冊子テキスト

【偽メール】不審な「NHKプラスアップグレードサービス」の登録メールが届いた【詐欺対処の3つの鉄則】 とりあえずのメモ

【偽メール】不審な「NHKプラスアップグレードサービス」の登録メールが届いた【詐欺対処の3つの鉄則】

「【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ」という件名のメールが届きました。しかし、自宅ではNHKプラスに加入済みですし、教室にはテレビを設置していません。なんとなく不審に思って見ると、真っ赤な偽物。気づかずに そのまま操作してしまうと、パスワードやクレジットカード情報などを入力する画面が出てきます。間違って入力すると悪用されてしまうので、注意ください。ふだん、Amazonや楽天カードなどの偽メールは多いけど、NHKプラスも偽装されることがあるんだね。珍しいからか、...
楽天市場で買い物をする基本の手順(住所・クレジットカードが登録済みの場合) とりあえずのメモ

楽天市場で買い物をする基本の手順(住所・クレジットカードが登録済みの場合)

はじめてのネットショッピングは大変ですが、一度できたら、2回目からは比較的スムーズになります。なるべく少額のものを少量購入することで、オンラインショッピングの流れに慣れていきましょう。ふだん楽天市場アプリで買い物をするときの手順をまとめておきます。2回目の買い物初回の買い物で➤ 楽天市場のID・パスワード、➤ 配送先住所録、➤ クレジットカード情報が登録できている場合の操作を説明します。あまり怖がらずにやってみよう。色やサイズの注文間違いは、誰だって何度か経験するよね。楽天市...
クリックポストのラベルを印刷したいけどPDF がダウンロードできない?【ポップアップのブロック】 インターネット小話

クリックポストのラベルを印刷したいけどPDF がダウンロードできない?【ポップアップのブロック】

クリックポストのラベルPDFがダウンロードできない原因は、ブラウザのポップアップブロック設定にあります。ブラウザの設定で「ポップアップとリダイレクト」を許可することで、PDFをダウンロードできるようになります。クリックポストのPDFがダウンロードできるのは、「印字」ボタンを押してから30分以内です。ダウンロードできなくて30分以上経過していれば、いったんはじめから操作する必要があります。クリックポストのPDFがダウンロードできない?クリックポストの宛名ラベルをコンビニで印刷し...
「マイフォトストリーム」が終了したら、どうやって iCloud写真を使えばいい?【パソコンへの転送】 iPhone

「マイフォトストリーム」が終了したら、どうやって iCloud写真を使えばいい?【パソコンへの転送】

もうすぐ「マイフォトストリーム」が終了してしまいますが、写真は自動同期しなくなってしまうのでしょうか?iCloudストレージには まだ余裕があります。iCloud Driveに保存してから、パソコンでダウンロードした方がよいですか?それとも今まで通り、「iCloud写真」をオンにしていれば パソコンの「iCloud Photo」からダウンロードできるのでしょうか。iCloud写真を「オン」にしておけば大丈夫です。ただし、「マイフォトストリーム」と違って、iCloud写真はアッ...
Googleアカウントの「2段階認証」できてる? アカウント

Googleアカウントの「2段階認証」できてる?

Googleアカウントには2段階認証の仕組みがあり、正しく設定すれば乗っ取られる心配はほとんどありません。2段階認証を設定するには、「Googleアカウントの管理」の「セキュリティ」から「Google にログインする方法」で確認と変更ができます。2つ目の認証方法には、Googleアプリによる通知やSMS、バックアップコードなど複数の選択肢があり、様々な状況に対応できるようになっています。Googleアカウントではありませんが、最近 私の身の回りでも、Twitterアカウントが...
同じパスワードを使い回すのはどうして危険?【パスワードリスト攻撃】 とりあえずのメモ

同じパスワードを使い回すのはどうして危険?【パスワードリスト攻撃】

「パスワードリスト攻撃」とは、どこかのサイトで流出した ID・パスワードのリストが、攻撃者によって別のサイトの不正アクセスに使われてしまうサイバー攻撃です。「パスワードリスト攻撃」では、多くの人が複数のサイトで同じ ID・パスワードを用いる傾向を悪用します。攻撃者は侵入に必要なパスワードリストを、よりセキュリティの弱いサイトから入手して、ほかのサイトで利用します。
ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI) AIの話題

