改めて「スマートフォン入門」(AppleとGoogleの存在感) アカウント

改めて「スマートフォン入門」(AppleとGoogleの存在感)

スマートフォンは、大画面タッチパネルやインターネット接続、アプリの追加などの機能を持つ便利なデバイスです。 iOSとAndroidという2つの基本システムがあり、それぞれに特徴があります。 スマートフォンを使い始めるには、アカウントの設定が必要で、これによりアプリのインストールやクラウドサービスの利用が可能になります。 「スマートフォン」と「ガラケー」の違い 「スマートフォン」は、従来の携帯電話(ガラケー)と比べてとても便利な機能を持っています。 画面が大きく、インターネット...
Windows Updateを止めているのに起動時に更新画面が出てきた Windows

Windows Updateを止めているのに起動時に更新画面が出てきた

Windows 10では更新を一時停止できますが、完全な停止はできません。 重要なセキュリティ更新は、更新停止設定に関わらず強制的に適用されることがあります。 更新を一時停止しているのに更新画面が表示された? 仕事用のWindows10のデスクトップPCの更新を、常に手動で期限いっぱいまで(現在も11月半ばまで)止めています。 ところが、1週間ほど前、起動時と同時に「Windowsの更新」と表示されました。「あれ?」と思い更新終了後に確認したところ、更新停止期間は変わらず「1...
見えない鍵 ひとこと日記

見えない鍵

最近「パスキー」という言葉を見かけることが増えました。これは、コンピュータしか読めない、複雑なパスワードのような情報です。 情報なので目には見えません。スマホの中の安全なチップに、ロックされて保管されています。
LINEに共有したリンクが「安全ではない」と警告されることがある(広告配信プラットフォームのドメイン変更) インターネット小話

LINEに共有したリンクが「安全ではない」と警告されることがある(広告配信プラットフォームのドメイン変更)

LINEで共有したURLに対して、「安全ではない」という警告が表示されました。 表示される原因は、ページ内に含まれる広告の一部に古い広告配信サービスのリンクが含まれていたためです。 広告配信プラットフォームのドメイン変更に伴う一時的な現象で、マルウェアなどの危険性はなさそうです。 家族に共有したURLが「安全ではない」? 先日、家族にLINEでURLを共有しました。確認のために貼ったURLをタップすると、ちゃんと正常にサイトにアクセスできました。 ところが、何度かライン経由で...
メルカリの生体認証はなんのため?(パスキー) iPhone

メルカリの生体認証はなんのため?(パスキー)

メルカリは2024年1月からパスキーによるログイン認証に対応し、スマートフォンの生体認証などを使って安全にログインできるようになりました。 パスキーは生体情報をメルカリに送信するのではなく、暗号化された認証情報をスマートフォンに保存して使用します。 パスキーの登録後はパソコンでのログイン時にもQRコード認証が必要となり、最低1つのパスキー登録が必須となっています。 「生体認証でログインできます」? 久しぶりにメルカリにログインし直したら、「生体認証」の設定画面が表示されました...
[iPhone] LINEアプリを「穏当」に再インストールするには?(アプリを取り除く) iPhone

[iPhone] LINEアプリを「穏当」に再インストールするには?(アプリを取り除く)

LINEアプリの不具合で再インストールするときには、データを失うリスクがあります。 iPhoneの設定の「アプリを取り除く」は、ユーザーデータを保持したままアプリデータだけを削除できます。 通常の「アプリを削除」とは異なり、トーク履歴などの大切なデータを失うリスクを軽減できるのです。 ただし、LINEの不具合の原因が、iPhone内のユーザーデータにある場合は効果がありません。 環境 iOS 18.0.1, LINE 14.17.1, 2024-10-30時点 LINEの再イ...
LINEアプリの数字が消えない?(VOOMの通知) Android

LINEアプリの数字が消えない?(VOOMの通知)

