インターネット小話 Googleスライドを共有したのに相手が開けなかった【リンク共有】 Googleスライドで共有メッセージを送ったのに、「うまく開けなかった」と言われてしまうことがあります。 これは、Googleスライドには、不特定多数の人がアクセスできないようにする、セキュリティ保護があるからです。 リンクを... 2022.07.04 2022.07.05 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Gboardアプリで単語リストに登録したのに連絡先の項目に利用できない Androidスマホの日本語入力で、 Gboard を使用しています。 メールやメモ帳の本文を入力するときには、単語リストを使用できるのですが、電話帳の日本語の項目を編集するときに、登録した単語が変換候補に表示されません。 ... 2022.07.03 インターネット小話スマホ基礎
とりあえずのメモ セブン銀行で取引明細PDFをダウンロードする セブン銀行を使っているんですが、つい帳簿付けを貯めてしまいます。 久々にスマホアプリ(Myセブン銀行)で確認していたら、明細が3ヶ月前までしかない。 それ以前の明細は、サイト(Web通帳)にアクセスして確認する必要があるんです... 2022.07.03 とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎追記予定の話
インターネット小話 [iPhone] インターネット共有を許可してプライバシー情報を知られる? 「iPhoneのインターネット共有が原因で本名が知られてしまうかも」と聞くと不安になりますよね。さらに、「ほかの人の接続を許可」とあると、侵入されて何でも個人情報を盗まれてしまうような怖さがあります。 しかし、機能の仕組みがわかると、何に気をつければよいかハッキリするので、不安が解消します。 2022.07.02 インターネット小話スマホ基礎ニュースから考える
インターネット小話 [iPhone]インターネット共有の「オフ」と「検出不可能」の違いは? iPhoneのコントロールセンターには、「インターネット共有」のボタンがあります。 このボタンでオフにすると、「検出不可能」になります。 一方、「設定」アプリから「インターネット共有」の「ほかの人の接続を許可」を無効にしておくと、「オフ」になります。 どちらでも「インターネット共有」は無効になっているので、ほかの端末から接続されることはありません。 2022.07.01 2022.07.02 インターネット小話スマホ基礎
スマホはじめて らくらくスマートフォンでアラームを設定したい【目覚まし】 らくらくスマートフォンのアラームは、「目覚まし」アプリという名前です。 スマートフォンでは、複数の設定時刻を記憶することができるので、いろんな備忘録に使えます(薬の飲み忘れ防止やゴミ出しの予定、電車の出発時刻など)。 「目覚ま... 2022.07.01 2022.07.02 スマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話 LINEの引き継ぎが「QRコード」からできるようになった【かんたん引き継ぎQRコード】 LINEの新機能で、「かんたん引き継ぎQRコード」が追加されました。新しいスマホにLINEを引き継ぐときに、以前のスマホのQRコードを読み取ることで、できるようになります。 電話番号での認証やパスワードが不要になったことで、引き継ぐ... 2022.06.30 2022.07.02 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 Googleスプレッドシートの表を送りたい【クラウドと共有リンク】 最近は、仕事で管理する表をGoogleスプレッドシートで管理するケースが増えました。 Googleドライブ内の表データを、仕事相手と共有するには、「共有リンク」を利用することが多いです。 「クラウド」と「共有リンク」の仕組みを... 2022.06.29 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
とりあえずのメモ 週間予報で暑くなるらしい(Yahoo天気で確認) 「全国的に週末から急に暑くなる」というニュースがありました。 そういうときは、天気予報アプリで週間予報を見ます。 私は、「Yahoo!天気」を使っています。 Yahoo!天気 - 雨雲や台風の接近がわかる天気予報アプリ... 2022.06.22 2022.06.29 とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 「+メッセージ」アプリで後から「SMSのみ利用」か確認するには? 「+メッセージ」アプリは、利用規約の同意に2つの選択肢があります。▶「SMSのみ利用」と▶「すべて同意する」です。 後になって、自分が「SMSのみ」に同意を選んだのか、それとも「すべての+メッセージ機能を... 2022.06.21 2022.06.22 スマホ基礎
インターネット小話 【要注意】アプリ内の全画面広告の閉じるボタンを探すには?【いろんなパターン】 いろんな全画面広告の閉じるボタンをまとめてみました。 無料アプリは、気軽にスマホに入れられることができます。しかし、中には広告が表示されるものが少なくありません。 特に、注意が必要なのが、「全画面広告」。いくつかのアプリで... 2022.06.17 2022.06.21 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話 漢字を大きく確認したいときに役立つ漢字辞典アプリ 書きたい漢字が思い出せないときに、スマホで大きく表示できるアプリはないかな? 漢字辞典アプリはたくさんある中から、2つほど使いやすそうなアプリをご紹介します。 アプリ サクッと漢字拡大 - Google Play のアプリ... 2022.06.17 インターネット小話スマホ基礎
とりあえずのメモ Facebookを見ていたら動画の音が勝手に再生された Facebookのタイムラインを見ていたら、急に音が鳴り出しました。動画投稿が自動再生されたのです。 Facebookアプリの「メニュー(≡)」、「設定」から「メディア」を選択すると、動画の自動再生の項目があります。 ... 2022.06.16 とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎
とりあえずのメモ Android セキュリティアップデート2022年6月5日で再起動した【203MB、約2分ほど】 スマートフォンを使っていたら「システムアップデート」の通知が表示されました。 Pixel 5のセキュリティアップデート(2022年6月5日)です。更新サイズは 203MB。セキュリティアップデートとしては、やや大きめです。 ... 2022.06.15 2022.06.16 とりあえずのメモスマホ基礎
インターネット小話 iPhoneのバックアップ未作成の通知が表示された 久しぶりにサブ機の iPhone を使ったら、「iPhoneのバックアップ未作成」という通知が表示されました。 Apple ID設定の提案iPhoneのバックアップ未作成このiPhoneは過去2週間バックアップが作成されてい... 2022.06.15 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 【詐欺注意】「ガス供給停止の予告」というSMSが届いた【Vプリカ】 「ガス料金お支払いのお願い」という詐欺SMSが届きました。 「Vプリカ(VISAプリペイドカード)」での支払いを要求するパターンでした。 スマホ料金だけじゃなくて、ガス料金とかでも詐欺メールがあるのね。 「ガス料金の... 2022.06.13 2022.06.15 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [iPhone] 「ドコモメール」や「Gmail」フォルダに保存したメモはどこにある?【Notes】 iPhoneに保存していたメモが、機種変更したら見えなくなっちゃったよー。どうして(泣) iPhoneの「メモ」アプリは、メモの保存先に本体内だけでなく、メールアカウントを指定できます。 通常は、iCloud が保存先にな... 2022.06.13 2022.06.15 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 InstagramプロフィールにWhatsAppボタンを追加する?【店舗と顧客の無料通話】 Instagramのプロフィールを見ると、「WhatsAppボタンの追加」のお知らせが表示されました。 WhatsAppは、電話番号とリンクしたメッセージ・通話アプリです。もし、お互いにWhatsAppを利用していたら、無料通話が... 2022.06.12 インターネット小話スマホ基礎
スマホはじめて スマホの画面がすぐに消えて困るなら?【設定アプリの自動消灯時間】 「設定」アプリには、「画面消灯」「自動スリープ」「タイムアウト」などのディスプレイ設定があるので、変更することができます。 自動消灯は、画面の明るさ調節などの仲間です。 画面が勝手に消えて困る スマホの電話番号を見... 2022.06.11 スマホはじめてスマホ基礎
とりあえずのメモ InstagramアプリでQRコードが共有できない Instagramアプリで、プロフィールのQRコードを共有しようとしたら、エラーになりました。 「後ほどもう一度実行してください。」と書かれているので、一時的なエラーのようです。 エラーリクエストを完了できませんでした... 2022.06.09 とりあえずのメモインターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 間違ってQR決済のコードを読み取ってしまうとどうなるの?【決済アプリが開く】 PayPayやLINE Payなど、QR決済のコードを読み込むと、QR決済アプリが開きます。基本的には、そこで「支払い」ボタンを押して確定しない限り、支払いは行われませんので大丈夫です。 また、事前にQR決済アプリで登録していない場... 2022.06.09 2022.06.10 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 お店のチラシに載っている QRコード の仕組みは? チラシの載っているQRコードの中身は、ほとんどが アドレス を表しています。つまり、ウェブページにあるリンクボタンと機能的には同等です。 スマホでQRコードを読み取ると、公式ページやSNS登録などへと誘導することができます。 つまり、紙媒体にリンクボタンを載せる仕組みが「QRコード」だとも言えます。 2022.06.08 2022.06.09 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
スマホはじめて QRコードでLINE友だちに登録する 親しい友人とLINEアプリの「友だち追加」するには、QRコードが便利です。 QRコードでLINE友だちに登録する大まかな流れ 相手にLINEの「マイQRコード」を表示してもらうLINEで相手のQRコードを読み取って「友だち追加」する... 2022.06.08 2022.06.11 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 LINE友だちが「メンバーがいません」と表示された【アカウント引継ぎの失敗】 急に、LINEの友だちが「メンバーがいません」と表示され、メッセージが送れなくなりました。 これは、相手がアカウントを削除している可能性が高いです。 よくあるのが、機種変更やLINEの再インストールで、LINEアカウントをうま... 2022.05.31 2022.06.02 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 LINEの「友だち」が消えてしまったときの探し方【いろいろな消え方・戻し方】 「LINE友だちを消してしまった」というときでも、LINEアプリ内に残っていることが多いです。 ただし、「トーク履歴の削除」、「友だちの削除」の両方をしてしまった場合は、自分では元に戻せなくなります。改めて、QRコードや招待メッセー... 2022.05.31 2022.06.03 インターネット小話スマホ基礎