インターネット小話 アプリで自分の大学の時間割表や授業のグループトークができる【Penmark】 今どきは、大学の時間割表も、アプリで作れるんですね。 「Penmark」は、大学の時間割表を管理するアプリです。 私の一回生のころは、スケジュール帳の裏に定規でマス目を作って、自分で書き込んだ記憶があります。 時間割... 2022.05.18 2022.05.19 インターネット小話スポンサード記事スマホ基礎
インターネット小話 LINEスタンプを購入する前にGoogle Playの仕組みを知っておこう 家族に内緒で LINEスタンプを買いました(機種は Android です)。 PINコードを入れて、LINEコインを買ったのですが、クレジットカードのようなものを使わないで、どうやって支払いをすればよいですか? また、支払い... 2022.05.17 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 URLにアクセスしてもページが表示されない【PDFのダウンロード】 メールのリンクを押しても、ページが開かないんだけど、どういうことかな? リンク先がPDFだと、ブラウザでアクセスしても、何も表示されないことがあります。 「ダウンロード」フォルダを確認してみると、ファイルが保存されているか... 2022.05.17 インターネット小話スマホ基礎
ただのメモ書き サイトで「モバイル ユーザビリティ」の問題が検出されたけれど…【Google Search Console】 「Google Search Consol」から「モバイル ユーザビリティの問題が検出された」という通知がありました。しかし、確認してみると、すでに解決済みでした。 どうも、ページ巡回時にたまたま接続エラーなどで、うまく表示されなか... 2022.05.16 ただのメモ書きインターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 TIGETでライブチケットを購入したい 行きたいコンサートのチケット販売が「TIGET(チゲット)」っていうのなんだけど、どうすればいいの? TIGETの仕組み 「TIGET」は、「電子チケット」の販売・管理サービスです。 イベントのチケットを購入できる... 2022.05.13 2022.05.19 インターネット小話スマホ基礎
ただのメモ書き [Windows 11] 「削除の対象としてマークされているレジストリ キーに対して無効な操作を実行しようとしました」?【Microsoft Teams】 Windows 11のPCを起動していたら、よくわからないエラーが表示されました。 Shell Infrastructure HostC:¥Program Files¥WindowsApps¥MicrosoftTeams_22115... 2022.05.13 ただのメモ書きインターネット小話パソコン基礎知識
ただのメモ書き Androidセキュリティアップデート(2022-05-05)を実行した【16MB、約1分】 Androidセキュリティアップデート(2022-05-05)は、月例のセキュリティ更新で、最近 1か月間の不具合が解消されます。 更新サイズは15.65MBで、約1分ほどで再起動できました。 セキュリティアップデートはす... 2022.05.13 ただのメモ書きインターネット小話スマホ基礎
ただのメモ書き [Twitter] 利用規約とプライバシーポリシーが2022年6月10日から改定される【主な変更点は3箇所】 Twitterの利用規約・プライバシーポリシーが、2022年6月10日に改定されます。現行の規約は、両方とも2021年8月19日に発行されていました。 利用規約は小幅な変更で、主に有料のオプションサービスでの規約の優先順位について... 2022.05.12 2022.05.13 ただのメモ書きインターネット小話
インターネット小話 Amazonプライムを騙る詐欺メールが届いた【フィルタリングを抜けた事例】 よくあることですが、メール受信箱に「Amazonプライム」を騙る偽メールが届きました。 ふだんは自動的に「迷惑メール」フォルダに分類されることが多いのですが、今回は「受信箱」だったので少しビックリしました。 詐欺メールの本文は... 2022.05.12 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [Gmail] 返信メールで赤いセキュリティ警告が表示された Gmailでは、メールを暗号化して送信しています。しかし、キャリアメールなど送信先サーバによっては、TLSに対応していないこともあります。 暗号化されていないメールは、途中経路で第三者に内容を見られる危険性があります。プライバシーに関わる情報は含めないようにしましょう。 2022.05.11 2022.05.12 インターネット小話スマホ基礎パソコン基礎知識
インターネット小話 NFTの「価値」とデジタルデータの「所有」を考える NFTは、「デジタルデータの所有」を保証する暗号技術です。 しかし、デジタルデータの「所有」を、どう社会生活に役立てるのかは、まだ不透明です。 一方で、最近の技術進歩では、デジタルデータは「所有」より「利用」に関心が移ってい... 2022.05.11 2022.05.12 インターネット小話ニュースから考える
インターネット小話 Twitterの連携アプリで表示される「iOS」は必要なの?【iOSとツイート共有の小歴史】 iOS のアップデートで、iOSとTwitterの連携は不要になりました(iOS 11〜)。 以前(iOS 5〜iOS 10)は、iPhoneの共有でツイートするのに、iOSを「連携アプリ」に設定する必要がありました。 残っていても問題はないですが、iOS 11以降なら 解除しても大丈夫です。 2022.05.10 2022.05.11 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [Instagram]「この音源は利用できなくなりました」【リール動画の音源】 リール動画のBGMを、Instagramアプリで選ばずに、自分で付けた場合は、楽曲の利用規約に注意しましょう。 Instagramを見ていたら、音が鳴らない動画が出てきました。 タイムラインに「おすすめ」として、リール動画... 2022.05.08 インターネット小話
インターネット小話 パスワード入力でソフトウェアキーボードを利用しなかったら危険なの? ログインページのソフトウェアキーボードを使用しなくても、基本的にはセキュリティの問題はないと思います。 パスワードを 直接入力するのではなく、わざわざ画面上に「ソフトウェアキーボード」を表示して、クリックしていくのは、「キーロガー」というスパイウェアにパスワード盗み取られないためです。 2022.05.07 2022.05.08 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [iPhone] カメラアプリでもQRコードを読み込める(iOS 11〜) いつの間にか、iPhoneの標準の「カメラ」アプリは、QRコードを読み取ることができるようになっているんですよね(iOS 11〜、2017年)。 「カメラ」アプリのQRコード読み取り機能は、「設定」ー「カメラ」に「QRコード... 2022.05.07 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎
インターネット小話 LINE VOOMに面白い動画が投稿されているのは、何のため?【LINE VOOMの収益化の仕組み】 LINE VOOMを見ると、面白い動画がたくさん投稿されているけど、これって、みんな何のために投稿しているの? 普通の近況報告みたいな投稿とは、だいぶ雰囲気が違うよね。 多くのアカウントが、LINE VOOMに「面白い動画... 2022.05.04 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】 LINE VOOMの上に表示されているアイコンが、「フォロー中のアイコン」というわけではありません。写真・ショート動画で近況やイベントを伝える「ストーリー」投稿を見ることができます。 自分の「フォロー」している相手一覧は、画面右上の自分のアイコンを押すと確認できます。 2022.05.04 2022.05.06 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 Playストアの「アプリの共有」は何なの? 「Playストア」アプリで、アプリのアップデートとかの管理画面に表示されている「アプリの共有」とは、どういう機能なのでしょうか?うっかり押したりして、問題はありますか? 「Playストア」アプリの「アプリの共有」は、近くにいる友... 2022.05.04 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [iPhone]「AirDropで名前が知られる」ってどういうこと?【共有とプライバシー】 AirDropの受信設定が「すべての人」のままになっている場合は、周囲に自分のiPhoneの名前が公開されています。 AirDrop を使わないときは、「受信しない」設定にして、AirDropの送信対象として、自分のiPhoneが表示されないようにしておくほうが安心です。 2022.05.03 2022.05.04 インターネット小話スマホ基礎
ただのメモ書き LINEアプリが更新できなかった【一時的なサーバエラー:DF-DFERH-01】 スマホの通知を見ると「LINEの更新ができなかった」というエラーがありました。 Playストアアプリを開いて、改めて「更新」すると、今度は正常にインストールできました。 Google Play ストアLINE(ライン)... 2022.04.28 ただのメモ書きインターネット小話スマホ基礎
ただのメモ書き 「YouTube向けAdSense」の項目が追加された AdSenseにログインしたら、「YouTube向けAdSense」という項目が追加されていました。 AdSenseの画面で確認できるのは、「確定収益額」です。月途中の推定収益額は、「YouTubeアナリティクス」で確認しま... 2022.04.28 ただのメモ書きインターネット小話ホームページ運用
インターネット小話 【6月】LINEで送れる!父の日ありがとうメッセージ動画 5月の続いて、6月は 父の日! 日頃の感謝の気持ちを伝えるメッセージ動画を作ってみました。 ◆最新のメッセージ動画はこちら PowerPointで動画を作ったのですが、動画形式や音楽の長さなど、正しく指定するのが大変... 2022.04.26 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 YouTubeのプロフィール写真を変更したい(Googleアカウントと連動) YouTubeのプロフィール写真を自分の好きな写真に変更するには、「Googleアカウントの管理」から設定します。ただし、GmailやGoogleドライブなどのGoogleサービスでのやり取りで表示されるプロフィール写真が変更されます。... 2022.04.26 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 [iPhone] プリペイドカードでアプリを買いたい(AppStoreとAppleギフトカード) コンビニで購入したAppleギフトカードを使うには、AppStoreのプロフィールにある「コードを使う」からコードを入力します。 入金した金額は、Apple IDの残高に加算(チャージ)されます。 AppStoreとApp... 2022.04.23 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 [iPhone]「Apple IDの電話番号を確認してください」(設定の赤い数字) iPhoneで「Apple IDの電話番号を確認してください」という通知が表示されたら、定期的な連絡先の確認です。「信頼できる電話番号」は 「Apple IDの緊急連絡先」のことで、変更がなければ そのまま「使用を続ける」で構いません。... 2022.04.23 インターネット小話スマホ基礎