未読メッセージがないのにLINEアプリの通知バッジが消えない場合は、通知一覧を確認します。 LINE VOOMからの通知が原因であることが多く、通知一覧から削除できます。 LINE内のSNS機能を利用していないなら、LINE VOOMの通知をオフにしておくのがおすすめです。 YouTube動画でも話しています。 未読がないのにLINEの数字が消えない? スマートフォンのLINEアプリに数字がついたままなのが気になります。 LINEアプリのトークを開いても、未読のものはありませ...
健康なればこそ ひとこと日記

健康なればこそ

スマートフォンの複雑なセキュリティは健康を前提として成り立っています。 怪我などで手や指が使えなくなると、急に不便になります。頭痛がひどい時などは、ポチポチするのも大変。 なにげない健康のありがたみですね。
スマートフォンでカスタマーサポートと電話しながらネットを見るには?(ホームボタン) とりあえずのメモ

スマートフォンでカスタマーサポートと電話しながらネットを見るには?(ホームボタン)

多くのスマートフォンでは、通話中でもホームボタンを押して別のアプリに切り替えられます。 アプリ操作中はスマートフォンを耳に当てにくいので、スピーカーフォン機能を使うのが便利です。 通話を終了するには、通知画面から通話画面に戻り、赤い終了ボタンを押します。 通話しながらインターネットを見るには?(ホームボタン) インターネットショッピングで商品の注文方法がわからない、決済がうまくいかないなどで困って、カスタマーサポートに電話しました。 「操作画面を見られますか?」と言われたので...
「eSIM」とは? いろんな周辺機器

「eSIM」とは?

「eSIM」は、物理的なSIMカードの代わりとなる、デジタル版のSIMです。 スマートフォンの内蔵チップに直接通信事業者の情報を書き込むため、物理的なカードの挿入が不要です。
己の使い方を知る ひとこと日記

己の使い方を知る

スマホの料金を節約するには、何を削れるかを考えることが大切です。 いわゆる「格安SIM」に変えても、同等のサービスを受ければ、そこまで価格に違いがないからです。 通話を減らしたり、月のデータ量がいくら必要か見定めていきます。
複雑な比較 ひとこと日記

複雑な比較

「スマホの料金が割高かも」と思っても、変えるのは大変。通信会社はたくさんあり、料金プランや割引も複雑だからです。 そこで大事なのがシミュレーションの考え方。それを選んだらどうなるのか、地道に考えることです。
代表的な低価格のMVNOサービスの特長と注意点 とりあえずのメモ

代表的な低価格のMVNOサービスの特長と注意点

全般的に、MVNOは低価格でサービスを提供しています。しかし、通信速度の制限、実店舗の少なさ、サポート体制の弱さなどのデメリットがあります。また、データ通信以外に通話料を加味すると、料金は割高になることもあります。 「最低限」という料金プランの選択肢が増えているものの、一般的なデータ通信量を使用するとそこまで価格差はありません。 MVNO運営会社特長デメリットpovoKDDI- 基本料金0円- 必要な時だけデータチャージ(1GB/390円)- au回線を使用- 180日間利用...
iPhoneの写真をすべてパソコンに移したい(容量不足のため) iPhone

iPhoneの写真をすべてパソコンに移したい(容量不足のため)

iPhoneの写真は本体とiCloudの両方に保存されているため、パソコンへの移行には両方からのデータ移動が必要です。 iPhone本体の写真はケーブル接続で、iCloud内の写真はブラウザまたはWindows用iCloudアプリを使って転送できます。 写真の移行により、iPhoneとiCloudの容量不足を解消することができます。 iPhoneの写真をパソコンに移したい iPhoneの容量が足りなくなってきたので、写真やビデオをパソコンに移行したいです。 どうすればよいです...
パソコン版のKindleで電子書籍が表示されない?(ライブラリの同期) Windows

パソコン版のKindleで電子書籍が表示されない?(ライブラリの同期)

