いろんな周辺機器 回線終端装置の内蔵ルーターと無線ルーターが競合している?【ACTIVEランプの赤点滅と二重ルーター】 QWi-Fi ルーター(NEC Aterm WG1200HP)のActiveランプが赤点滅していました。確認すると、Wi-Fi経由で、インターネットにはつながっていました。それでも一応メーカーに問い合わせてみると、「光回線ルーター(NTT... 2022.09.08 2022.09.13 いろんな周辺機器わかりやすさ重視インターネット小話
いろんな周辺機器 スマホのカメラをPDFにしたいAdobe Scanで Q書類や手書きの文章をPDFにまとめたいのですが、どうすればよいですか?A 写真からPDFを作成するアプリを、「ドキュメントスキャナー」といいます。 よく使われるドキュメントスキャナーとしては、「Adobe Scan」がオススメです... 2022.09.06 いろんな周辺機器スマホ基礎
いろんな周辺機器 多機能Bluetoothプレイヤー(YBS-54)の操作 YBS-54は、側面にあるボタンで操作します。黒地なので、ちょっと気づきにくいですね。 多機能BluetoothスピーカーYBS-54 YBS-54は、多機能のBluetoothメディアプレイヤーです。主に、mp3の音楽ファイ... 2022.09.05 2022.09.09 いろんな周辺機器とりあえずのメモ
#PR含む ルーターのCONVERTERランプが消えているけど大丈夫?【Atermルーターの動作モード】 Q昨夜、停電がありました。その後、電気は復旧したのですが、ふと Wi-Fiルーターを見たら、CONVERTERというランプだけ消灯していました。普段は、このランプをあまり気に留めていなかったので、何らかの故障ではないかなと心配になりました... 2022.09.05 2022.09.13 #PR含むいろんな周辺機器インターネット小話
#PR含む MacBookにlogi M557を接続した(カーソルセンス) MacBookに Bluetoothマウス(logi M557)を接続しました。 自宅での作業用に設定しました。 初期設定のままでは、マウスの動きが遅いので、「カーソルセンス」という有料ソフトを使って感度や... 2022.08.28 #PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモパソコン基礎知識
いろんな周辺機器 iPadで「充電停止中」になるのはなぜ? iPad で「充電停止中」 と表示されるのは、「供給される電力が足りない」ことを意味しています。 基本的には、充電アダプタやケーブルを、大容量のものに交換します。 2022.08.25 2022.08.28 いろんな周辺機器とりあえずのメモスマホ基礎
#PR含む どうしてUSBハブを経由するとMacBookに充電できなくなったの?【USB電力テスター】 MacBookに、USBハブを経由して充電器につないだところ、電力不足で充電できませんでした。 直接、接続したときには充電できていたので、供給電力の違いをチェックしてみました。 充電器の対応電圧が低いと、接続する機器が増えると、極端に供給される電力が低下してしまうことがわかりました。 2022.06.30 2023.02.17 #PR含むいろんな周辺機器パソコン基礎知識
#PR含む MacBook AirでUSBハブをつないだら充電できなかった【USB充電器の性能にも注意】 MacBookにUSBポートを増設するために USBハブ を購入しました。ところが、USBハブ経由で充電器に接続したところ、MacBookの充電がうまく進みませんでした。 USBハブも動作には電力が必要で、その分 給電性能の高い充電... 2022.06.23 2022.07.03 #PR含むいろんな周辺機器とりあえずのメモニッチな話題パソコン基礎知識
#PR含む [mac] Bluetoothキーボードをつないだら修飾キーの変更がスムーズでびっくりした【logi K370S】 これまで MacBookにキーボードを接続するのをためらっていました。それは、標準的な外付けキーボードは Windows向けで、キー配置がMacと微妙に異なっているからです。 しかし、試しにつないでみると、「システム環境設定」から「... 2022.06.21 2022.06.28 #PR含むいろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 BuffaloのNAS Navigatorプログラムが暴走していたのでアンインストールした Windows PC を使っていて、ファンの回転音が気になりました。タスクマネージャーでCPU使用率を確認すると、NAS Navigator 2(3.4)のNAS Power Management Serviceが30%近くで、長時間 負... 2022.06.16 2022.06.17 いろんな周辺機器とりあえずのメモパソコン基礎知識
いろんな周辺機器 [Word]A5サイズのチラシをA4用紙に並べて印刷したい【プリンタの割付印刷】 節約のために、A4用紙1枚ごとにチラシを2枚 印刷したいな。 一度 印刷してから2枚並べてコピーするのは、ちょっと面倒。 Wordで作成したチラシを 1枚の用紙に並べて印刷するには、「割付印刷」の機能を使います。 「... 2022.06.10 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 Switchの写真をQRコードでスマホに送る仕組み【SwitchのWi-Fi】 Nintendo Switchで撮影した画面写真は、QRコードを使って、スマホに保存することができます。 一時的に Switch本体の Wi-Fiネットワークを作成して、そこに、スマートフォンからのアクセスを受け入れることで、内部の... 2022.05.28 いろんな周辺機器インターネット小話スマホ基礎
いろんな周辺機器 MacbookのデータをNASにバックアップした【Bonjour Time Machineブロードキャスト】 仕事用のPCが故障してしまうと、業務に差し支えますよね。 そこで、Macbookのデータを、外部ストレージ(Synology NAS)に定期的にバックアップするように設定しました。 NASでの受入れ設定と、Macからのバックア... 2022.05.23 2022.05.29 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 カメラアプリでディスプレイを映すと黒い縞模様(フリッカー)が表示される【シャッタースピード】 カメラ撮影で縞模様(フリッカー)が表示されるときは、シャッタースピードを調節すると消えます。 シャッタースピードを変更できないアプリでも、ピントを合わせ直すと、変わることがあります。 また、カメラアプリによっては、チラツキ防... 2022.05.10 2022.05.11 いろんな周辺機器スマホ基礎
いろんな周辺機器 Apple Magic Mouseと普通のマウスを持ち替えて使うなら【カーソルセンス】 Apple Magic Mouse(初代)を使ってみたら、はじめは持ち方の違いに戸惑いました。しかし、タッチ操作に慣れると、その意味がわかってきました。 ただ、ほかのマウスとの感度の違いのために、切り替えるたびに マウスの速度設定... 2022.04.23 2022.04.26 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 ただただ ロジクールのBluetoothマウス M337のザラザラ感が好み 「マウスなんてどれも一緒」という人もいますが、実は比べてみるとけっこう違います。毎日 触れるものなので、しっくりきたものを使うと、なんとなく気持ちが上向きます。 道具って、そういうものですよね。 これまで マウスをいろいろ試し... 2022.04.23 2022.05.02 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 iPhoneを外部USBメモリにバックアップするときの注意点(バッテリー充電) iPhoneを外部USBメモリにつないで、バックアップを作成しようとしたら、バッテリーが足りなくなりました。Lightning端子をUSBメモリにつないでいるので、充電ができません。 USBメモリに直接つないでバックアップする場合は... 2022.04.20 2022.04.25 いろんな周辺機器スマホ基礎
いろんな周辺機器 [Windows 11] 消えていたBluetooth機能が復活した【Windows Update KB5011493】 使えなくなっていたWindows 11のBluetooth機能が、いつの間にか復活していました(2022年3月29時点)。 また Bluetoothマウスとつなぐことができるようになりました。 3月のWindows Updat... 2022.04.11 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 スマホを無線マウスで動かすには?【Bluetoothデバイスの接続】 無線マウスには、二種類あります。・USBレシーバーと接続するタイプと・Bluetooth接続のタイプです。 スマホの場合は、通常は Bluetooth マウスを利用します。USB端子にレシーバーをつなぐには、変換アダプタが必要になる... 2022.03.25 いろんな周辺機器スマホ基礎
いろんな周辺機器 MacBook Airの背面がネジでガサガサしたら…【星型のネジ回し】 MacBook Airの背面のネジは特殊な星型形状です。 パソコンには細かなネジが使われているので、修理・分解するときに、うまくネジを回せないことがあります。 2000円ほどの精密ドライバーセットがあると、ピッタリとはまって... 2022.03.24 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 電車内の電光掲示板のエラー画面を見かけた【電光掲示板のBIOS、CMOS】 JRの電車内の電光掲示板がエラーで、BIOS画面が表示されていました。 パソコンでも見られる画面で、「CMOS Setting Wrong」というメッセージから、マザーボードの設定用メモリに不具合があることがわかります。 日常生活のいろいろなデジタル機器で、パソコン・スマホと同じ仕組みが利用されています。 2022.03.22 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 MacBookとGechic モバイルモニター On-Lap 1303Hをつないだ【HDMI変換アダプタとmicro HDMI】 やや古いモバイルモニターを、MacBook Airにもつなげるようにしました。 USB-CからmicroHDMIにつなぐのために、HDMI変換アダプタとmicro HDMIケーブルを買いました。 Windows PCの外部ディ... 2022.03.21 いろんな周辺機器ニッチな話題パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 USBメモリ型SSDは普通のUSBメモリと何が違うの?【ローカルディスクとリムーバブルディスク】 「USBメモリ型SSD」は、小型化した外付けSSDです。 もともと内蔵用ディスクが進化したものなので、大容量です。 ただし、構造が複雑なので対応しない機器があったり、発熱量が多かったり、とUSBメモリとは違いもあるので、注意が必要です。 2022.02.22 2022.11.27 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 らくらくホンのメールとSMS「受信箱でメールが見つからない?」 携帯電話やスマホでは、あまり意識しないで、電子メールとSMSという、2種類の「メール」を使い分けています。 「メール」と言っても、「電子メール」とは限りません。SMSかもしれません。 2022.02.19 2022.02.21 いろんな周辺機器インターネット小話
いろんな周辺機器 Pixel 6ではなく Pixel 5aでもなく Pixel 5を選んだ理由 Pixel 3が壊れてきたので、スマホを新しくすることにしました。 結論としては、Pixel 5を選びましたので、その理由を書いておきます。 Pixelから選んだ理由 候補は、同じPixel の新しい機種から選びます。 ... 2022.02.11 いろんな周辺機器スマホ基礎