ChatGPT の公式iPhoneアプリをインストールしてみた(OpenAI)

OpenAIの ChatGPTアプリが App Storeで公開されました。さっそく、iPhoneにインストールしてみました。アプリになったメリットは、毎回のログインのチェックがスムーズになったことです。あと、音声検索がちょっと使いやすくなっています。中身の言語モデルは、ウェブ版のChatGPT(chat.openai.com/chat)と同じです。GPT-3 モデル、訓練データは2021年9月までのものです。最新版には対応しているわけではないです。ChatGPTアプリをイン...
Instagramを「Google認証」アプリで二段階認証にする【ログインコードとデバイスの信頼】 Android

Instagramを「Google認証」アプリで二段階認証にする【ログインコードとデバイスの信頼】

Instagramの二段階認証を Google Authenticatorで設定をしました。設定できたか確かめるために、Instagramの再ログインをしましたが、二段階認証の画面が出てきませんでした。うまく設定できているのでしょうか?もしかすると、Instagramのログイン状態が残っていたり、「信頼する」として記憶されているかもしれません。Instagramの二段階認証をセットしておくInstagramには、パスワードの入力した後に、さらにコードを確認しないとログインでき...
「スマホがウイルスにかかってしまう」絶対にやってはダメな操作とは?【不明なアプリ】 わかりやすさ重視

「スマホがウイルスにかかってしまう」絶対にやってはダメな操作とは?【不明なアプリ】

「不在のために荷物を持ち帰りました」などという偽メッセージがよく来ます。無視しておけばよいのですが、どんな操作をすると危険なのでしょうか?ポイント迷惑メッセージのリンクを間違って押しても、慌てる必要はありません。それだけでスマホが乗っ取られるようなことは滅多にないからです。ただし、「不明なアプリのインストール」だけは許可してはいけません。「偽メッセージのリンクを押さない」の意味まずはメッセージのリンク、つまり下線付きのアドレスを押さないことが基本です。しかし、間違って押してし...
いつの間にか不要なアプリが入っている?【インストールは慎重に】 #非営利

いつの間にか不要なアプリが入っている?【インストールは慎重に】

たくさんのアプリ通知がひっきりなしに表示される場合、スマホにアプリが多すぎるのかもしれません。いつの間にかアプリが増えている原因アプリが追加できるのは、スマートフォンの大事な特徴です。しかし、意図せずにアプリが増えてしまうことがあります。主な原因は「紛らわしいネット広告」と「スマホ・携帯会社の乗換え」です。スマートフォンの買い替え時に「データ移行」すると、以前のスマートフォンに入っているアプリはすべて引き継がれます。そのまま自分で整理をしないと、今まで使ったスマートフォンに入...
「シンプルホームが繰り返し停止しています」?(arrows We) とりあえずのメモ

「シンプルホームが繰り返し停止しています」?(arrows We)

ドコモで arrows We に買い替えました。「シンプルモード」にしたのですが、画面が説明書の通りになりません。どうすればよいですか?どうもスマートフォンの設定の問題で、「シンプルホーム」の起動が妨げられていたようです。不要なアプリを削除して、シンプルホームの必要な権限を許可したら、スムーズに起動できるようになりました。とくに「スマホの中身を効率化する」というアプリは、いろんな基礎的なアプリにも「ちゃちゃを入れる」ので、かえって動作を不安定にすることがあります。ホーム画面が...
ほとんど使っていないけどGoogleアカウントが削除される心配はある?【2年間の非アクティブ】 アカウント

ほとんど使っていないけどGoogleアカウントが削除される心配はある?【2年間の非アクティブ】

先日、「Googleが放置アカウントを削除する」という報道がありました。家族が Androidスマートフォンを使っているのですが、 Googleアカウントを使うといえば、アプリのアップデートと たまに Gmailをチェックするだけで、ほとんど使っていません。このままアカウントが削除されてしまうような心配はありますか?Gmailを定期的にチェックしていれば、削除される心配はないです。例えば、Gmailの閲覧自体が「ログイン」になり(スマホが自動ログインしている)、「活動」とみな...
子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる) iPad

子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる)

子どもの iPad のApple IDを子ども用にして、時間制限をかけることにしました。成人用として作成したアカウントでも、あとから生年月日を変更して、子ども用にできます。ただし、Apple ID の生年月日を 13歳未満にする場合は、ファミリー管理者の承認が必要です。しかも、「保護者」の承認には、クレジットカードなどの支払い方法の登録と、セキュリティコードによる確認が必要でした。ペアレンタルコントロールを利用するには子どもの用の iPadのために、サブアカウントの Appl...
【Robux】 「ロブロックスマネー」とは?(保護者のための基礎知識) SNS

【Robux】 「ロブロックスマネー」とは?(保護者のための基礎知識)

子どもが「ログロックスマネー」というのを買いたい、と言うんだけど、どんなものなの?ロブロックスでは各ゲーム世界に入って遊びます。ゲーム内で得られる「クレジット」や「円」などは、そのゲーム内だけのポイントです。ロブロックスのアプリ内通貨のことを「ロブロックスマネー」と呼ばれることもありますが、正しくは「Robux(ロバックス)」といいます。Robux はゲーム内で敵を倒したりして入手するのではなく、「課金アイテム」です。つまり、実際のお金を払ってチャージする必要があります。反対...
えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金) Android

えっ? Google Play カードのチャージ履歴は本人でも閲覧できないの?(子どものアプリ課金)

Androidスマートフォンでの「課金(アプリ内購入)」は Google Play経由で支払われます。Google Playの「お支払いセンター」にログインすると、個々の取引の明細を確認できます。ただし、「Google Play カード」のチャージ履歴は、本人アカウントでも閲覧できる画面はない仕様になっています。
「クッキーに同意する」とどんな問題があるの? スマホ基礎

「クッキーに同意する」とどんな問題があるの?

先日、ブログを開いたら「クッキーに同意する」という表示がありました。そのまま閲覧を続けていたのですが、ということは「同意」したことになりますよね。 特に問題はないでしょうか? 最近、あちこちでクッキーに同意するかが表示されますが、そんなに気にしなくてよいものでしょうか?「クッキーに同意」というのが、そもそも何に同意しているのか分からなくて、なんか不安になりますよね。 これは、基本的には「法律上の義務で確認している」ものです。主にネット広告の情報分析で利用されますが、最近のスマ...
「auじぶん銀行」とは? とりあえずのメモ

「auじぶん銀行」とは?

「auじぶん銀行」とはなんですか?ふつうの銀行のように口座や通帳があるのでしょうか?「auじぶん銀行」は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資している「インターネット銀行」です。auのポイントサービスの一種というわけではなく、れっきとした銀行です。口座の残高や取引履歴は、通帳の代わりにスマホアプリで確認できます。店舗はありませんが、ローソンやセブン銀行ATMなら、アプリで本人確認できるので入出金もできます。au関係の特典(Pontaポイントなど)があるインターネット銀行なんだね...
「Core i7」だけでは性能はわからない【CPUの世代数と性能】 Windows

「Core i7」だけでは性能はわからない【CPUの世代数と性能】

パソコンが古くなったから、買い換えようと思うんだよね。前のパソコンは「Core i5」だったけど遅くなったから、今度はやっぱり「Core i7」にしないとダメかな?「Core i7」などのCPUの名前は、性能を比較するものです。しかし、同じ名前でも年々 世代数が新しくなり性能も向上しています。「Core i5」でも最新版のものなら、古い「Core i7」には引けを取りません。また、2010年代までのパソコンではハードディスクの読み取り速度がネックになっていることが多かったです...
どうして iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なの? (Netscape, Explorer, Safari に共通する「大航海時代」) iPhone

どうして iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なの? (Netscape, Explorer, Safari に共通する「大航海時代」)

どうして、iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なのかな?「サファリ」って、車に乗って野生動物を観覧することでしょ?「Safari」が生まれた当時、すでに普及した他のブラウザの名前をみると、Internet Explorerや Netscape Navigatorなど「探検」のイメージが一般的でした。後発のブラウザである「Safari」の発表会では、特に「スピード感」のあるインターネット体験が強調されていたので、ブラウザ名として車で疾走する "サファリ" のイメ...
Googleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】 iPhone

