友人には、ダウンロードなどの許可をOKにしてもらってます。Googleドライブのダウンロードエラーですが、(1)アクセスしたブラウザが対応していない(2)ストレージ容量が少なくなっているという、主に2つの可能性があると思います。もし、(1)が原...
LINEでメッセージを送る インターネット小話

LINEでメッセージを送る

LINEは、電子メールよりも手軽にメッセージのやり取りができます。LINEでメッセージを送るLINEの基本的な流れ「トーク」から相手を選ぶメッセージを入力して送信するLINEには、やり取りする相手を選ぶ「トーク一覧」と、メッセージを見る「トークルーム」があります。入力キーボードを表示するスマートフォンのキーボードは、ふだんは表示されていません。メッセージを入力するために入力欄をタッチすると、隠れていたキーボードが表示されます。メッセージを送信する入力したメッセージは、紙飛行機...
「まっさらなスマホ」でLINEアプリをはじめるには?【インストールとGoogleアカウント】(BASIO4の場合) インターネット小話

「まっさらなスマホ」でLINEアプリをはじめるには?【インストールとGoogleアカウント】(BASIO4の場合)

LINEでやり取りをしてみたいなLINE を使えば手軽にメッセージをやり取りできますが、はじめにいくつかの下準備が必要です。今回は、はじめてのスマホで、アプリのインストールができませんでしたので、Googleの「会員登録」からスタートしました。慣れないとやっかいな「会員登録」ですが、いったい何をやっているのか、「アカウント」の意味について考えてみましょう。スマホでLINEをはじめたい初期状態のスマホには LINEアプリがないことが少なくありません。アプリを追加するには「Pla...