相談と回答

Android

Chromebookで年賀状の宛名を自宅のプリンタで印刷したい【ブラザーのWeb年賀状キット】

Chromebookには、Windows PCのような年賀状ソフトがありません。 Playストアの年賀状アプリは、自宅のプリンタでの印刷に対応していないことも多いので要注意です。 期間限定のウェブサービスですが、Brotherの「Web年賀...
iPhone

[iPhone] クラウド上のGoogleフォトから写真を消すと iPhone本体の写真はどうなる?(バックアップによる同期と削除の許可)

「Googleフォト」アプリの「バックアップ」の有効にすると、iPhone本体の写真がGoogleのサーバに保管されるようになります。それだけでなく、iPhoneのバックグラウンドで動作して Googleフォトでの変更を に反映するようにな...
iPhone

Canvaで「デザインを準備中」のまま進まない

Canvaアプリでは、編集中のデータを「ダウンロード」の前に1つのファイルに「組み立て」ます。 この「組み立て処理」がいつまで待っても完了しないことがあります。 編集中のデータは自動保存されているので、いったんアプリを終了してやり直してみる...
Android

【偽物】「ロボットではない許可」を押したら、頻繁に通知が来るようになった

インターネット検索をしていたら「ロボットではないなら許可を」という画面が出てくることがあります。 間違って許可すると、どんどん迷惑な通知が届くようになります。 サイトからの通知は、「設定」からオフにできます。「設定」ー「通知」ー「アプリの設...
Android

子どもが13歳を超えたらファミリーリンクを削除してよい?

ファミリーリンクを利用しているのですが、子どもが 13歳を超えたのでファミリーリンクを削除することは可能ですか? 「ファミリーリンク」のアプリは、不要になれば削除しても大丈夫です。 子どもの利用制限やファミリーグループの管理が不要になれば、...
Android

「Google による電話番号の確認」は迷惑メッセージなの?(goo.gl)

「Google によく電話番号の確認」というSMSは、迷惑メッセージではないかもしれません。 Androidスマートフォンは、定期的にバックグラウンドでGoogleサーバと電話番号確認の処理をしているからです。そのときに、このSMSを受信し...
SNS

LINEの「VOOM」や「ストーリー」に間違って投稿していないか確認したい

LINEの使い方でご相談できますでしょうか。 LINEに「ストーリー」「VOOM」とありますが、それぞれについて投稿した場合の自身の投稿内容はどこから確認できますでしょうか。間違えて投稿していないか確認したいためです。 よろしくお願い致しま...
iPhone

[iPhone]動画をリンクにして送ると自分の写真フォルダは共有されたりしない?

iPhoneで撮った動画をリンクにして友達に送るのですが、自分の写真フォルダ見られることはありますか? 動画を選んで「共有」リンクを送れば、共有されるのはその動画だけです。共有リンクでは、iCloud内の特定のファイル・フォルダのロックを解...
Android

なぜか夫・妻の写真が勝手に追加される?(Googleフォトの「パートナー共有」)

「配偶者の撮影した写真が勝手に自分のフォトアプリに入ってくる」という相談がありました。 調べてみると、「パートナー共有」の「自動保存」が有効になっていました。 「パートナー共有」と「ファミリー共有」を勘違いして設定していることがあるので、要...
Windows

[OneDrive] 「どの場所からでも削除される」って大丈夫なの?(クラウド上の「ごみ箱」)

パソコンでファイルを移動していたら、「削除されたファイルはどの場所からでも削除されます」と表示されました。 これって大丈夫なのでしょうか?削除したつもりはないのですが、何が削除されてしまったのでしょうか? この確認メッセージは、OneDri...
iPhone

「1つのデバイスで続ける」? Apple IDのメールアドレスが変更できない(パスワード自動入力)

Safari で appleid.apple.com にアクセスして Apple IDの設定を変更しようとすると、うまく進めないことがあります「1つのデバイスで続ける」という画面が繰り返し出て来るのです。 その場合は、いったんサインアウトし...
iPhone

LINEで写真が送れない?[iPhoneのアクセス許可]

LINEで写真を送信するには、iPhone内の写真へのアクセスを許可する必要があります。 「設定」でアクセス許可した写真(だけ)が、LINEから選んで送ることができます。 YouTube動画でも話しています。 LINEで写真が送れない? 「...
Windows

[Outlook] メール本文を大きく印刷したい(テキストメール形式)