Googleフォトに保管していれば iCloud写真をオフにするときに「iPhoneから削除」してよい?【大丈夫】

Googleフォトにアップロードした写真は、iCloud写真の「同期をオフ」にしても残ります。iCloud写真の「同期をオフ」にするときの「iPhoneから削除」・「ダウンロード」は、どちらでも大丈夫です。これは、iCloudには預けたものの iPhone本体には収まりきらなかった写真をどうするかを選択しています。すでに Googleフォトに預けてある写真には影響しません。(過去の写真でGoogleフォトの利用前に「最適化(圧縮)」されていた写真は、Googleフォトにはアッ...
radikoでラジオを聴く とりあえずのメモ

radikoでラジオを聴く

radikoアプリは、地域のラジオ放送をインターネット回線で聴くことができるアプリです。「ホーム」画面で「ライブ放送中」の番組を選んで「再生(▶)」をタップします。ラジオを再生したまま、ホームボタンから別の画面を操作できます。これを「バックグラウンド」で再生する、といます。もし、ラジオを停止するには、もう一度 radikoアプリを開いて、「停止(❚❚)」を押します。注意が必要なのがデータ量。ラジオ放送を再生したままだと、インターネット通信量がどんどん増えてしまいます。はじめの...
ブラウザはインターネット以外のHTMLも読み込める Windows

ブラウザはインターネット以外のHTMLも読み込める

Chomeや Edgeなどの「インターネット・ブラウザ」は、「インターネットを見るもの」だと思われています。しかし、それだけでなくパソコンや CDなどに保存されている HTMLファイルを読み取るのにも使われます。HTMLファイルは、文章に加えて画像やリンクを挿入できる「ハイパーテキスト」。例えば、プログラムの説明書や健康診断の結果など いろんな場面で利用されることがあります。HTML「HTML」は、「HyperText Markup Language」の略です。文章を「タグ」...
WAONポイントの残高を確認するには?(WAONアプリとWAONステーションアプリ) Android

WAONポイントの残高を確認するには?(WAONアプリとWAONステーションアプリ)

WAONカードのポイント残高を確認するには、iPhoneの「WAONステーション」アプリで読み取ります。似て非なる機能に、「モバイルWAON」があります。モバイルWAONは、スマートフォンに WAONカード機能を持たせて、ポイントを管理します。ただし、プラスチックカードは不要になり、スマートフォン内のICチップで管理するようになります。WAONカードのポイントを確認するだけなら、「WAONステーション」なんだね。WAONポイントを確認する方法WAONポイントの確認方法は、大き...
パスワードには「鍵」と「合言葉」の2つの使い方がある(ロックと認証) ちいラボエッセイ

パスワードには「鍵」と「合言葉」の2つの使い方がある(ロックと認証)

スマホやパソコンで使われるパスワード。よくよく考えてみると、2つのパターンがあることに気づきます。「ロック」のためのパスワードと「認証」のためのパスワードです。とくに「認証」のためのパスワードには、少なからず流出のリスクがあります。なるべく違うパスワードを決めておくようにしましょう。パスワードを決めるときには、どちらのパスワードなのかを意識することが大事です。ロックのためのパスワードロックのためのパスワードは、「金庫のダイヤル番号」のようなものです。例えば、「個人用のパソコン...
[auメール] PCメール拒否しても一部を受信リストで許可できる?【できる!】 スマホ基礎

[auメール] PCメール拒否しても一部を受信リストで許可できる?【できる!】

auメールで パソコンからのメールを許可したから、たくさんの迷惑メールが届くようになってしまいました。どうしても必要なメールだけを許可することはできますか?「PCメールの受信拒否」のままでも、事前に「受信リスト」に登録しておけば、その差出人からのメールは受け取れます。つまり、「受信リスト」の方が「特例」として優先されるのです。「拒否する」と、「許可する」で「矛盾」してしまうから、どうなるのかと思ったよ。ちゃんと優先順位があるんだね。迷惑フィルターの設定をするには「ログイン」「...
学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み) とりあえずのメモ

学校への連絡がアプリからになった(「スクリレ」アプリの登録の仕組み)

小学校から「連絡にスマホアプリを利用する」という案内が届きました。「スクリレ」というアプリを利用するようです。いろんな連絡が紙や電話からアプリに変わっているね。「スクリレ」は学校との連絡管理アプリ「スクリレ」は、学校との連絡を管理するためのアプリです。主にお便りを見たり、健康観察や欠席連絡をするのに使います。(公式サイト)スクリレ - 先生の校務負担を軽減!お便りをデジタル化&教育活動を応援できる連絡アプリ(無料)スクリレ - Google Play のアプリ「スクリレ」をA...
[iPhone]「接続はプライベートではありません」は危険なの?(維持されていないサイトの場合) iPhone

