冊子テキスト

「ドコモ光」と「ホームルーター」(家庭向けインターネットサービスの違い) いろんな周辺機器

「ドコモ光」と「ホームルーター」(家庭向けインターネットサービスの違い)

「ドコモ光」は光ファイバーを使用した固定回線サービスで、通常は工事が必要ですが、既存の光回線を利用することも多いです。 「ホームルーター」はモバイル通信を使用したワイヤレスサービスで、工事不要で利用できますが、設置場所の登録が必要です。 YouTube動画でも話しています。 「ドコモ光」と「ドコモのホームルーター」は同じ? 以前、自宅のインターネット回線を NTT西日本からドコモに変更しました。「そのまま使える」ということで回線工事などはなく、実際に家のルーターにスマートフォ...
Word文書にExcel(表)を入れる(図、Excelワークシート) Windows

Word文書にExcel(表)を入れる(図、Excelワークシート)

Word文書にExcel表を挿入するには、3つの方法があります。 見た目重視なら「図として貼り付け」、編集重視なら「Excel ワークシートの挿入」、簡単さを求めるなら「コピーして貼り付け」がおすすめです。 Word文書にExcelの表を入れる3つの方法について、それぞれの良い点と注意点を説明します。 WordにExcelで作った表を入れたい Wordで文書を作成していると、Excelで作った表を入れたくなることがあります。 コピーして貼り付け 図として貼り付け Excel ...
アカウントとパスワードのライフサイクル まとめ

アカウントとパスワードのライフサイクル

インターネットを使う上で、「アカウントの管理」は避けて通れません。しかし、デジタルに不慣れな方にとっては、これが大きな壁になることがあります。 「アカウント」とは、平たく言えば「インターネット会員」のことです。 例えば、メールを使うときや、オンラインショッピングをするときに必要になります。 アカウントを作る(新規登録) インターネット上のサービスを利用するときには、本人確認のための登録が必要です。これを「アカウントの作成」と言います。 サービスごとに「新規登録ページ」がありま...
[macOS] Googleのログイン確認の通知があった(OAuthの再認証) Mac

[macOS] Googleのログイン確認の通知があった(OAuthの再認証)

macOSで「Googleのパスワードが必要です」という通知が表示されることがあります。 この通知はセキュリティのために必要な手順で、ブラウザでの認証が求められます。 この一連の流れはOAuthという仕組みで行われ、安全なサービス連携を実現しています。 「Googleのパスワードが必要です」 macOSを使っていたら「Googleのパスワードが必要です」という通知が出てきました。 Googleのパスワードが必要です "〜"のパスワードを"インターネットアカウント"で入力。 通...
静電容量方式とタッチ検出の仕組み いろんな周辺機器

静電容量方式とタッチ検出の仕組み

スマートフォンは軽いタッチでも反応する一方、爪や手袋では反応しにくいという特徴があります。 これは、投影型静電容量方式のタッチパネルを使用しているからです。 この方式は人体の導電性を利用し、パネル上に形成された電界の乱れを検知します。 投影型静電容量方式 現代のスマートフォンのタッチパネルでは、「投影型静電容量方式」が広く使用されています。 この仕組みは、「人体が電気を通す」という性質(導電性)を利用しています。 タッチパネルの下には透明な電極が縦横に並んでいます。電極にはわ...
テキストから図解を生成するNapkin AI AIの話題

テキストから図解を生成するNapkin AI

「Napkin AI」は、入力された文章から図解を自動生成するAIツールです。 生成された図解は編集可能で、画像やSVGファイルとしても保存したり、クリップボードにコピーしたりできます。 現時点ではひな型の数が限られていますが、高機能なSmartArtのような便利なツールとして利用できます。 「Napkin AI」と「Auto Spark」ボタン 「Napkin AI」は、入力した文章を元に図解を作ってくれる生成AIです。 (参考) 基本的な編集画面は、「白紙のノート」のよう...
[Excel]表の1行目と1列目には重要な意味がある Word・Excelなど

[Excel]表の1行目と1列目には重要な意味がある

Excelは「表計算ソフト」で、分析しやすい形式で表を作るのがコツ。 特に、表の1行目と1列目には重要な意味があり、正しく設定するかどうかで、フィルター機能やVLOOKUP関数、差し込み印刷などその後のデータ処理のしやすさが変わります。 反対に、空行やセルの結合で見た目を整えると、データ処理には不向きになってしまうことがあります。 YouTube動画でも話しています。 表計算処理しやすくする表作りの工夫 Excelは自由に表を作ることができます。しかし、「表計算処理」機能を活...
Googleフォトの動画をUSB-Cメモリに移動した(Filesとフォト) Android

Googleフォトの動画をUSB-Cメモリに移動した(Filesとフォト)

Googleフォトの容量不足を解消するため、動画をUSBメモリに移動する方法を説明します。 Filesアプリを使ってUSBメモリにフォルダを作成し、動画ファイルをコピーします。 最後に、フォトアプリから元の動画を削除することで、Googleフォトの容量を確保します。 パソコンなしだとちょっと面倒だけど、スマホから直接 USBメモリに入れることもできるんだね。 Googleフォトの動画をUSBメモリに移す Googleフォトの写真・動画が増え、空き容量がなくなってしまいました。...
改めて「スマートフォン入門」(AppleとGoogleの存在感) アカウント

改めて「スマートフォン入門」(AppleとGoogleの存在感)

スマートフォンは、大画面タッチパネルやインターネット接続、アプリの追加などの機能を持つ便利なデバイスです。 iOSとAndroidという2つの基本システムがあり、それぞれに特徴があります。 スマートフォンを使い始めるには、アカウントの設定が必要で、これによりアプリのインストールやクラウドサービスの利用が可能になります。 「スマートフォン」と「ガラケー」の違い 「スマートフォン」は、従来の携帯電話(ガラケー)と比べてとても便利な機能を持っています。 画面が大きく、インターネット...
iPhoneのコントロールセンターを表示する iPhone

iPhoneのコントロールセンターを表示する

iPhoneの「コントロールセンター」は、よく使う設定や機能にすぐにアクセスできる便利な画面です。 画面の明るさ調整やWi-Fi設定、フラッシュライトの点灯など、さまざまな操作を素早く行うことができます。 コントロールセンターの出し方 コントロールセンターの出し方は、iPhoneのモデルによって異なります。 iPhone X以降のモデルでは、画面の右上隅から下にスワイプします。 iPhone SE、iPhone 8以前のモデルでは、画面の下端から上にスワイプします。 反対にコ...
「エクスプローラー」とは?[Windows 11] Windows

「エクスプローラー」とは?[Windows 11]

「エクスプローラー」は、Windowsでファイルやフォルダーを管理するためのアプリケーションです。 画面は左側のナビゲーションウィンドウと右側のメインウィンドウに分かれており、フォルダを移動してファイルの閲覧や操作ができます。 エクスプローラーとは 「エクスプローラー」は、パソコンの中にあるファイルやフォルダーを管理するためのアプリです。写真、文書、音楽など、パソコンの中にあるものを見たり、整理したりするのに使います。 パソコンの中にある写真や文書を見たり整理したりするときに...
[Excel] 数値の切り捨てを行う問題(RoundDown関数) Word・Excelなど

[Excel] 数値の切り捨てを行う問題(RoundDown関数)

Excelでは、Round関数、RoundUp関数、RoundDown関数を使って数値の四捨五入・切り捨て・切り上げを行うことができます。 これらの関数は、割引金額や消費税額の計算時に発生する端数の処理に役立ちます。 関数の挿入方法には、「fx(関数の挿入)」ボタンを使用する方法や、数式バーに直接入力する方法があります。 データ入力と問題 Excelを開き、空のブックに以下のA1〜H11までの表データを入力します。割引金額、本体価格、消費税額、表示価格を正しく計算していきます...
手計算でわかる、秘密鍵と公開鍵の「使い方」(RSA暗号) わかりやすさ重視

手計算でわかる、秘密鍵と公開鍵の「使い方」(RSA暗号)

「RSA暗号」は、数学的な性質を利用して秘密通信を可能にする暗号システムです。公開鍵と秘密鍵の組み合わせで、メッセージの暗号化と復号ができます。
Gmail(デスクトップ版)の検索の基本 クラウド

Gmail(デスクトップ版)の検索の基本

Gmailのデスクトップ版では、上部の検索ボックスを使って効率的にメールを検索できます。キーワード入力や検索オプションを活用することで、詳細な条件での検索が可能です。複数のキーワードや検索演算子を使用することで、より精度の高い検索結果を得ることができます。
「パスキーのすゝめ」(仕組みと二要素認証との違い) アカウント

「パスキーのすゝめ」(仕組みと二要素認証との違い)

パスキーは、パスワードに代わる新しい認証方法で、秘密鍵と公開鍵のペアを使用します。 この方法は、フィッシング攻撃に強く、生体認証と組み合わせることで高いセキュリティと利便性を提供します。 パスキーは同期サービスを通じて複数のデバイスで使用でき、将来的にオンライン認証の標準となる可能性があります。
死後のアカウント引き継ぎ方法と事前準備のポイント(デジタルレガシーのリクエストと管理) アカウント

死後のアカウント引き継ぎ方法と事前準備のポイント(デジタルレガシーのリクエストと管理)

スマートフォンのデータを亡くなった後に引き継ぐには、GoogleやAppleに直接申請する必要があります。事前準備として、Googleアカウントではアカウント無効化管理ツール、Apple IDでは故人アカウント管理連絡先の設定が有効です。もしものときに備えて、家族で話し合い、デジタル遺品の引き継ぎ方法を決めておくことが大切です。
「Googleでログイン」でアカウント管理はシンプルになる アカウント

「Googleでログイン」でアカウント管理はシンプルになる

「Googleでログイン」機能は、多くのウェブサイトで利用できる便利なサービスです。 この機能を使用すると、ユーザーは新しいサービスに簡単に登録でき、パスワード管理の負担も軽減されます。 セキュリティ面でも優れていますが、Googleアカウントの管理には十分注意する必要があります。
Gmailをラベルで整理するには?(自動振分けのフィルタ設定) クラウド

Gmailをラベルで整理するには?(自動振分けのフィルタ設定)

Gmailの「ラベル」機能は、大量のメールを効率的に整理し、必要なものを簡単に見つけるために便利です。 ラベルは、メニューから新しく作成でき、メールに個別または一括で適用することができます。 「フィルタ」機能を使うと、メールを特定の条件に基づいて自動的にラベル付けできます。 環境:Gmail(ウェブ版) YouTube動画でも話しています。 Gmailの「ラベル」機能 Gmailをラベルで整理する基本 メニューから「新しいラベルを作成」する メールを開き、「ラベル」アイコンか...
改行ができない?(らくらくスマートフォン) スマホはじめて

改行ができない?(らくらくスマートフォン)

らくらくスマートフォンで改行ができない問題は、文字が変換中の状態であることが原因です。 一度「決定」ボタンを押して文字を確定させると、「改行」ボタンが表示されます。 スマートフォンの文字入力では、ひらがなを入力し、変換候補を選ぶか決定することで文字が確定していきます。 YouTube動画でも話しています。 メッセージの入力で改行ができない問題 「らくらくスマートフォンでメッセージを入力する際に、改行できない」という相談がありました。 この問題は、文末がひらがなの状態で「変換中...
iPhoneでトグル入力するときのポイント iPhone

iPhoneでトグル入力するときのポイント

iPhoneの「かな入力」では、「連続タッチ」で文字を切り替える「トグル入力」を使用します。 連続タッチで入力するときは、一文字ずつ入力している途中で止まらないことが大切。 また、画面右下にある「マイク」ボタンの音声入力も便利です。 YouTube動画でも話しています。 連続タッチで入力する(トグル入力) iPhoneで「かな入力」をするには、「連続タッチ」で文字を切り替えます。これを「トグル入力」といいます。 「やゆよ」や「わをん」を入力する際は、打つ回数に注意が必要です。...
古めのパソコンの「今風」の終了の仕方(Windows 10の事例) Windows

古めのパソコンの「今風」の終了の仕方(Windows 10の事例)

古めのパソコンで動作が異常に遅い場合、こまめに「シャットダウン」する習慣が原因になっていることがあります。 今のパソコンは背後で更新処理を実行していて、まとまった時間起動させておく必要があるからです。 また、生活の中でパソコンを活用するには、すぐに使える状態にすることも大事。ふだんは「スリープ」がオススメです。 シニアの方の家庭用パソコンだと、10年以上前のものが現役のことも多いです。とくにWindows 7が10に無償アップグレードできたことも、長く使うことに関係しています...
【iPhoneの基礎】ライブラリとコレクション iPhone

【iPhoneの基礎】ライブラリとコレクション

iPhoneのデータは「ライブラリ」の中に保存されていて、その中から特定のデータを選んで作ったグループを「コレクション」といいます。 例えば、写真アプリでは「写真ライブラリ」の中から「家族旅行」という写真のグループを作って、これを「アルバム」というコレクションで管理できます。 ただし、ライブラリから削除したデータはコレクションからも消えてしまうので注意が必要です。 大事なデータを間違って消さないためには、「コレクション」の仕組みを知っておくことが大切です。 ライブラリとコレク...
キャッシュレス決済が飲食店の負担になる理由(利益率と手数料比率) とりあえずのメモ

キャッシュレス決済が飲食店の負担になる理由(利益率と手数料比率)

飲食店やタクシーなど、キャッシュレス決済より現金払いの方が喜ばれるケースがあります。また、店舗によっては、キャッシュレス決済を止めるということがあります。 この要因に、クレジット払い、QR決済などの手数料は、飲食店側が「売上比率」で支払っていることがあります。 インターネットでモノのやり取りは直接できるようになりました。仲卸などの中間業者が減った分だけ、価格も下がりました。 でも、今度はお金のやり取り。キャッシュレス決済は、かえって中間業者が増えているんですね。 手続きはスム...
もしものためのiPhoneの機能リスト iPhone

もしものためのiPhoneの機能リスト

iPhoneの主なセキュリティ機能を、端末内だけの設定、インターネットと連携する設定に区別して整理しておきましょう。 もしものためのiPhoneの機能 画面ロックとパスコード Face ID/Touch ID(生体認証) 盗難デバイスの保護 2ファクタ認証(二段階認証) iCloudバックアップ(データ復元) iPhoneを探す(iCloud) iPhone端末のセキュリティ(ローカル) iPhone端末で設定できる主なセキュリティ機能は、 画面ロックとパスコード Face ...
アプリ内広告が連鎖的に増えるので「インストール」はむやみに押さない #非営利

アプリ内広告が連鎖的に増えるので「インストール」はむやみに押さない

多くの無料アプリには「広告」が表示されます。中には別のアプリを宣伝するものも多くあります。 広告と気づかずに「インストール」をタップしていると、スマホにはどんどん別の無料アプリが追加されてしまいます。 徐々に執拗な広告が増え、中には詐欺広告に巻き込まれる危険も増えてしまいます。 迷惑な広告に引っかからないためには、むやみに「インストール」ボタンを押さないようにしましょう。 無料アプリの代償(広告の表示) 最近、スマートフォンでアプリを使う上で、避けては通れない問題の一つが、「...
生成AIは「正解のない問題」を聞く道具(検索との違い) AIの話題

生成AIは「正解のない問題」を聞く道具(検索との違い)

代表的な生成AIとしては、ChatGPT、Copilot、Geminiなどがあります。 すごく当たり前ですが、生成AIは「生成」が必要な作業に役立ちます。 生成AIを「調べもの」に使うと、「遅くて」「的外れ」な回答が多いと感じるかもしれません。しかし、対話を伝え続けると「文脈」が共有され、徐々に意図に沿った回答が得られるようになります。 生成AIは、「正解のない問題」が得意です。反対に「正解がある問題」を調べるには従来の検索エンジンの方が速い面も。 「生成AI」というと、「な...
Instagramの「静かモード」とは?(私的な時間というプライバシー) SNS

Instagramの「静かモード」とは?(私的な時間というプライバシー)

Instagramの「静かモード」は、設定したスケジュールで通知を停止し、ほかのユーザーにも休憩中だと示す機能です。 つまり、「静かモード(Quiet mode)」には大きく2つの機能があります。 通知を自動的に停止する プロフィールにオンライン状態でないことを示す 特に、若年層のユーザーだとSNSの過度な通知や、すぐに反応しないといけないという心理的な圧力があります。そういうストレスを軽減するために作られた機能です。 YouTube動画でも話しています。 静かモードの活用方...
[Word] 差込印刷で宛名データをチェックで絞り込んで修正したい Word・Excelなど

