LINEの「友だち」を削除しても、相手には特に通知されません。


相手が自分とのトークを表示しても違いはわかりません。メッセージや通話を送信することができます。
ただし、自分には通話はかかりませんし、友だち以外からのメッセージ受信を許可する設定にしていない場合は、表示されません。相手からすると、いくらメッセージを送っても返事が来ない、という状態になります。
一応、「相手からもわかる微妙な違い」としては、投稿(VOOM)があります。「友だち限定」の投稿が、見られなくなっているのです。しかし、通常は気づきにくいです。
こちらもどうぞ


LINEで「知り合いかも?」と表示される3つの条件(電話番号)
LINEで「知り合いかも?」って表示されているんだけど、どうすればいいの?LINEに「知り合いかも?」と表示される理由はいくつかありますが、今回は一番困惑しやすい「電話番号で友だち追加」される理由と対処法を説明します。...


LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】
勝手に登録された「LINE友だち」を削除するにはどうしたらいいの?LINE友だちを「長押し(ロングタッチ)」すると、「ブロック」や「削除」など、いろんな操作をすることができます。友だちリストで長押しする場合LI...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。