Kindle for PCで電子書籍が表示されない主な原因は、Amazonアカウントとの連携不具合やサインイン先の設定ミスにあります。 解決方法として、Kindle for PC アプリの再インストールとAmazon.co.jpへのサインイン先変更、正しいアカウント情報での再ログインが有効です。 Amazonサイトの「コンテンツと端末の管理」画面からも、デバイスへの配信管理が可能です。 Kindleアプリで電子書籍が表示されない? パソコンのKindleアプリで電子書籍を読も...
問題. 「空き容量を増やしましょう」という通知、どうする?(Google Playストア) Android

問題. 「空き容量を増やしましょう」という通知、どうする?(Google Playストア)

スマートフォンを使っていたら、「空き容量を増やしましょう」という通知が表示されました。 このままだとスマートフォンの容量が不足してしまうのでしょうか? 回答例 この通知は、通常 そのまま気にしないでも大丈夫です。 スマートフォンの容量が十分ある場合でも定期的に表示されるからです。 通知からアプリ一覧を表示して削除することもできますが、使っていないからといってシステムアプリを削除してしまうと、動作が不安定になることもあるので注意が必要です。 YouTube動画でも話しています。...
身の回りの危険 ひとこと日記

身の回りの危険

テレビや新聞で凶悪犯罪のニュースを目にすることが増えたような気がします。通信手段の発達によって、「悪い人」とも遭遇しやすくなってしまっているのかもしれません。 インターネットを介した情報は素性がわからない、という意識も改めて大切ですね。
「マイナ保険証」とは?(保険証の二段階認証) いろんな周辺機器

「マイナ保険証」とは?(保険証の二段階認証)

「マイナ保険証」は、健康保険証として利用登録されたマイナンバーカードのことを指します。 医療機関での利用時には、顔認証や暗証番号入力による「二段階認証」が必要となります。 2024年12月2日からマイナ保険証を「基本」とする仕組みへ移行していく計画になっています。 一応、紙の保険証の代替手段として「資格確認書」という形も用意されています。 「マイナ保険証」とは? 私って、「マイナ保険証」を持っているのかな?結局、「マイナ保険証」って何のことなの? 「マイナ保険証」は、モノとし...
琵琶湖ホテルの会員証QRコードを表示するには?(会員証のデジタル化) アカウント

琵琶湖ホテルの会員証QRコードを表示するには?(会員証のデジタル化)

会員ページを表示するための本人確認 琵琶湖ホテルの会員カードが廃止され、スマートフォンでQRコードを表示する方式に変更されました。会員証QRコードは、琵琶湖ホテル・ホームページにある「会員専用ページ」で表示できます。 会員ページには利用履歴なども記録され、本人しか表示できないようになっています。そのため、まず本人確認の操作が必要です。それが、「ログイン」です。 スマートフォンで本人確認用のログイン画面を表示します。 メールアドレスを入力する ログインの手順では、まず、自分のメ...
ZoomのミーティングIDを固定したい(定期的なミーティング) インターネット小話

ZoomのミーティングIDを固定したい(定期的なミーティング)

ミーティングIDを固定する方法として、「パーソナルミーティングID」の使用と「定期的なミーティング」の設定があります。 スケジュールで「定期的なミーティング」を設定すると、終了予定日までの複数回の会議で同じ招待リンクが使用できます。 YouTube動画でも話しています。 Zoomの招待リンクを毎回送るのが大変 決まったメンバーでZoomのウェブ会議をするのですが、毎回 招待リンクを送るのが大変です。 特に、ウェブ会議に不慣れな人もいて、過去の招待リンクを押してしまって入れない...
Google パスワードマネージャーの使い方 Android

Google パスワードマネージャーの使い方

スマートフォンでは、入力したパスワードを保存できます。 Androidスマートフォンの場合は、「Google パスワードマネージャー」がよく使われます。 保存されたパスワードは、「設定」の「パスワードとアカウント」から確認できます。 Google パスワードマネージャーとは? 「Google パスワードマネージャー」は、Googleが提供するパスワード管理サービスです。 ウェブサイトやアプリで入力したパスワードを保存し、必要なときに自動的に入力することができます。 「パスワー...
アカウント登録の練習用ダミーページを作った(PHP) とりあえずのメモ

