【スポンサーリンク】

自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】

自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】

LINEで利用されるプライバシー情報を減らすには、設定の「プライバシー管理」から操作します。

プライバシーが気になる場合は、コミュニケーション関連情報や位置情報、LINE Beaconや追跡型広告などを、無効にしておくことができます。

まとめ
  • コミュニケーション関連情報…オフでよい
  • 位置情報…オフでもよいが、オンも便利
  • Beacon…オフでよい
  • 追跡型広告…オフでもよいが、オンも便利
  • 写真データの提供…不要ならオフでよい
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. LINEの「プライバシー管理」の設定をするには?

LINEでプライバシー情報を利用されるのが気になる場合は、「設定」の「プライバシー管理」から項目ごとに許可しないように切り替えることができます。

LINEの「プライバシー管理」の設定をするには?

1-1. プライバシー項目を誰に対してのプライバシー保護かで3つに分類する

LINEの「プライバシー管理」には、たくさんの項目があります。

主にプライバシーを保護する相手としては、3つに分けることができます。
(A)身近な人やLINE友だち
(B)知らない第三者(迷惑メッセージや通信傍受)
(C)LINEや関連企業

プライバシー項目を誰に対してのプライバシー保護かで3つに分類する

この中でも、LINEにプライバシー情報を提供するかどうかの選択は、主に下の方の4つの項目です。

プライバシー管理の設定誰からプライバシーを保護する?
パスコードロックA:身の回りの他人
IDによる友だち追加を許可B:知らない第三者
メッセージ受信拒否B:知らない第三者
Letter SealingB:通信の傍受・漏洩
QRコードを更新B:知らない第三者
アプリからの情報アクセスA:友だちの利用する外部アプリ
情報の提供
・位置情報、電話番号など
C:LINEや関連企業
広告の設定
・追跡型広告
C:LINEや関連企業
文字認識用の写真の提供を許可C:LINE
アバター用の写真データの取得を許可C:LINE

2. 「情報の提供」でLINEに提供する情報を管理する

まず、LINEに提供するプライバシー情報で、一番重要な項目は、「情報の提供」です。

「情報の提供」では、LINEアカウントにログインしたときにも表示される、プライバシーに関する同意項目が3つ設定できます。

「情報の提供」でLINEに提供する情報を管理する

初期設定のときに、同意したとしても、後から機能を無効にすることができます。

2-1. 「コミュニケーション関連情報」は、LINEの運営管理で利用される

「コミュニケーション関連情報」は、何を指しているかイメージしにくいですよね。

オフからオンにすると「サービス向上のための情報利用に関するお願い」の同意画面が表示されます。

つまり、パーソナルデータの利用目的は、サービス向上や迷惑メッセージの送信などの不正利用を防止するためです。

「コミュニケーション関連情報」は、LINEの運営管理で利用される

LINE内に何かトラブルがないかの「見回り」をしているのね。

個別メッセージは利用されないが、公式アカウントとのやり取りは利用されている

次に気になるのが、どんなパーソナルデータが利用されるか、です。

「利用する情報の詳細はこちら」を見ると、細かい文字で書かれています。

まず、個別のメッセージやり取りの内容は、基本的に利用されていません。

「コミュニケーション関連情報」は、LINEの運営管理で利用される

メッセージは、一番のプライバシーだよね。

ただ、びっくりするのは、公式アカウントとのトークは、分析対象になっています。

「コミュニケーション関連情報」は、LINEの運営管理で利用される
コミュニケーション関連情報通信内容周辺情報
友だちとのトーク利用されない日時・データ形式などは利用される
無料通話の内容利用されない相手・日時などは利用される
公式アカウントとのトーク利用される利用される
LINE VOOMの投稿「自分のみ」の利用されない
「公開」「限定公開」は利用される
利用される
LINE Keepなどの機能利用されない日時・データ形式などは利用される
Webサイトの閲覧閲覧先URLや
閲覧元トークルームは利用される

実は、コミュニケーション関連情報を「同意をしない」にしても、個人のLINE利用には影響ありません。

「コミュニケーション関連情報」は、LINEの運営管理で利用される

かなり広い範囲のやり取り情報がLINEのために利用されるので、同意を拒否しても大丈夫です。

2-2. 位置情報は、利用者にあった「お知らせ」をするため

「位置情報」は、天気やニュース、近隣店舗の広告・クーポン表示、災害時の緊急通報などで利用されます。

「その人の位置を追跡・監視する」というよりは、あるエリアにいるかどうかを判定するのに利用されます。

位置情報は、利用者にあった「お知らせ」をするため

LINEでニュースや天気を確認するなら、便利な機能です。

「同意しない」でも、LINEを利用できます。

2-3. LINE Beacon はBluetoothでお知らせを受け取る

LINE Beaconは、お店に設置された無線機器から情報を受取る仕組みです。

LINE Beacon はBluetoothでお知らせを受け取る

LINEは、お店に来店したLINEアカウントを伝えたことになります。

LINE Beacon はBluetoothでお知らせを受け取る

お店によっては、店舗内で情報発信をしているようですが、私の履歴には受信した形跡がありませんでした。

必要なければ、オフでよいと思います。

2-4. 「通知メッセージ」は友だち追加していない企業からのメッセージ

たまに、宅配のお知らせなどで、友だち追加していないのに、メッセージが送られてくることがあります。これは、「LINE通知メッセージ」です。

「LINE通知メッセージを受信」を許可していると、一部の企業アカウントは、電話番号を元にLINEメッセージを送信することができます。

「通知メッセージ」は友だち追加していない企業からのメッセージ

企業の顧客情報にある電話番号から、LINEはLINEアカウントを教えたことになるので、これもパーソナル情報の利用にあたります。

「通知メッセージ」は友だち追加していない企業からのメッセージ

郵便局や運送会社からの配送連絡が、LINEに届くのは便利です。

これは有効にしておいてもよいと思います。

3. LINEの「追跡型広告」の設定

個人の興味関心に合わせた広告を表示することを、「追跡型広告(ターゲッティング広告)」といいます。広告から実際の購買につながりやすいため、ネット広告でよく見られる手法です。

LINEの「追跡型広告」の設定

検索した商品がしばらく広告で表示されるのは、よくあるよね。

LINEの「追跡型広告」の設定

自分の関心に合った広告が表示されるので、気になる商品が見つかりやすくなるメリットもありますが、閲覧履歴を監視・分析されるのは、気持ち悪く感じる人も多いです。

個人の興味、関心、属性(例えば、「40代の女性で独身、園芸好き」など)は、閲覧履歴を集計することで分析します。これを「プロファイリング」といいます。

ただし、プロファイリングを利用者アカウントと直接 結びつけて管理しているわけではありません。その代わりに広告会社が勝手に割り振られた番号(ID)で閲覧履歴に印をつけて、興味・関心・属性を記録します。LINEでは、LINEブラウザ内データ(Cookie)やLINE内部識別子、という2つの方法で、利用者を識別しています。

追跡型広告を表示させたくない場合は、LINEアプリの「設定」ー「プライバシー管理」ー「広告の設定」から、CookieやLINE内部識別子を利用した広告を消すことができます。その場合、自分の関心とは無関係な広告を表示されることになります。

LINEの「追跡型広告」の設定

あれ?でも、これだと広告を表示しないだけで、興味などの記録・分析自体はされているんじゃない?

LINEのプライバシーポリシーでは、LINEの利用状況(検索結果や閲覧した情報)を取得して、広告識別子などと関連付ける場合がある、とあるので、そう考えられます。

3.b.サービスのご利用にあたり取得するパーソナルデータ

3.b.i.サービス利用状況

当社は、お客様が当社サービスをいつ、どのように利用したかを自動的に取得します。取得する情報には、当社が提供する各アプリをお客様が起動した日時、各サービスでの滞在時間、アプリ内で利用した検索結果、購入した追加サービス、閲覧・タップしたコンテンツや広告など、各種機能の利用状況が含まれます。

(中略)

3.b.iii.アプリケーション、ブラウザ、端末およびネットワーク情報

当社は、お客様がお使いの端末、ブラウザ、アプリに係る情報(端末・ブラウザを識別する広告識別子、Cookie IDや端末の種類、OS、言語・タイムゾーン設定、ブラウザの種類、アプリバージョンなど)や、ネットワーク情報(通信事業者の名称、IPアドレスなど)を取得します。
また、当社は、取得した広告識別子を内部識別子と関連づける場合がございます。

LINEプライバシーポリシー

基本的には、アプリの利用状況(検索や購入、閲覧など)はLINEに記録されている、と考えておいた方がよいでしょう。

4. 写真データの提供の許可

最後に残っているのが、2つの写真データの提供の許可です。

これは、LINEサーバの画像分析を利用とする機能を利用しなければ、必要ない部分です。

写真データの提供の許可

・文字認識用の写真の提供を許可
・アバター用の写真データの取得を許可

これらは、LINEサーバが画像分析をするために、データを転送するための許可です。

例えば、LINEのカメラでは、写真内の文字を認識して、読み取ることができます。

写真データの提供の許可

LINEアバターは、自撮りをもとに似顔絵を作る機能です。

写真データの提供の許可
写真データの提供の許可

うーん、あまり使っていませんね。

まとめ
  • コミュニケーション関連情報…オフでよい
  • 位置情報…オフでもよいが、オンも便利
  • Beacon…オフでよい
  • 追跡型広告…オフでもよいが、オンも便利
  • 写真データの提供…不要ならオフでよい
写真データの提供の許可

自分に合った情報を表示させたいなら、一部のパーソナルデータを利用するのもアリです。

そもそも、スマートフォンのパーソナルデータは、かなりアプリ・サービスで利用されてしまいます。

写真データの提供の許可

ネットワークに「つなぐ」っていうのは、そういうことなんだろうね。

こちらもどうぞ

LINEにプライバシーポリシー改定の同意ボタンが表示された(2022年3月15日)
LINEにプライバシーポリシー改定の同意ボタンが表示された(2022年3月15日)
LINEアプリを立ち上げたら、プライバシーポリシーの同意を確認するボタンが表示されました。LINEを利用するには、2022年3月22日までに「同意」が必要です。改正された個人情報保護法が4月に施行されるため、個人情報の取り扱いが より明確になりました。
LINEトーク内容を暗号化して保護するには?  【Letter Sealingの設定】
LINEトーク内容を暗号化して保護するには? 【Letter Sealingの設定】
LINEメッセージの暗号化について確認してみましょう。 LINEサーバに保存されるメッセージを自動的に暗号化すれば、送信相手以外に読めなくできます。 ポイント LINEのメッセージは、設定で暗号化できる。 過去のメッセージは暗号化されない。 暗号化していても、インターネット上のやり取りには、常にリスクがある。 ほとんどの人は初期設定でオンになっていますよ。 トークの暗号化設定 LINEの個人情報って大丈夫なのかな? LINEの個人情報保護について、いくつか気になるニュースがあ...
LINEアプリに表示された「大切なお知らせ」 【プライバシーポリシー改定を読み合わせ】(2021年3月)
LINEアプリに表示された「大切なお知らせ」 【プライバシーポリシー改定を読み合わせ】(2021年3月)
◆(追記)2022年3月15日のプライバシーポリシー改定はこちら。 LINEを起動したら、「大切なお知らせ」という青い通知画面が表示されました(2021年3月31日)。 大切なお知らせLINEのプライバシーポリシーをわかりやすく更新しました。ご確認ください。 LINEが一連の情報管理問題を受けて、2021年3月31日に変更したプライバシーポリシー。変更点は2箇所なので、何が変わっているのか、読み合わせてみましょう。 ポイント 「プライバシーポリシーをわかりやすく更新した」と告...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

自分のLINEのプライバシー管理の設定を確認する【位置情報や追跡型広告】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました