インターネット小話 LINEスタンプを購入する前にGoogle Playの仕組みを知っておこう 家族に内緒で LINEスタンプを買いました(機種は Android です)。 PINコードを入れて、LINEコインを買ったのですが、クレジットカードのようなものを使わないで、どうやって支払いをすればよいですか? また、支払い... 2022.05.17 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
スマホ基礎 iPhoneに届く通知をオフするには?【通知センター】 iPhoneに届いた通知は、左にスワイプすると、「管理」から「通知オフ」にすることができます。 通知センターとロック画面は似ている iPhoneの通知は、主に「ロック画面」と「通知センター」で確認することができます。 よ... 2022.05.16 2022.05.17 スマホ基礎冊子テキスト
スマホ基礎 煩わしい通知は、長押しでどんどんオフにできる【通知オフ】 表示された通知が今後も必要ない場合は、「通知オフ」にできます。 機種によっては、通知を長押しして「オフ」にするのが便利です。 アプリの通知内容ごとにオン・オフを選べるので、一度 試してみましょう。 通知設定を変更する ... 2022.05.16 スマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめて iPhoneの標準アプリを7つのグループに分類 iPhoneを初めて持つと、たくさんの「標準アプリ」に戸惑います。 年々 少しずつ増えたものなので、一度にその使い方を理解する必要はありません。使う頻度にも違いがありますし。 アプリを用途ごとにグループ分けして、まとめてみまし... 2022.05.07 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】 LINE VOOMの上に表示されているアイコンが、「フォロー中のアイコン」というわけではありません。写真・ショート動画で近況やイベントを伝える「ストーリー」投稿を見ることができます。 自分の「フォロー」している相手一覧は、画面右上の自分のアイコンを押すと確認できます。 2022.05.04 2022.05.06 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
パソコン基礎知識 [Windows] スリープ解除のスピードがパソコンによって違うのは?【powercfg /A】 「スリープ」は、パソコンを低電力状態で待機させる機能です。 「スリープ」の内部処理には、機種によって4種類の違いがあります。省電力を重視する設計の場合、復帰速度が遅くなります。 「powercfg /availablesle... 2022.05.03 パソコン基礎知識冊子テキスト
パソコン基礎知識 [Windows] PCのカバーを開けてもスリープから起動しないのは?【パネルオープン パワーオン】 スリープ解除中なのに 電源ボタンを押すと、かえってもう一度スリープに入ってしまいます。 カバーを開いたときに、スリープ解除するかどうかは、ハードウェア設定に依存します。 BIOSやメーカー製ツールアプリで設定を変更できる場合... 2022.05.02 2022.05.03 パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話 [iPhone] プリペイドカードでアプリを買いたい(AppStoreとAppleギフトカード) コンビニで購入したAppleギフトカードを使うには、AppStoreのプロフィールにある「コードを使う」からコードを入力します。 入金した金額は、Apple IDの残高に加算(チャージ)されます。 AppStoreとApp... 2022.04.23 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 プリペイドカードでアプリを購入したい(Google Playカードの仕組み) コンビニなどで販売されている「Google Playカード」は、自分のGoogleアカウントの設定から「ギフトコード」を入力することで、入金(チャージ)することができます。 アプリの購入では、チャージされた金額から支払うことができます。 2022.04.22 2022.05.13 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
スマホ基礎 「バックアップ」とは? 「バックアップ(backup)」とは、「コピーを保管しておくこと」です。データやプログラムの複製を、別の場所に保存しておくことで、破損・盗難・紛失などに備えます。 「バックアップ」には、ファイルをそのまま保存するだけでなく、ひとまとめ(アーカイブ)にして保存する方法があります。 2022.04.19 2022.04.25 スマホ基礎パソコン基礎知識ミニ用語辞典冊子テキスト
スマホはじめて [iPhone] 反応しないアプリを終了する(ホームボタンのないiPhoneの場合) アプリが反応しなくなったときは、いったんアプリを終了してみると、もとに戻ることがあります。 iPhoneでは、アプリをちゃんと終了するには、「アプリ切替画面(Appスイッチャー)」から操作します。 ホームボタンのないi... 2022.04.12 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 「警告:スパムメッセージを片付けますか?」【不要なインストールに注意】 YouTubeやインターネットを見ていると、警告メッセージに似せた広告が出てくることがあります。 スマホに問題があるわけではないので、操作する必要はありません。 特に「インストール」すると、スマホのシステムにアプリが入り込みます。スパイウェアやウイルスの入り込む原因にもなるので、不用意に押さない方がよいです。 2022.03.31 2022.04.01 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめて うまくSMSが送れなくなった? その理由を推理していく【らくらくスマートフォンと+メッセージ】 らくらくスマートフォンを使っている方の「メッセージの利用登録ができない」という相談からスタートしたのですが、「メッセージ」アプリの基本的な使い方を確認することで、いつの間にか疑問点が解消しました。 実は、スマートフォンの困りごとは、いろんな「誤解」の積み重ねでできています。一つ一つ、解きほぐしていくと、安心して使えるようになります。 2022.03.30 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 Zoomでバーチャル背景を使うための3つのコツ(パソコンの場合) バーチャル背景を利用するには、ミーティング画面下部の「ビデオ」の「 ^ 」ボタンから操作します。 バーチャル背景がない場合は、Zoomアプリを起動して、サインインします。 バーチャル背景は、好きな画像を追加することができます。 2022.03.10 インターネット小話パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話 「通信が発生しますが接続しますか?」【インターネット接続と料金の関係】 メールのリンクを押すと、「通信が発生します」と表示されますが、(月のモバイル通信量の範囲であれば)追加料金は発生しません。 ただし、偽サイトの可能性もあるので、操作は慎重に。 2022.02.18 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 Amazonで商品を注文する流れ【カートとレジ】 Amazonで商品を購入するために、カートとレジの使い方を整理しておきましょう。 Amazonアカウントにログインする まず、Amazonを利用するには、アカウント(会員登録)が必要です。 すでにアカ... 2022.02.16 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 親子でスマホルールを作って印刷する【SoftBankのサポートガイド】 子どもにスマホを与えなくても、徐々にスマホを使うタイミングというのは出てきます。 スマホの使い方のルール作りに、ソフトバンクのサイトが便利でした。 作ったルールリストを印刷しておけば、バッチリですね。 2022.02.16 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 アプリの定期購入(サブスクリプション)を解約する【Playストア】 Androidスマートフォンで、アプリ内で「サブスクリプション(定期購入)」に加入した場合は、「Playストア」アプリから解約することができます。 前回はこちら Playストアから定期購入を管理する 「Playスト... 2022.02.10 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト
スマホはじめて 急にアプリが使えなくなった?【セーフモードの機能制限】 「再起動」を長押し(ロングタッチ)すると、「セーフモード」になります。 「セーフモード」は、スマホを復旧修理するときに使われ、電波の受信が停止し、Google以外のアプリが使えなくなります。 2022.02.04 2022.02.07 スマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話 「ID」って何?(個人を区別する仕組みを考える) 「ID」は、「あなたを、あなた以外の人から区別するもの」です。 ネットサービスでは、メールアドレスや電話番号がよく利用されます。 2022.02.03 2022.02.06 インターネット小話スマホはじめてスマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
スマホはじめて 「アプリ」って何なの? 「アプリ」は「機能」と言い替えるとわかりやすいと思います。スマホの画面に並んだメールやカメラ、地図など一つひとつの絵柄は、それぞれの「機能」を使うスイッチになっています。 アプリという言葉はよく耳にするけれど… 「アプリと... 2022.02.02 スマホはじめてスマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
パソコン基礎知識 パソコンのシャットダウンはどこにいった?【Windows 11】 Windows 11になって、「スタート」や「シャットダウン」のボタンの位置が少し変わりました。 画面下 中央の「スタート」を押してから、右下にある「電源」ボタンをクリックします。 2022.01.21 2022.04.25 パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話 ハッシュタグって何? [TwitterとTV・ラジオ番組] SNS投稿にハッシュマーク(#)で始まるキーワードを付けると、検索で区別するための「タグ」になります。 2022.01.15 インターネット小話スマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
インターネット小話 Facebookって何? Facebookは、「実名で登録して交流する、会員制の日記投稿サービス」です。もともと米国の大学では、学生同士の交流のために、個人の写真と名前が掲載された人名録(facebook)が配布されていました。 2022.01.11 2022.01.16 インターネット小話スマホ基礎ミニ用語辞典冊子テキスト
インターネット小話 【注意喚起】偽ドコモ「利用料金の未払い金があります」で進んでみる【iTunesギフト券番号は入力しちゃダメ】 スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージがあったから、確認してみたんだけど……。 どうも偽物みたいで、どうしたらいいかな? スマホに「料金の未払いがある」ってメッセージが来たら、どうしますか? 偽メッセージのリン... 2021.12.29 2022.02.07 インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト