ちいラボでは、LINE公式アカウントでも「今日のひとこと」などを投稿しています。
今日のひとことには、関連記事の紹介もあり、興味を広げていけるようになっています。
◆ タップできる目次 ◆
LINEアカウントの「投稿」
LINEアカウントの投稿は、トークの一番上の段 右から2つ目にある「投稿」ボタンからも見ることができます。


目立たないボタンなので、公式アカウントのメッセージで、見方を説明することにしました。


LINEなどスマートフォンの画面では、横長だと字が小さくなってしまいます。正方形にして、文字もそのまま見られるようにしました。


タイムラインがVOOMになった
以前は、LINEの投稿は「タイムライン」で表示されましたが、今は「VOOM」という名前に変更されています。


投稿を見るには、「おすすめ」から「フォロー中」にタブの切替えが必要になりました。ちょっとややこしいので、今回はトークからの見方を説明することにしました。


LINEもTikTokの影響を受けて、ショート動画をメインにしてきました。
あいさつメッセージを編集するには
LINE公式アカウントのあいさつメッセージは、
ウェブ版では「ホーム」ー「トークルーム管理」ー「あいさつメッセージ」から変更できます。


アプリ版では、「ホーム」ー「あいさつメッセージ」から変更できます。


こちらもどうぞ


[LINE] タイムラインでの「いいね」のやり方【〜がこの投稿を気に入っています】
LINEで「いいね!」しようと思ったのですが、「タイムラインで友だちとシェア」というので止まってしまいました。誰と何をシェアすることになるのでしょうか?LINEのタイムライン投稿に「いいね」すると、自分の友だちのタイム...


YouTube動画をお店のLINEで投稿する 【公式アカウントのタイムライン】
LINE公式アカウントでYouTube動画を告知するには、YouTubeアプリ・LINE公式アカウントアプリを切り替えて操作する必要があります。アプリからアプリにURLアドレスを送るには、「コピー」「貼り付け」を利用します。...


LINE公式のクーポンがお客さんに届いていない?【配信メッセージの使い方を整理】
LINE公式アカウントで、お店のクーポンを送ったのですが、新しく登録してくれたお客さんからは、「届いていない」と言われました。どういう仕組みなのか、よくわかっていません。LINE公式アカウントでは、一斉メッセージを配信する機能...


今さらだけど やっぱりTikTokの発信力ってすごい【TikTok売れと偶発性】
「TikTok書評」をめぐる賛否のニュースを見て、「TikTok売れ」という言葉を知りました。「ショートムービーでの紹介で、本が売れる現象」についての評価はさておき、私は、そういう現象があること自体知らなかったので、勉強になりまし...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。