#PR含むMacで Wordは使えるの?【Pages, Office Online】 MacではWordやExcelなどは別売りで購入できます。ただし、正規の価格で約30,000円近くするので大きな出費。しかも、完全互換というわけでもありません。MicrosoftのWord/Excelにこだわらず、文書を作りたいだけなら、ま... 2023.07.26 2023.09.15#PR含むMacWord・Excelなどとりあえずのメモクラウド
#PR含むOBS Studioでマイク入力のフィルター設定をした(Blue Yeti X) 高品質マイクに替えて録音しても、ラジオのような音質には感じられませんでした。理想的な音質にするには、マイク入力を素材として音声フィルターで加工しているようです。OBSStudioの音声フィルターを設定してみました。マイクはただつなげばいいわ... 2023.07.25 2023.09.15#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモパソコン基礎知識追記予定の話
#PR含む[macOS] ロジクールのコンデンサーマイク Blue Yeti X を設定した ロジクールの高性能コンデンサーマイクBlueYetiXがセールになっていたので、つい買ってしまいました。LogicoolのUSBマイク届いた第一印象は、大きいこと。コードにつないでいないと、横からの見た目が「体育座りしているコンタックくん」... 2023.07.21 2023.07.25#PR含むMacいろんな周辺機器とりあえずのメモ追記予定の話
#PR含むOBS Studioのノイズキャンセリング機能がすごく進化していた(RNNoise) 久々にOBSStudio(29.3.1)を使ったらノイズキャンセリング機能が進化していました。OBSStudioVer27.0から「ノイズ抑制」が2種類になっていました。新しい「RNNoise」はややCPU負荷があるものの、AIベースのデジ... 2023.07.21 2023.07.24#PR含むとりあえずのメモパソコン基礎知識作業効率化
#PR含む長時間 Magic Mouseを使っていたら小指が痛くなった(つまんで持つ) AppleMagicMouseを長時間使っていたら、小指の付け根が痛いことに気づきました。主に、親指と小指で挟むように持っていたのですが、小指の付け根の部分がマウスの縁の尖った部分とぶつかるようです。いつの間にか手のひらで包むように持ってい... 2023.07.14 2023.09.15#PR含むMacいろんな周辺機器とりあえずのメモ作業効率化
#PR含むモバイルディスプレイを縦置きするためにタブレットスタンドを購入した 100円ショップで買ったブックスタンド(300円)にモバイルディスプレイを立てかけていたのですが、目線から遠くて見にくいように感じました。そこで、垂直に立てられる2,000円台のタブレットスタンドを購入しました。角度をほぼ垂直にしても安定感... 2023.07.12 2023.07.13#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモパソコン基礎知識
#PR含む固い頭に3Dは厳しい?(ティアキンの「ウルトラハンド」に思うこと) 子どものゲームを少し遊んでみたら、頭がすごく疲れました。なかなか「メタバース」が流行らないのは、不慣れな人にとって「感覚的にしんどい」ことがあるのかもしれません。と同時に、こういうゲームに慣れている世代なら、メタバースや3Dモデリングといっ... 2023.06.27 2023.09.15#PR含むいろんな周辺機器ちいラボエッセイとりあえずのメモニュースから考える
#PR含む今日のGoogleロゴは『アイヌ神謡集』の知里幸恵さん【2023年6月8日】 今日のGoogleロゴは、女性の横顔と本を書く筆。これは、知里幸恵(ちり・ゆきえ)さんと『アイヌ神謡集』を象徴しています。◆最新のDoodleはこちら(参考)知里幸恵-Wikipediaアイヌ神謡集-Wikipedia『アイヌ神謡集』と知里... 2023.06.08 2023.09.15#PR含むとりあえずのメモインターネット小話ニュースから考える
#PR含むGoogleやFacebookのカスタマーサポートが「冷たい」のは?【対応の自動化とAI投資】 GoogleやFacebook、AmazonやTwitterといったスマートフォンで利用するサービスは、「困った時に人が対応してくれない」という「冷たい」特徴があります。しかし、「大規模無償サービス」として成功するには、この「冷たさ」への割... 2023.05.23#PR含むAIの話題ちいラボエッセイとりあえずのメモ
#PR含むタッチ式ランプがつかないので分解してみた(CL024) テーブルで読書や作業をするために、充電式のテーブルランプを購入しました。充電式のテーブルランプを購入したテーブルで読書や勉強をするときに、天井のライトだけだと影になってしまいます。4,680円ということで予算的にはちょっと高かったのですが、... 2023.05.09 2023.09.15#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモ
#PR含むZoomの接続が不安定なのでパソコンとルーターを有線でつなぎたい【LANケーブルとMet値】 Zoomでビデオ会議を主催していたら、回線が不安定になっているようです。どうもWi-Fiルーターと距離が離れているのがよくないみたいで、有線でつなぐように言われました。どうやってつなげばよいですか?急に無線がつながらなくなったりしませんか?... 2023.04.30 2023.05.02#PR含むWindowsいろんな周辺機器インターネット小話パソコン基礎知識相談と回答
#PR含む久しぶりにErgoDoxの設定をした(macOS, JIS日本語配列) 休眠状態だったErgoDox(分割型キーボード)を、改めて使ってみようと思います。キーキャップやスタンドを揃え、ファームウェアも作り直しました。特に、ファームウェアの作成やインストールは、とても手軽に進化していました。ErgoDoxは必要な... 2023.04.25 2023.05.18#PR含むMacいろんな周辺機器とりあえずのメモプログラミング
