パソコン基礎知識

Windows

「OneDrive」とは?

「OneDrive(ワンドライブ)」は、インターネット上にデータを保存するサービスです。 利用するには Microsoftアカウントの登録が必要です。 Windows 8.1以降のパソコンでは、OneDriveは基本システムに組み込まれています。 ファイルシステム内の OneDriveフォルダと「同期」しています。
Windows

【注意】 「Windows バックアップ」を有効にしても「入り切らない」ことが多い(OneDriveの容量制限)

Windows 10のパソコンを使っていたら「Windows バックアップを有効にする」ことを勧める通知が表示されました。 しかし、このバックアップは要注意。「ドキュメント」や「写真」などの個人データを、すべてオンラインのOneDriveに...
Windows

Windows 10でもBluetoothが無効になった(完全シャットダウン)

Windows 10 のパソコンでも、急にBluetoothマウスが反応しなくなりました。 Bluetooth機能そのものが無効になっていたのですが、Windowsの「完全シャットダウン」で直りました。 「完全シャットダウン(full sh...
Android

Chromebookで年賀状の宛名を自宅のプリンタで印刷したい【ブラザーのWeb年賀状キット】

Chromebookには、Windows PCのような年賀状ソフトがありません。 Playストアの年賀状アプリは、自宅のプリンタでの印刷に対応していないことも多いので要注意です。 期間限定のウェブサービスですが、Brotherの「Web年賀...
#PR含む

Chromebookでのプリンタのセットアップがあっけないほど簡単だった

ChromeBookでプリンタを使おうと思ったら、とても簡単でした。 Wi-Fiの場合は、プリンタと同じ Wi-Fiネットワークに接続するだけで、プリンタの候補に表示されます。 あとは「設定」を選択するだけでセットアップが完了し、印刷できる...
Windows

「Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション」がずっとCPUを10%以上 使っている?

Windows 11のパソコンで、急に起動やアプリの立ち上げに時間がかかるようになってしまいました。 タスクマネージャーを見てみると、「Windows オーディオ デバイス グラフ アイソレーション」という見慣れないプロセスがずっとCPUを...
クラウド

iPhone内の写真を残してGoogleフォトの上の写真をすべて削除したい(バックアップと削除)

iPhoneの「Googleフォト」のバックアップが不要になって、Googleフォトの写真を空にするときは、操作手順が大事です。 まず、iPhoneの「Googleフォト」アプリの設定から「バックアップ」を無効にします。 次に、ブラウザから...
いろんな周辺機器

最近 プリンタのエラー5100が多い(Canon G5030)

Canon G5030で「サポート番号 5100」というエラーで動作しないことがあります。 プリンター内を見ても原因が見当たらず、とりあえず電源を入れ直すといつの間にか直っています。 約 3年ほど使用しているので、汚れや不調が出ているのかも...
Windows

[Windows 11] 有線のインターネット接続がつながらない?(「操作が必要」とは?)

「Windows 11のパソコンでメール送受信ができない」という相談がありました。確認してみると、インターネット接続そのものができていません。 ルーターなどを再起動しましたが、改善しませんでした。 ところが、Windows の「ネットワーク...
Mac

macOS Ventura 13.5.2にアップデートしたら25分かかった(475MB)

macOS Ventura 13.5.2のアップデート通知がありました。 やや大きめの更新で、サイズは475MB、再起動には25分ほどかかりました。 macOSの画像処理のバッファ・オーバーフローが修正されました。 ソフトウェアアップデート...
Windows

OneDriveの「ごみ箱」から復元する

OneDriveで保存していたファイルは、削除しても30日以内なら「復元」できます。 onedrive.live.com でサインインすると、左上のメニューに「ごみ箱」があります。 削除したファイルが一覧になっているので、「削除済み」の日付...
Windows

[OneDrive] 「どの場所からでも削除される」って大丈夫なの?(クラウド上の「ごみ箱」)

パソコンでファイルを移動していたら、「削除されたファイルはどの場所からでも削除されます」と表示されました。 これって大丈夫なのでしょうか?削除したつもりはないのですが、何が削除されてしまったのでしょうか? この確認メッセージは、OneDri...
Windows

[Windows 11] OneDriveの設定画面が変わっている……

OneDriveの更新で、設定の画面構成が変わっています。タブではなく、左メニューで切り替えるデザインになり、項目も変わりました。 OneDriveのバージョンをみると、「23.174.0820.0003」です。 「同期とバックアップ」の項...
Windows

[OneDrive] Excelファイルが競合して同期できない(マージとOffice)

OneDriveが「同期できない」というエラーを表示するのは、ローカルとオンラインのファイルが別々に編集されてしまったときです。 OneDriveは、競合ファイルが生まれると、Officeの共同編集機能で2つのファイルを機械的につなぎ合わせ...
Windows

[Windows 11] ワードパッドが「非推奨」になった

Windowsの「ワードパッド」が非推奨になり、今後のアップデートで削除されることが公表されました(2023年9月1日)。 「ワードパッド」は、Windows 95ずっと標準搭載された簡易ワープロソフトです。テキスト文章に文字サイズや太字な...
Windows

[Outlook] メール本文を大きく印刷したい(テキストメール形式)

パソコンでメールを印刷するときに、どうすれば文字を大きくすることができますか? メールソフトは Outlook 2019を使っています。印刷オプションを探しても、本文の文字サイズの項目が見つかりません。印刷したいメールは、テキストメール形式...
Windows

[Windows11] Wi-Fiにつながらないときは完全シャットダウン

最近、「Windows 11 のパソコンがインターネットにつながらなくなった」という相談が多い気がします。設定の「Wi-Fi」のボタンが丸ごと消えています。 Wi-Fi ネットワーク アダプターの設定情報が、使っている間におかしくなったまま...
Word・Excelなど

上書きしたら復元できない(iCloud Driveとバージョン管理)

iCloud Driveに保存していた Excelファイルが「破損」してしまったようです。 どうにか復元できませんか? 残念ながら iCloud Driveの機能で復元することはできません。 復元できるのは「削除」したファイルだけ 確かに、...
とりあえずのメモ

Gmailはプラス記号で「別名」受信箱を作れる(Gmailエイリアス)

Gmailは後ろに+記号とカテゴリを付けると、受信用のアドレスを簡単に「作る」ことができます。Gmail宛に送信されたメールは、+以降の文字列が無視されるのです。 サービスの登録時に伝えるメールアドレスに +記号を付け足しておけば、迷惑メー...
SNS

「ツイートする」が「ポストする」になった

X(旧Twitter)から、どんどん「Twitter」という言葉が消されています。PCからアクセスしたら、「ツイートする」が「ポストする」になっていて、ちょっと違和感がありました。 アプリの方は、すでに「投稿する」。 ちなみに、リツイートも...
とりあえずのメモ

[WordPress] アイキャッチ画像にリンクを挿入した(ショートコード)

サイトのヒートマップなどを分析すると、けっこうアイキャッチ画像がタップされているようです。 そこで、アイキャッチ画像にリンクを付けられるショートコードを作ってみました。 eyecatch_link ショートコードを作った 記事中に以下のよう...
Windows

[Windows] 更新を待つために パソコンをつけっぱなしにすると画面は焼き付く?

パソコンのディスプレイにもよりますが、一晩ぐらいの画面をつけていただけで焼き付くとは考えにくいです。 しかし、気になるなら設定で「自動画面オフ」や「スクリーンセーバー」を有効にできます。 「ブラウン管ディスプレイ」が使われていたころは、画面...
iPhone

iPhoneの充電が急に減るようになった?【バッテリーの使い方のコツ】

iPhoneが高温の状態だと、バッテリーの動作が不安定になります。 とくに充電しながらネット動画やゲームをするのは避けた方がよいです。 また、「システム終了」で iPhone を再起動することでも、不要な処理を減らせることがあります。 バッ...
#PR含む

Macで Wordは使えるの?【Pages, Office Online】

Macでは Word や Excel などは別売りで購入できます。 ただし、正規の価格で約 30,000円 近くするので大きな出費。しかも、完全互換というわけでもありません。 Microsoft の Word / Excel にこだわらず、...
#PR含む

OBS Studioでマイク入力のフィルター設定をした(Blue Yeti X)

高品質マイクに替えて録音しても、ラジオのような音質には感じられませんでした。 理想的な音質にするには、マイク入力を素材として 音声フィルター で加工しているようです。 OBS Studioの音声フィルターを設定してみました。 マイクは ただ...