アカウント登録の練習用ダミーページを作った(PHP)

アカウント登録の練習用ダミーページをPHPで作成しました。 このページでは、データを実際に送信せずにローカルで処理し、パスワード入力やフォーム検証の練習ができます。 アカウント登録の練習用ダミーページを作った ブラウザで開いてパスワード入力を練習するためのページを作りました。 練習用ページでは、実際のデータは送信されず、ローカルで処理されます。 データの非保存:フォームのsubmitイベントをJavaScriptで制御し、実際にはデータを送信せず、ローカルで処理しています。 ...
チリも積もれば ひとこと日記

チリも積もれば

スマートフォンの機能は新しいものから順番に少しずつ入れ替わっています。 一つ一つのアップデートはささいな違いでも、積もると大きく変わっています。 以前に学んだことがいつの間にか勘違いのもとになるので要注意です。
IMSとは? とりあえずのメモ

IMSとは?

IMSは、通信事業者が音声やビデオなどのマルチメディアサービスを提供するためのIPベースのネットワークです。 従来の回線交換方式から移行し、ネットワークの効率のよいパケット交換方式を採用しています。 VoLTE(音声通話)やRCS(テキストメッセージ)などで、より高品質な通信と効率性を提供しています。 電話で使われてきた回線交換ネットワークと、データ通信のインターネットを折衷した仕組みなんだね。 YouTube動画でも話しています。 IMSはIPベースの通信に切り替える 「I...
支払いの連鎖 ひとこと日記

支払いの連鎖

スマホを使っているといろんな形で支払いをすることが増えます。 最終的に銀行引落しになる場合でも、クレジット会社、通信事業者、アプリストアなど決済をする会社もいろいろ。 明細も分かれてしまいやすいです。
WordPress創設者とWP Engineの対立(OSSの難しさ) とりあえずのメモ

WordPress創設者とWP Engineの対立(OSSの難しさ)

WordPressの共同創設者マット・マレンウェッグ氏とWP Engineの間で、商標使用と貢献度をめぐる対立が起きています。 WordPress.orgはWP Engineからのアクセスを遮断しました。 オープンソースと商業利用のバランス、コミュニティへの影響など、多くの課題を提起しています。 「OSSで大きな利益を出したなら還元しろ」ってことなのかな。 OSSはコミュニティで運営しているから個人開発より盤石だと思っていたけど、リーダーの一存であっという間に変質してしまうん...
ドコモとd払いのお金の流れ(電話料金合算払いの仕組み) iPhone

ドコモとd払いのお金の流れ(電話料金合算払いの仕組み)

ドコモのスマホ料金には、d払いやiTunesなどの電話料金合算払いが含まれています。 詳細な利用履歴は、My docomoアプリやd払いアプリ、さらにAppleアカウントの設定で確認していく必要があります。 YouTube動画でも話しています。 スマホ料金の引き落とし額がわかりにくい 家族でドコモのスマホを利用しています。 毎月のスマホ料金の引き落とし額が大きく変わります。家族が日常生活で d払い を使っているので、なんとなく理解はできます。とはいえ、My docomoの明細...
PerplexityのMacOSアプリを起動するショートカットキー(⌘⇧P) AIの話題

PerplexityのMacOSアプリを起動するショートカットキー(⌘⇧P)

PerplexityのMacOS用アプリが発表され、10月24日にリリースされる予定です。 このアプリは、キーボードショートカット(⌘⇧P)で起動でき、音声対話機能も備えています。 PerplexityのMacOS用アプリ Perplexityの新しいMacOS用アプリが発表されました。 (ダウンロード) Perplexity: Ask Anything on the MacAppStore (公式サイト)Perplexity (スマホ版アプリ)perplexity.ai/d...
Comotoのアカウント登録とデータ保存 AIの話題

Comotoのアカウント登録とデータ保存

Cotomoの会話データの保存に、iCloudやGoogleドライブが使えるようになっていました。 クラウドに保存することで、デバイスの故障や紛失時のデータ損失リスクが軽減されます。 iCloudは iPhoneの連携がスムーズで、Google ドライブはGoogleアカウントを持っていれば利用できます。 個人の好みや既存の利用環境に応じて、iCloudかGoogle ドライブを選択できるのは大きなメリットです。 こちらもどうぞ。 (参考) Google ドライブの使い方につ...
今だけの価値 ひとこと日記

今だけの価値

スマホがあれば、いつでもメッセージを送ったり、買い物をしたりできます。 しかし、便利な反面「有り難み」は薄れてしまいます。 だからこそ、ちょっと不便でも「今しかない時間」を大切に過ごしていきたいものですね。
AIと「会話」はできるのか?(会話型AIの課題) AIの話題

AIと「会話」はできるのか?(会話型AIの課題)

近年、「人々の会話し心に寄り添う」というAIが登場しています。 対話型AIアプリのユーザーレビューを元に、現時点での課題と本質的な課題を整理してみます。 もともと人間の代替は無理だろうけど、どの辺に「違い」があるのかな。 AIと「自然な会話」ができるようになった CotomoやSELFは、音声会話型のAIです。 (参考) Cotomo(コトモ:音声会話型おしゃべりAI)(AppStore / Playストア) SELF:毎日、AIと話そう(AppStore / Playストア...
Jiffcyは「テキスト通話」アプリ とりあえずのメモ

Jiffcyは「テキスト通話」アプリ

「Jiffcy(ジフシー)」は、相手を呼び出してチャットをするアプリです。 静かにしないといけない状況でも、相手とリアルタイムにやり取りできる点が特徴です。 ついにLINEを超えるメッセージアプリが出てきたのかな? なんとなくリモートで行う「筆談」みたいな感じだね。 「通話」という不思議だけど、「音声通話」とか「ビデオ通話」とか、「Call(呼び出す)」に対応しているんだね。 チャット時に相手を「呼び出す」 Jiffcyは、従来の電話とテキストメッセージを組み合わせた新しい連...
もう一般人にウイルス対策ソフトは必要なくなった理由(セキュリティ設定の方が重要) インターネット小話

もう一般人にウイルス対策ソフトは必要なくなった理由(セキュリティ設定の方が重要)

システム標準のセキュリティ機能が強化され、一般ユーザーはそれで十分になってきました。 現代のサイバー攻撃は主に企業を狙った組織的な犯罪になり、個人向けの無作為な攻撃は減少しているからです。 その変わり、二段階認証など、アカウントのセキュリティを正しく設定しておくことが大事です。 セキュリティソフト任せにするのではなく、アカウントのセキュリティ機能を理解することが重要なんです。 現代のセキュリティ対策はシステム標準で十分 今でも有料のウイルス対策ソフトって必要なの? 実は、最近...
LINEの中のSNS ひとこと日記

LINEの中のSNS

LINEアプリには、メッセージのやり取りとは別の「投稿」機能があります。それが「VOOM(ブーム)」。 TikTokやFacebookを足したような画面で、好きな投稿者を「フォロー」できます。
勝手にLINEの「友だちリスト」から「フォローリスト」に追加されるの?(2024年10月) SNS

勝手にLINEの「友だちリスト」から「フォローリスト」に追加されるの?(2024年10月)

LINEは2024年10月22日から、友だちリストの人をLINE VOOMのフォローリストに自動で追加していくと通知しています。 自分で LINE VOOMの設定の「アカウントのおすすめ」を確認すれば、フォローリストの自動追加はされなくなるようです。 VOOMの「おすすめ」を、なんとしてでも見てほしいってことなのかな? YouTube動画でも話しています。 LINE友だちがLINE VOOMのフォローリストに自動で追加される? LINEのトークで「Service Messag...
大幅なシステムアップデートは急がない方がよい(Windows 11 24H2とiOS 18の初期不具合) iPhone