[Word] 差込印刷で宛名データをチェックで絞り込んで修正したい

差込印刷を使用する際に、宛名データをチェックボックスで絞り込むことができます。 「差し込み印刷の宛先」ダイアログボックスを表示する 必要な宛先にチェックを入れる 「結果のプレビュー」で確認する 個別に編集できるWord文書にする 宛名シールの一部を印刷し直したいときなんかに便利だね。 「差し込み印刷の宛先」を表示 Wordの差込文書を用意します。「差し込み文書」タブの「アドレス帳の編集」をクリックします。「差し込み印刷の宛先」ダイアログボックスが表示されます。 チェック欄で宛...
いろんなクラウドストレージの基本 Android

いろんなクラウドストレージの基本

クラウドストレージは、スマホから重たいデータを移すのにも適したツールです。 Google ドライブ、iCloud Drive、OneDrive、Dropboxなどがあり、それぞれに無料容量や有料プランが設定されています。 選び方は使用しているデバイス、必要なストレージ容量、ファイル共有の頻度、コストを考慮することが大切です。 たとえば、Androidスマートフォンを使っているならGoogleドライブ、iPhoneならiCloud Driveが使いやすく、Windowsパソコンを利用していればOneDriveを選ぶとスムーズです。
Google広告のオークション(コンピューターが競りをする仕組み) わかりやすさ重視

Google広告のオークション(コンピューターが競りをする仕組み)

Google広告では、最大入札額を広告主が決めて広告を出します。 それなら、最大入札額が高い広告だけが表示されるかというとそうでもありません。 また、1回の広告クリックに対して広告主が決めた最大入札額が全部 Googleに支払われるわけでもありません。 実は、人の競りと同じように、ちゃんと競争相手より「ちょっとだけ多め」の入札になる計算方法があるのです。
黒はNG?目に優しい色の選び方 Word・Excelなど

黒はNG?目に優しい色の選び方

デザインにおいて色の選び方は、メッセージの伝達や視覚的な魅力に直接影響します。 しかし、色の選択には注意が必要です。 「うるさいデザイン」を「優しい配色」にしていくと、メッセージが素直に伝わりやすいなります。 これだけが正解というわけではないです。「デザインを優しくしたいな」と思ったときの参考になれば。 なぜ黒(#000)を避けるべきなのか(基本の文字色) 黒(#000)は、その絶対的な濃さにより、目に負担をかける可能性があります。 特に背景色として白と組み合わせると、コント...
Googleにどう「見られている」?【マイ アド センター】 スマホ基礎

Googleにどう「見られている」?【マイ アド センター】

自分の利用状況から Googleにどうカテゴリ分けされているのか、は「マイ アド センター」から確認できます。 「Googleアカウントを管理」の「データとプライバシー」に項目があります。 YouTube動画でも話しています。 利用状況が「監視」されている Googleは、利用者の利用状況を分析しています。これは、私たちが好むであろう広告を推測するためです。 「利用状況」には、たとえば、検索したキーワードや訪れたウェブサイト、見た動画などが含まれます。このように集めた大量のデ...
[Word]ラベル印刷でページ指定ができない?(セクションと印刷範囲) Word・Excelなど

[Word]ラベル印刷でページ指定ができない?(セクションと印刷範囲)

Wordの差込印刷でラベル印刷をしました。試しに「1」ページ目だけを指定して印刷したのですが、なぜか全ページの印刷が出てきてしまいました。 実は、作成したラベルに「セクション区切り」があったのが原因でした。 ページ指定で「1p1s」とページ・セクションを指定したら、正しく1ページだけ印刷できました。 今日学んだこと 差込ラベルは、1ページをセクションで区切ってある。 注記 文書内の名前・住所などは、「個人情報テストデータジェネレーター」で生成した架空のデータです。 1ページだ...
Windowsのいろんな復旧機能、どう使い分けるの?(最近の「リカバリーディスク」の作り方) Windows

Windowsのいろんな復旧機能、どう使い分けるの?(最近の「リカバリーディスク」の作り方)