#PR含む自分でスマートフォンのバッテリーを交換してみた(Huawei P20 liteの場合) スマートフォンのバッテリー交換を実際にやってみました。 スマートフォンの分解は初めてだったのですが、だいたい 1時間半ほどでできました。一番大変だったのは「剥がす」作業でした。 2023.04.15 2023.04.16#PR含むAndroidいろんな周辺機器とりあえずのメモ冊子テキスト
#PR含む[WordPress] サイトのデータベースが接続できなかったけど修正できた(MySQLデータベースの確認) WordPressの記事投稿中にインターネット接続が不安定になったのか、WordPressサイトがエラーになってしまいました。サーバ管理画面で「MySQLデータベース」をチェックしたら、復旧することができました。エラーから原因を考える「Er... 2023.04.13 2023.04.15#PR含むとりあえずのメモホームページ運用
#PR含む実際にChromebookを触って感じたMacBookとの違い(HP Chromebook x360 14b) HPのChromebookx36014bを触ってみました。MacBookAirと同じように持ち運びしやすいノートパソコンで、外出時にインターネット閲覧やメールをするのに便利です。アプリケーションソフトとそれに必要な処理能力を大胆に削ぎ落とし... 2023.04.08 2023.04.12#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモパソコン基礎知識
#PR含む今日の Googleは絵本作家 かこさとし さん【3月31日のDoodle】 今日(2023年3月31日)の、Google検索の画面ロゴは「かこさとし」さん。絵本「からすのパンやさん」や「どろぼうがっこう」などでもおなじみの絵本作家です。学校や幼稚園で読んだよねかこさとしさんの生誕97年Googleのトップ画面のロゴ... 2023.03.31#PR含むニュースから考える
#PR含むJimdoのAIビルダーとクリエイターの違い(オススメはクリエイター) Jimdoには、「クリエイター」と「AIビルダー」の2種類のエディタがあります。「クリエイター」の説明文をみると「コーディングができる人」「ホームページの専門家」などと書かれているので、一見難しいように見えます。しかし、もともとのJimdo... 2023.03.27#PR含むアカウントホームページ運用
#PR含む無料ホームページの2つのやり方【HTMLサーバとCMS】 ホームページを作ってみたいのですが、無料でできますか?無料ホームページ作成には、2つの種類があります。無料のレンタルサーバとCMSです。xfreeとJimdoを例に、それぞれの利点・注意点を確認してみましょう。HTMLサーバとCMSの違いx... 2023.03.27#PR含むホームページ運用相談と回答
#PR含む大切なパスワードを自分で「暗号化」できるノート【サイファーノートの仕組み】 ネット証券やネット銀行のパスワードをノートにメモしているんだけど、見られたら心配なんだよね。なんか、もっといい方法はないかな?パスワードノートは、たくさんのアカウントを管理するのに便利ですが、誰かに盗み見られてしまう心配がありますよね。そん... 2023.03.15 2023.03.16#PR含むいろんな周辺機器アカウントスマホ基礎セキュリティ
#PR含む施設の Wi-Fi に繋いでインターネットをしたら、情報を抜き取られる心配はある? 出先のビジネスホテルや施設のWi-Fiに繋いでインターネットをしても、何か情報を抜きとられるとか、盗み見されるとか、ウイルスを送りこまれるとかの心配ないのでしょうか?ホテルなど施設のWi-Fiは、フリーWi-Fiほどの心配ないと思います。た... 2023.02.26 2023.02.27#PR含むセキュリティ相談と回答
#PR含む「VPN」とは?(IPsec) 「VPN」は、インターネット通信を暗号化するための仕組みです。ざっくり言うと、公衆Wi-Fiからインターネットにアクセスするときに、途中経路で情報漏えいすることを防ぎます。「テレワーク」で、社外から社内システムにアクセスするときには、通信の... 2023.02.26 2023.04.09#PR含むわかりやすさ重視セキュリティミニ用語辞典冊子テキスト
#PR含むUSB-C対応の「タワー型電源タップ」を買ってみた(エレコム ECT-2220BK) パソコンや周辺機器の電源が増えて、作業机の上のコードがぐちゃぐちゃになってきたので、電源タップを購入しました。選んだポイントは、「USB-Cポート」です。最近はUSB-C給電の周辺機器が増えているからです。机の上の電化製品が増えたパソコン、... 2023.02.17 2023.02.19#PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモ
#PR含む[Windows] パソコンがインターネットにつながらないときの点検ポイント Windowsのパソコンがインターネットにつながらないです。何を確認したらいいですか?インターネットにつながらないときは、その途中経路のどこかに問題があります。だいたい、再起動するとつながることが多いです。よくある順番に、点検ポイントを見て... 2023.01.30 2023.09.15#PR含むWindowsいろんな周辺機器わかりやすさ重視インターネット小話トラブルと対処冊子テキスト操作には要注意追記予定の話
#PR含む【失敗…】Smart Keyboard Folioの第1世代と第2世代は背面カメラのサイズが違った iPadPro11インチ(第2世代)のためにSmartKeyboardFolioを購入しました。そして、微妙に失敗しました。SmartKeyboardFolio(第1世代)は、iPadPro11(第2世代)に背面カメラサイズが合わないのです... 2023.01.21 2023.09.15#PR含むiPadいろんな周辺機器とりあえずのメモ
#PR含む【後悔…】iPad Proのキーボードカバーを買い直した【Magic KeyboardとSmart Keyboard Folio】 iPadPro用のキーボードカバーを使ってみました。はじめは、しっかりした「MagicKeyboard」を購入してみたのですが、ちょっとしっくりいかなくて……。結局、「SmartKeyboardFolio」を買い直すことにしました。けっして... 2023.01.19 2023.02.18#PR含むiPhoneMacいろんな周辺機器とりあえずのメモ追記予定の話