大幅なシステムアップデートは急がない方がよい(Windows 11 24H2とiOS 18の初期不具合)

パソコンやスマートフォンのシステムの大きな変更は、予期せぬ問題を引き起こす可能性があります。 例えば、最近 Windows 11 24H2 や iOS 18 の大幅アップデートの後に、インターネット接続やタッチ操作に関する不具合が報告されました。 新しいシステムへの変更の通知は、数日から1週間ほど様子を見ることをおすすめします。 ここでは、最近のWindows 11とiOSのアップデートに関する問題と、その対処方法についてお話しします。 「慌てるタヌキはもらいが少ない」なのか...
ドコモのSIMカードが不良品の型番なのか確認した(2024年10月) いろんな周辺機器

ドコモのSIMカードが不良品の型番なのか確認した(2024年10月)

ドコモで「型番が『GD06』で始まるSIMカードに製造不良が見つかった」という発表がありました。 どうも、だいたい2021年から2022年頃に製造された製品で、ICチップを保護する加工が不十分だったため、不具合が生じやすくなっているSIMカードがあるようです。 その時期にドコモ回線のSIMカードを発行した場合は、交換の手続きが必要になります。 YouTube動画でも話しています。 (参考) ドコモからのお知らせ : 一部のドコモUIMカードにおける通信不良について | お知ら...
URLの #:~:text= は「テキストフラグメント」(Chrome) とりあえずのメモ

URLの #:~:text= は「テキストフラグメント」(Chrome)

URLの末尾に「#:~:text=」を追加することで、ウェブページ上の特定テキストをハイライト表示できます。 この機能は主にGoogle検索結果で使用され、ユーザーが探している情報に素早くアクセスできるようにします。 テキストフラグメントの構文では、表示範囲や前後のテキストを指定することで、より正確なハイライト表示が可能です。 検索結果のページで文字列に色がついている? URLの末尾に「#:~:text=」という文字列を追加すると、指定した文字を強調表示できます。 主に、Go...
鍵マークのせいでインターネットにつながらない?(広告ブロックのVPNを再起動) Android

鍵マークのせいでインターネットにつながらない?(広告ブロックのVPNを再起動)

スマートフォンを使っていたら、インターネットを利用するアプリが急に表示されなくなりました。 画面上部を見ると鍵マークが表示されていて、VPNが有効になっています。 広告ブロック機能を一度停止し、再度有効にすることで問題が解決しました。 VPNそのものが原因ではなかったのですが、一時的にVPN接続に不具合が発生していたようです。 YouTube動画でも話しています。 インターネットが表示されない? 携帯ショップで設定を変更してもらってから、急に YouTube や Google...
可逆と非可逆 ひとこと日記

可逆と非可逆

データ量を減らすために「圧縮」することがあります。これには、元に戻せるものとそうでないものがあります。 例えば、写真の圧縮では、画質が粗くなることが多いです。一方、データファイルやフォルダの圧縮では戻せる方式にします。 戻すことを「展開」「解凍」と言います。
[Googleドライブ] ファイル一覧が表示されるだけでダウンロードが始まらない?(ZIPファイルと展開) Windows

[Googleドライブ] ファイル一覧が表示されるだけでダウンロードが始まらない?(ZIPファイルと展開)

Googleドライブのファイルをまとめてダウンロードする際は、複数のファイルが圧縮されてZIPファイルとして保存されます。 ダウンロードしたZIPファイルは、パソコンで展開することで元のファイルを閲覧できます。 Googleアカウントがあれば、自分でもGoogleドライブにファイルをアップロードし、フォルダを作成して他の人と共有することができます。 ダウンロードしようとしたらファイル一覧が表示された ウェブサイトでダウンロード資料のリンクをクリックしたら、ファイル一覧が表示さ...