パソコンのデータが消えると大変なので、トラブルに備えてデータを外部に保存したり、復旧用のシステムを用意しておく必要があります。 Windows は、過去のものも含めていろんなバックアップ方法があります。 私は、今のところ 緊急用に「回復ドライブ」を作成しておいて、日常では「バックアップと復元」の機能で自動的にネットワークストレージにバックアップを作成しています。パソコンが起動しないような大掛かりなトラブルのときには、回復ドライブから起動して、ネットワークストレージに作成してあ...
[iPhone]Googleフォトの写真を消してアンインストールしたい iPhone

[iPhone]Googleフォトの写真を消してアンインストールしたい

「Googleフォト」アプリそのものをアンインストールしても、iPhone内の写真は消えません。 気につけないといけないのは「Googleフォト」アプリ「で」写真を削除する場合です。そうすると 確かに iPhone 本体の写真も削除されることがあります。 「Googleフォト」アプリをアンインストールしたいのに写真が消せない iPhoneを使用しています。「Googleフォト」アプリをインストールして使っていたのですが、アンインストールしたいと思います。 アプリ内の写真を削除...
Facebookの動画に「シェア」ボタンが表示されないのはなぜ? iPhone

Facebookの動画に「シェア」ボタンが表示されないのはなぜ?

投稿のプライバシー設定が「公開:Facebook 利用者以外を含むすべての人」でないと「シェア」ボタンはつきません。 「友だちに公開」というのは、シェアできる「公開」ではないのです。 Facebookの動画を共有したいのに「シェア」ボタンがない スマホで、Facebook同士の動画を共有できるようにする方法を教えてください。 自分は iPhoneで、相手は Androidスマートフォンです。動画を共有したいのですが「シェア」ボタンが表示されません。どのように操作すれば良いでし...
App Storeとは?(iPhone) iPhone

App Storeとは?(iPhone)

「App Store」は、iPhoneなどの「アプリを管理するためのアプリ」です。 iPhoneにアプリを追加したり、アップデートを確認したり、アプリ内購入をしたりできます。 特に大事なのが「アップデート」です。 「ストア」というと買い物だけかと思うけど、メンテナンスでも重要なんだね。 App Storeの3つの役割 「App Store(アップストア)」は、iPhoneやiPadなどで使える「アプリ」を入手するためのサービスです。「App Store」には、主に 3つの役割...
YouTubeにある動画をLINEで送るには?(リンク共有) SNS

YouTubeにある動画をLINEで送るには?(リンク共有)

基本的には、YouTubeにある動画はスマホ本体に保存できないので、リンクを共有してLINEに送ります。 メッセージに送ったリンクを相手が押すと、YouTubeにアクセスして動画が見られます。 インターネット上の動画を閲覧するので、接続にはデータ通信量が必要です。 YouTubeにある動画をLINEに移せない? YouTubeにある動画をラインに移そうとしましたが、うまく出来ませんでした。 可能であればラインに移す方法(android利用)、もしくは動画そのものを送付していた...
[Edge] 見ているYouTube動画を要約できる(Copilot) AIの話題

[Edge] 見ているYouTube動画を要約できる(Copilot)

パソコンのウェブブラウザはどんどん進化しています。 Microsoft Edge には、「Copilot(コパイロット)」という「生成AI」機能が追加されました。 EdgeのCopilotを使うと、今見ている動画やページについて「ビデオの要約を生成」したり、「ページの概要を生成する」ことができます。 Copilotで「ビデオの要約を生成」 Copilotでは、表示しているYouTube動画を文章で要約することができます。 Edgeで動画を表示している状態で画面右上の Copi...
スマホにたまった写真をすっきりさせるには?「Google フォト」の「お気に入り」・「アーカイブ」・「削除」 Android

スマホにたまった写真をすっきりさせるには?「Google フォト」の「お気に入り」・「アーカイブ」・「削除」

Androidスマートフォンの「フォト」アプリには、「削除」だけでなく「お気に入り」や「アーカイブ」といった写真を整理する機能があります。 また、整理する前に、ストレージの空き容量の確認をしておきましょう。本体のストレージだけでなく、バックアップするならクラウドストレージの容量も大事です。 写真の整理の前に容量を確認する スマートフォンの写真が整理できていないのですが、どうすればよいですか? (Androidスマートフォンで、「フォト」アプリを使っている場合) 写真の整理には...