【スポンサーリンク】

子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる)

子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる)

子どもの iPad のApple IDを子ども用にして、時間制限をかけることにしました。

成人用として作成したアカウントでも、あとから生年月日を変更して、子ども用にできます。

ただし、Apple ID の生年月日を 13歳未満にする場合は、ファミリー管理者の承認が必要です。
しかも、「保護者」の承認には、クレジットカードなどの支払い方法の登録と、セキュリティコードによる確認が必要でした。

\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ペアレンタルコントロールを利用するには

子どもの用の iPadのために、サブアカウントの Apple ID を作成しています。
新しいメールアドレスのアカウントを作って、当初は 保護者が直接管理していました。
つまり、これまでは「保護者のサブアカウントの iPad を 子どもが使うときだけ貸す」という使い方でした。

ペアレンタルコントロールを利用するには

サブアカウントに分けるのは、メインのメールやカレンダーなどをいじられるないようにするためです。

その後、子どもが大きくなり、ある程度 自己管理できるようになってきました。
今度は、利用範囲や時間の管理・制限した上で、子どもが自分で使えるようにしたいと思います。

しかし、保護者のサブアカウントのままだと「成人アカウント」なので、「ペアレンタルコントロール(保護者による制限)」が設定できません。子どもの利用時間を管理するには、ファミリーグループに「子どもアカウント」として参加させる必要があります。

そのため、サブアカウントを子ども用にするために、Apple ID の生年月日を変更しました。

2. サブアカウントの生年月日を変更する

まずは、サブアカウントの Apple ID でログインして、生年月日を変更します。

ところが、iPadの「設定」の「Apple ID」から生年月日を13歳未満に変更すると、エラーになりました。

サブアカウントの生年月日を変更する

iCloudに接続できませんでした。

現在、アカウントの作成または編集は行なえません。

アカウントの利用範囲が大きく変わる変更のため、「設定」からはできないみたいですね。

「設定」アプリでできないときは、ブラウザで https://appleid.apple.com/ にアクセスします。
Apple ID でサインインすると、アカウント設定の「個人情報」から「生年月日」を変更できます。

(参考)
サブアカウントの生年月日を変更する

未成年の生年月日に変更する場合には、保護者による「同意」が必要になります。
所属している「ファミリーグループ」の管理者にリクエストのメールが送信されます。

生年月日を更新するには、保護者の同意が必要です。

生年月日を〜〜年〜月〜日(満〜歳)に変更すると、このApple ID はお子様用アカウントに変更されます。
ファミリー管理者の 〜さんに、この変更に必要な保護者の同意をリクエストする通知メールが送信されます。満13歳に達するまではアカウントは 〜さんのファミリーに所属します。