[iPhone]「接続はプライベートではありません」は危険なの?(維持されていないサイトの場合)

ブラウザの警告が表示されてすぐに戻れば、危険はありません。また、この警告は偽サイトだけでなく、「老朽化」したサイトでもしばしば表示されます。
「インスタライブ」を見るにはどうすればいい?【Instagramのライブ配信】 SNS

「インスタライブ」を見るにはどうすればいい?【Instagramのライブ配信】

Instagramでフォローしているアカウントが「ライブ配信」を開始すると、画面上部にお知らせが表示されます。また、ストーリーズのアイコンにも「LIVE」の印が付きます。「LIVE」印がついたアイコンをタップすると、「インスタライブ」を見ることができます。インスタライブでは、配信者の動画や音声を視聴するだけでなく、視聴者もコメントを送ることができます。ちなみに、インスタライブは参加するだけで、配信者やほかの人に自分のユーザー名が表示されます。「〜が参加しました」って表示されて...
[Edge] Web用のCopilotで案内文の下書きを「生成」する(ver.112.0.1722.48の機能紹介) AIの話題

[Edge] Web用のCopilotで案内文の下書きを「生成」する(ver.112.0.1722.48の機能紹介)

Macで Microsoft Edgeをアップデートしたら、機能紹介が表示されました。ブラウザから、すぐにチャット検索で質問したり、メール文などの下書きが生成できたりするのは便利です。もう案内状の文例などを探したりしなくなりそうだね。新機能の一覧(ver.112.0.1722.48)Edgeのバージョンアップによって、新機能がいくつかあります。Web用のCopilot(会話型検索)ブラウザで画像編集ファイル共有(Drop)安全な閲覧機能入力ミス防止パスワードモニターSmart...
スマートフォンを工場出荷状態にリセットした(Huawei P20 liteの場合) Android

スマートフォンを工場出荷状態にリセットした(Huawei P20 liteの場合)

古いスマホを子ども用にするために、「工場出荷状態」にリセットしました。端末をリセットHuawei P20 liteでは、「設定」アプリの「システム」から「端末をリセット」します。完全な初期化は「端末をリセット」ですね。アカウント、アプリデータとシステム設定、インストールされているアプリ、音楽、写真、内部ストレージのすべてのファイルが消去されます。Factory reset lowlevel初期化中は「Factory reset lowlevel..(低水準の工場出荷状態リセッ...
自分でスマートフォンのバッテリーを交換してみた(Huawei P20 liteの場合) #PR含む

自分でスマートフォンのバッテリーを交換してみた(Huawei P20 liteの場合)

スマートフォンのバッテリー交換を実際にやってみました。スマートフォンの分解は初めてだったのですが、だいたい 1時間半ほどでできました。一番大変だったのは「剥がす」作業でした。
スマホがすぐに電源が落ちるのでバッテリー状態を調べた(AccuBattery) Android

スマホがすぐに電源が落ちるのでバッテリー状態を調べた(AccuBattery)

長く使っていたスマホ(Huawei P20 lite, 2018年製、5年間使用)がすぐにバッテリーがなくなるようになりました。使っている途中でプツッとシャットダウンしてしまうことも多いです。そこで、バッテリーの「健康度」を調べてみることにしました。AccuBatteryは実際のバッテリー容量を推定するAndroidスマートフォンでは、バッテリー容量の確認は「AccuBattery」が定番アプリ。このアプリは、充電時に流れる電気の量と時間をもとに、実際に充電された電量を計測し...
バッテリーの残り時間を知りたい[らくらくスマートフォン] スマホはじめて

バッテリーの残り時間を知りたい[らくらくスマートフォン]

らくらくスマートフォンの電池が減ってきたときに、あとどれくらい持つのか心配です。どうやって確認したらよいですか?らくらくスマートフォンでは、画面上部のステータスバーを押すと、残量の割合がわかります。「残り時間」を確認するには、「高度な設定」を見る必要があります。通知パネルの電池残量らくらくスマートフォンでは、「通知パネル」から電池残量を確認できます。画面上部の「ステータスバー」をタップすると、通知パネルを表示できます。バッテリーの残り時間もっと詳しく、何時間持つのか知りたい場...
「OneDrive がほとんどいっぱいです」と表示されたら契約プランを要確認【Microsoft 365 Solo】 アカウント

「OneDrive がほとんどいっぱいです」と表示されたら契約プランを要確認【Microsoft 365 Solo】

OneDriveアプリが「容量が足りない」と有料プランをおすすめしてきます。ただ、どのボタンから操作するかでプランが240円〜1850円と大きく異なります。「定期購入」を選択する前に、よく確認しておきましょう。OneDrive がほとんどいっぱいですデータの一時管理に OneDriveの無料プランを利用しています。ずっと保管するのではなく、写真ファイルをスマホからパソコンに自動転送するのに使っています。ですので、そこまで容量は必要ありません。最近、5GBのうちの 4GBを超え...
[LINE] 「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」ときはトークルームを変えて「転送」すればいい SNS

[LINE] 「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」ときはトークルームを変えて「転送」すればいい

らくらくスマートフォンで、LINE友だちに動画を送ったときに、「許容サイズを超えた」と表示されて送信エラーになる現象がありました。どうも同じ相手に連続して動画を送ると、しばらく受け付けてくれなくなるようです。ところが、いったん別の宛先に動画を送って、それを転送するようにするとうまくいきました。YouTube動画でも話しています。動画の「許容サイズを超えた」?らくらくスマートフォンでLINE友だちに動画を送ったときに、連続して送ると「許容サイズを超えたため、動画送信ができない」...
(LINEの代わりに)Googleドライブに動画を上げる【アップロードとリンク共有】 Android

(LINEの代わりに)Googleドライブに動画を上げる【アップロードとリンク共有】

LINEで動画を送信すると、頻繁にエラーになります。どうにかして動画を送れませんか?LINEには「許容サイズ」があるようで、動画を受け付けてくれないことがあります。そんなときは、いったん動画をGoogleドライブに預けて、相手に見に来てもらう方法があります。これを「リンク共有」といいます。また、この方法だと5分以上の長い動画でも送ることができます。● 前回はこちら。Googleドライブにアップロードするまずは、Googleドライブに動画ファイルを預けます。「ドライブ」アプリを...
これから携帯電話からスマートフォンに買い替えるときの料金の考え方 アカウント

これから携帯電話からスマートフォンに買い替えるときの料金の考え方

スマホに買い替えたいんだけど、どんな料金がかかるのか不安なんだよね。スマホにかかる主な料金は、「月々の通信料」と「機種代の分割払い」です。あとは、「追加契約(オプション)」に不要なものが含まれないように気をつければよいです。ただ、「追加契約」は単価も小さく、あとから自分で変更もできるものが多いので、最初はそこまで気にしなくても大丈夫です。プランや割引がいっぱいあって、結局 どれを選んだらよいか難しいよね。月々の料金明細まずは、実際にスマホに変えたら、どんな請求項目があるのか確...
[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】 iPhone

[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】

「アカウントにデバイスが追加されました」という通知は、新しい端末で Apple ID にサインインしたことを意味しています。ただし、iPhoneのシステムをアップデートした場合などにも、「追加された」と認識されることがあるようです。念のために 不審な端末が Apple ID にサインインしていないか確認して、該当しないようなら心配はありません。YouTube動画でも話しています。「設定」から「Apple ID」を確認するiPhone を使っていたら、急に「アカウントにデバイス...
LINEの年齢確認ができない?【ドコモの年齢判定の通知】 SNS

LINEの年齢確認ができない?【ドコモの年齢判定の通知】

「グループLINE」の登録をしたいのですが、「年齢確認」の表示が出てきます。「NTT docomoをご契約の方」を選んだのですが、「処理が完了しました」と表示されるだけで、うまくいきません。LINEの年齢確認ができないのは、ドコモの設定で「年齢判定情報を通知しない」になってしまっているからです。LINE からドコモ側のシステムに問い合わせても、拒否されているのです。許可するには、「dアカウント」でログインし、「My docomo」の設定にある「年齢判定機能」から「LINE」を...
iPhoneの「システム終了」とは? iPhone

iPhoneの「システム終了」とは?

「システム終了」は、一度 システム(iOS)の上で動作している すべてのプログラム・アプリを完全に終了します。アプリの一時的な不調を戻すのによく使われます。「設定」ー「一般」から「システム終了」を選択し、右にずらします。