いろんな周辺機器

#PR含む

NASの買換え(1ベイ→4ベイ)

データ保存用のNAS(ネットワーク・ストレージ)が手狭になってきました。 今のNAS(DS118)には、容量2TBのHDDを取り付けています。ただし、1つのドライブしか取り付けられません(1ベイ)。 これまで保存したデータは今後も使うことが...
Mac

Canon G5030の「管理ページ」で設定をした

Canon G5030は、時間経過で自動的に電源オフになる設定になっています。 しかし、印刷のたびに電源ボタンを押しに行くのも面倒です。 そこで、パソコン側から印刷指示があると自動で電源がオンになるように設定を変更しました。いわば「スタンバ...
#PR含む

MacBookに外付けディスプレイをUSB-Cケーブルでつないだら切れやすかった(Thunderboltケーブルとの微妙な違い)

MacBookと外付けディスプレイをUSB-Cケーブルでつないでいたのですが、ちょっとした振動ですぐに接続が切れていました。端子の接触不良か、あるいはデータ転送速度の問題が考えられます。 USB-Cケーブルでも USB 3.1より前の規格だ...
Android

Chromebookで年賀状の宛名を自宅のプリンタで印刷したい【ブラザーのWeb年賀状キット】

Chromebookには、Windows PCのような年賀状ソフトがありません。 Playストアの年賀状アプリは、自宅のプリンタでの印刷に対応していないことも多いので要注意です。 期間限定のウェブサービスですが、Brotherの「Web年賀...
#PR含む

Chromebookでのプリンタのセットアップがあっけないほど簡単だった

ChromeBookでプリンタを使おうと思ったら、とても簡単でした。 Wi-Fiの場合は、プリンタと同じ Wi-Fiネットワークに接続するだけで、プリンタの候補に表示されます。 あとは「設定」を選択するだけでセットアップが完了し、印刷できる...
いろんな周辺機器

最近 プリンタのエラー5100が多い(Canon G5030)

Canon G5030で「サポート番号 5100」というエラーで動作しないことがあります。 プリンター内を見ても原因が見当たらず、とりあえず電源を入れ直すといつの間にか直っています。 約 3年ほど使用しているので、汚れや不調が出ているのかも...
iPhone

iPhoneの充電が急に減るようになった?【バッテリーの使い方のコツ】

iPhoneが高温の状態だと、バッテリーの動作が不安定になります。 とくに充電しながらネット動画やゲームをするのは避けた方がよいです。 また、「システム終了」で iPhone を再起動することでも、不要な処理を減らせることがあります。 バッ...
#PR含む

OBS Studioでマイク入力のフィルター設定をした(Blue Yeti X)

高品質マイクに替えて録音しても、ラジオのような音質には感じられませんでした。 理想的な音質にするには、マイク入力を素材として 音声フィルター で加工しているようです。 OBS Studioの音声フィルターを設定してみました。 マイクは ただ...
いろんな周辺機器

「mAh」とは?(スマホのバッテリー)

モバイルバッテリーの「mAh」は、「ミリアンペア・アワー(miliampere-hour)」の略です。これは、バッテリーが放電できる電荷の量を表しています。つまり、mAhの値が高いほど たくさんの電気を蓄えることができます。 スマートフォン...
いろんな周辺機器

[Google] ショッピング検索の広告価格がおかしい?(Temu.com)

Google検索をしていたら非常に安い商品広告が掲載されていました。 しかし、実際に通販サイトにアクセスしてみると、広告掲載価格とは大きく違っていました。 ネット広告には、国内の景品表示法に抵触するようなものもあるので要注意です。 YouT...
#PR含む

[macOS] ロジクールのコンデンサーマイク Blue Yeti X を設定した

ロジクールの高性能コンデンサーマイク Blue Yeti X がセールになっていたので、つい買ってしまいました。 LogicoolのUSBマイク 届いた第一印象は、大きいこと。 コードにつないでいないと、横からの見た目が「体育座りしているコ...
#PR含む

長時間 Magic Mouseを使っていたら小指が痛くなった(つまんで持つ)

Apple Magic Mouseを長時間 使っていたら、小指の付け根が痛いことに気づきました。 主に、親指と小指で挟むように持っていたのですが、小指の付け根の部分がマウスの縁の尖った部分とぶつかるようです。 いつの間にか手のひらで包むよう...
#PR含む

モバイルディスプレイを縦置きするためにタブレットスタンドを購入した

100円ショップで買ったブックスタンド(300円)にモバイルディスプレイを立てかけていたのですが、目線から遠くて見にくいように感じました。 そこで、垂直に立てられる 2,000円台のタブレットスタンドを購入しました。 角度をほぼ垂直にしても...
Windows

[Windows] 充電コードにつないでも「バッテリー駆動」と認識されることがある(GPD Pocket 2)

またもや GPD Pocket 2 が、自動でスリープしていました。音楽を聴いていたら、いつの間にか止まっています。 どうも、GPD Pocket 2 では、充電コードに接続していても「電源に接続中」ではなく、「バッテリー駆動」として認識さ...
#PR含む

固い頭に3Dは厳しい?(ティアキンの「ウルトラハンド」に思うこと)

子どものゲームを少し遊んでみたら、頭がすごく疲れました。なかなか「メタバース」が流行らないのは、不慣れな人にとって「感覚的にしんどい」ことがあるのかもしれません。 と同時に、こういうゲームに慣れている世代なら、メタバースや3Dモデリングとい...
Windows

GPD Pocket 2の電源が入らない?(長押しと充電コード)

GPD Pocket 2の電源の入れ方で、いつもスムーズにいかないので、メモしておきます。 たぶん、充電用のType C コードを抜いた状態で電源ボタンの長押しで、起動すると思います。もちろん、事前にバッテリーには十分 充電しておきます。 ...
Mac

[Mac] Windows用キーボードRealForceをつないだら思いのほか面倒だった(変換キーとかなキー)

MacBookに外付けキーボード RealForce をつないでみました。USB-Type Cの変換アダプターを使います。 一般的なWindows用のキー配置になっているで、そのままでは ControlキーやCommandキーの動作がおかし...
Windows

[Windows 10]「Bluetooth が搭載されていません」?【完全シャットダウン】

Windows Update後に、急に Bluetoothマウスが動かなくなりました。「トラブルシューティング」で確認してみると、「デバイスに Bluetoothが搭載されていません」と表示されます。 どうも、パソコン内蔵の Bluetoo...
いろんな周辺機器

「Wi-Fiに接続できるドングル」とは?【機能と接続先】

このパソコン型のWi-Fiは、Androidのスマホ・タブレット、あるいは iPad などでも Wi-Fiを接続することができますか? 「パソコン型のWi-Fi」というのは、「USB Wi-Fi ドングル」のことですね。これは パソコン用な...
Windows

[Windows 10] プリンターにつながっているのに「オフライン」?【Spoolerの再起動と設定】

ネットワークプリンターに接続できているはずなのに、「オフライン」と表示されたまま印刷できないことがありました。 いろいろ試した結果、Spoolerサービスの動作が不安定になっていたようです。Spoolerサービスを再起動したら、うまく動くよ...
Windows

[Windows 10] 不要なプリンタが消せない?【Spoolerサービスの再起動】

Windows 10で「設定」ー「デバイス」の「プリンタとスキャナー」にある不要な項目を削除できないときは、「Spooler」サービスを再起動してみると、改善するかもしれません。 「プリンター名 (コピー 1)」が削除できない プリンターと...
いろんな周辺機器

キーの高さが低いErgoDoxがほしい(ErgoDoxLP Wireless)

ErgoDoxを使っていて、ロープロファイルならもっと入力しやすいのではないか、と思いました。 「ErgoDoxLP Wireless – SliceMK」を元に揃えると、だいたい4万円ぐらいの予算が必要なことがわかりました。 販売パーツ概...
#PR含む

タッチ式ランプがつかないので分解してみた(CL024)

テーブルで読書や作業をするために、充電式のテーブルランプを購入しました。 充電式のテーブルランプを購入した テーブルで読書や勉強をするときに、天井のライトだけだと影になってしまいます。 4,680円ということで予算的にはちょっと高かったので...
Windows

「Core i7」だけでは性能はわからない【CPUの世代数と性能】

パソコンが古くなったから、買い換えようと思うんだよね。 前のパソコンは「Core i5」だったけど遅くなったから、今度はやっぱり「Core i7」にしないとダメかな? 「Core i7」などのCPUの名前は、性能を比較するものです。しかし、...
#PR含む

Zoomの接続が不安定なのでパソコンとルーターを有線でつなぎたい【LANケーブルとMet値】

Zoomでビデオ会議を主催していたら、回線が不安定になっているようです。どうもWi-Fiルーターと距離が離れているのがよくないみたいで、有線でつなぐように言われました。 どうやってつなげばよいですか?急に無線がつながらなくなったりしませんか...