パソコンでメールを印刷するときに、どうすれば文字を大きくすることができますか? メールソフトは Outlook 2019を使っています。印刷オプションを探しても、本文の文字サイズの項目が見つかりません。印刷したいメールは、テキストメール形式...
アカウント

「Wi-Fiをオフにしてください」と表示されたけど何か問題があるの?[My SoftBank]

スマートフォンの料金明細を見ようと「My SoftBank」を開いたら、「Wi-Fi をOFFにしてください」という表示が出てきました。 これは Wi-Fi が壊れたり、ウイルスに感染したりしてしまったのでしょうか。 YouTube動画でも...
Android

機種変更の後でパスキーが必要になった(Googleパスキー)

スマートフォンの機種変更をしたら、パソコンの Googleアカウントからログアウトしていました。 Googleアカウントにログインをしようとすると「パスキー」による認証を要求されました。どうも、新しいスマートフォンの初期設定のときに、Goo...
わかりやすさ重視

SSLサーバ証明書はどこに保存されているの?(証明書ストア)

SSLサーバ証明書は、(基本的に)ウェブサーバ内の「証明書ストア」に保存されている暗号化されたファイルです。 サイトにアクセスがあると相手に提示して、通信内容が正しいことを証明するのに使われます。 YouTube動画でも話しています。 サイ...
Word・Excelなど

上書きしたら復元できない(iCloud Driveとバージョン管理)

iCloud Driveに保存していた Excelファイルが「破損」してしまったようです。 どうにか復元できませんか? 残念ながら iCloud Driveの機能で復元することはできません。 復元できるのは「削除」したファイルだけ 確かに、...
ホームページ運用

Googleマップの「スポンサー提供」とは どういうこと?

Googleマップで会社名を大きく表示させたいです。 大きく表示されている会社は「スポンサー提供」とついているのですが、これにするにはどうすればいいですか。 「スポンサー提供」とは、 広告主=自分 提供=自分 ということですか? 自分で自分...
とりあえずのメモ

「Apple IDが総当たりでアタックされている」?(パスワード流出の二次被害)

先ほど「Apple IDが総当たりでアタックされている」というツイートを見かけたのですが、パスワードは変更しておいた方がいいのでしょうか? 2ファクタ認証はオンにしていて信頼できる電話番号も登録済みです 今のところはログイン通知は来ていませ...
スマホはじめて

らくらくスマートフォンでQRコードで見たページを残したい(ブックマーク)

らくらくスマートフォンでQRコードを読み取りページが表示されたら、画面右上の「しおり」マークを押します。 まずは「現在のページを登録」を押して、ブックマークに追加します。 すると「登録したブックマークをホーム画面に貼り付けますか?」と表示さ...
iPhone

[iPhone] 勝手にアプリをインストールしないようにパスワードでロックするには?

無料アプリは簡単にインストールできるので、うっかり必要のないものを入れてしまいがちです。 iPhoneの「Apple ID」の設定から、アプリ入手時に「パスワードを要求」するようにできます。 勝手にアプリが増えている? iPhoneに勝手に...
Android

メッセージが「配信済み」なのに着信拒否されている?[iPhone]

iPhoneの「メッセージ」で「配信済み」と表示されたなら、相手に「着信拒否」されているわけではないはずです。 もし、返事が来ない場合、相手が iPhone から Androidスマートフォンに機種変更している可能性があります。 「配信済み...
セキュリティ

ピクブラの情報流出があったけどピクシブは大丈夫?(パスワードリスト攻撃)

pictBLandとpixivは運営会社・サーバが違うので、今回の問題では無関係です。 ただし、同じパスワードで登録している場合は、すぐにパスワード変更した方がよいです。 pixivのアカウントは大丈夫? こんにちは。今、Xでピクブラで騒動...
iPhone

【詐欺メール】「今すぐVpassにログインしてください」とは?【Vpassと3Dセキュア】

「三井住友銀行アカウントの異常なログインがあった」とする迷惑メールが届きました。 偽のVpassログインページに誘導し、ID・パスワード・クレジットカード番号を入力させようとするものでした。 登録しているアカウントの意味がわからないと、詐欺...
iPhone

iPhoneの古い写真が消えてしまったので戻したい(ストレージ不足とiCloud写真の最適化)

iPhoneストレージが不足して古い写真が表示できなくなった場合でも、iCloudサーバには残っているかもしれません。 icloud.comにアクセスして、iCloud写真の一覧を確認してみましょう。 iPhone・iCloudの容量不足で...