すでに、サブアカウントは、ファミリーグループに入れてあるのですぐに生年月日を変更しましたが、もし、まだなら、ファミリーグループに「招待」しておいてください。

2-1. 生年月日変更のリクエストの承認

今度は、保護者のメールに届く通知メールから「承認」します。

ただし、生年月日変更のリクエストの操作をしてから、通知メールが届くのに 約8分ほどかかりました。

生年月日変更のリクエストの承認

なかなかメールが届かないので、設定の「ファミリー」などに通知がないか けっこう探しました。

〜さんの生年月日を変更しますか?」という件名のメールが届きました。

生年月日変更のリクエストの承認

リクエストを承認」を押して、Apple IDにサインインすると、ここでもストップが。
生年月日変更の承認には「クレジットカード」などの登録が必要だというのです。

〜さんの生年月日を変更するには有効なお支払い方法が必要です。

有効なクレジットカードまたはキャリア決済を登録することで、保護者の方の同意が得られていることを確認します。

生年月日変更のリクエストの承認

「クレジットカード」か「キャリア決済」の登録で、「保護者」(あるいは成人)と認められるようなのですね。

2-2. 同意にはクレジットカードのセキュリティコードを入力

「支払い方法」にクレジットカードを登録して、再度 メールの「リクエストを承認」から操作します。
今度は「保護者プライバシー同意書」が表示されました。

同意にはクレジットカードのセキュリティコードを入力

同意するには、登録しているクレジットカードのセキュリティコードを入力します。

同意にはクレジットカードのセキュリティコードを入力
同意にはクレジットカードのセキュリティコードを入力

通常の認証は、アカウントのパスワードでよいはずなのに、ちょっと違和感です。
ただ、子ども同士で勝手にアカウントを作って、認証するのを防ぐためなのだと思います。

3. 子どもの利用時間を管理する

子どもアカウントに設定すると、保護者の iPhoneなどの「設定」の「ファミリー」から、子どもの「スクリーンタイム」を管理できるようになります。

子どもの利用時間を管理する
子どもの利用時間を管理する

いちいち 子どもの iPad を渡してもらわなくても、手元の iPhone でいつでも利用時間がチェックできます。

画面を表示した時間の合計や、アプリごとの利用時間がわかります。
休止時間」では、夜間のロック時間をスケジュールで設定できます(例えば、夜の9時から朝の7時まではロックする)。

また、「App使用時間の制限」では、いくつかのアプリやサイトをひとまとまりにして、利用時間の上限を決めることができます。

子どもの利用時間を管理する

Googleのファミリーグループだと、アプリ・ゲームごとに上限を決めないといけないけど、Apple IDだと「ゲームは30分まで」とまとめられるんだね。

こちらもどうぞ。

家族で Apple ID が一緒だとどうなる?  【アカウント管理】
家族で Apple ID が一緒だとどうなる? 【アカウント管理】
わからないから、家族に iPhone の契約をしてもらったんだけど、設定に家族の名前があるんだよね。これって、自分用にしなくていいの?夫婦や親子など、相手が「アカウント管理」に不慣れな場合、共通のApple IDを登録しようと考えるケースがありますよね。しかし、iPhone を使い始めていくと、家族の同じ Apple ID で利用すると、後からさまざまな問題が出てくるので、ちょっと注意が必要です。まとめ家族で同じ Apple ID を使い回すと、お互いにプライバシーが守れない...
Apple IDの「ファミリー共有」から外すには?
Apple IDの「ファミリー共有」から外すには?
Apple IDの「ファミリー」の管理者(通常、保護者)は、メンバーを追加したり、削除したりできます。また、本人も自分から「ファミリーから退出」することができます。こちらもどうぞ。
子どものスマホ利用状況をアプリで確認するには【ファミリーリンク】
子どものスマホ利用状況をアプリで確認するには【ファミリーリンク】
先日は、子ども用のスマホに「お子様向けファミリーリンク」をインストールしました。今回は、保護者側のスマホに「Googleファミリーリンク」をインストールして、子どものスマホの利用状況をどうやって管理するのか、見てみましょう。ポイント子どものGoogleアカウントとリンクされると、ファミリーリンクから利用状況を確認できる。ファミリーリンクの基本画面ファミリーリンクをインストールして、「保護者」を選択します。アプリGoogle ファミリー リンク – Google Play のア...
YouTube Musicの支払いを家族名義から自分のアカウントに変更できない?【App Store経由のサブスクリプション】
YouTube Musicの支払いを家族名義から自分のアカウントに変更できない?【App Store経由のサブスクリプション】
YouTube Musicを利用したくて、よくわからないから 家族のGoogleアカウントでログインしてもらいました。YouTube Musicの個人プランに入って、いろんな音楽を聴いてます。それはうまくいったのですが、使っているうちにアカウント名が自分名義ではないのが気になってきました。どうしたら戻せますか?Googleアカウントを新しく作り直して、YouTube Musicに登録し直すことにしました。ところが、App Storeでの支払いの途中で、操作につまりました。iP...
古いiPadを売るために初期化したい【サインアウトとリセット】
古いiPadを売るために初期化したい【サインアウトとリセット】
買い替え後に、古いiPadのデータだけを消去したいなら、古いiPadでApple IDを「サインアウト」してから、データを「リセット」します。
親子でスマホルールを作って印刷する【SoftBankのサポートガイド】
親子でスマホルールを作って印刷する【SoftBankのサポートガイド】
子どもにスマホを与えなくても、徐々にスマホを使うタイミングというのは出てきます。スマホの使い方のルール作りに、ソフトバンクのサイトが便利でした。作ったルールリストを印刷しておけば、バッチリですね。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました