Instagram

メルカリで出品した商品をSNSで宣伝したい【共有とコピー】 インターネット小話

メルカリで出品した商品をSNSで宣伝したい【共有とコピー】

メルカリの商品ページには、「共有」ボタンがあり、SNSやメールなどで友達に伝えることができます。リンクから商品画像を表示するには、招待コードURLは削除しておくのがコツです。ただし、SNSと宣伝の親和性も考えて投稿しましょう。
今さらだけど やっぱりTikTokの発信力ってすごい【TikTok売れと偶発性】 インターネット小話

今さらだけど やっぱりTikTokの発信力ってすごい【TikTok売れと偶発性】

「TikTok書評」をめぐる賛否のニュースを見て、「TikTok売れ」という言葉を知りました。「ショートムービーでの紹介で、本が売れる現象」についての評価はさておき、私は、そういう現象があること自体知らなかったので、勉強になりました。「書籍PR」と「書評」は、似ているようで微妙に違いますもんね。試しにTikTokアカウントを作って、ショート動画を投稿してみたら、特にフォローされていないのに、かなり人目に触れました。TikTok売れ「TikTok売れ」は、短い動画の投稿がきっか...
InstagramからFacebookページに同時に投稿したい【Meta アカウントセンター】 インターネット小話

InstagramからFacebookページに同時に投稿したい【Meta アカウントセンター】

お店などでInstagramとFacebookのアカウントを両方持っていると、それぞれに同じ投稿をしたいことがあります。そこで、InstagramとFacebookページを連携してみると、途中で「ページが削除されてシェアできない」と表示され、戸惑いました。今回は、InstagramとFacebookのアカウント連携について、見てみましょう。ポイントアカウントセンターで、InstagramとFacebookアカウントを登録するのがシンプル。Facebookには、個人アカウントと...
[Instagram] 「今日、10月31日は投票日!」のメッセージ インターネット小話

[Instagram] 「今日、10月31日は投票日!」のメッセージ

Instagramを表示したら、「今日、10月31日は投票日!」という告知メッセージが表示されました。お知らせとリンク一見するとInstagram広告に見えますが、これは広告ではありません。Instagramからの告知です。「選挙情報を見る」をタップすると、「選挙ドットコム」の特設ページ「第49回 衆議院議員総選挙 |10月19日公示 31日投開票」にアクセスされました。選挙ドットコム「選挙ドットコム」は、イチニ株式会社が運営する「選挙・政治家情報サイト」です。選挙ドットコム...
InstagramにPCから投稿できるようになった インターネット小話

InstagramにPCから投稿できるようになった

PCからInstagramにアクセスしたら、「コンピューターから直接投稿を作成・シェアできるようになりました。」というメッセージが表示されました。画面上部に画面投稿ボタンが追加されていました。以前は、ブラウザのユーザーエージェントをスマホに変更する必要があったので、スムーズにできるようになって嬉しいです。リンク・ステッカーそのほか、ストーリーにリンクを貼り付けることができるようになったり、と便利になりました。どちらかというと、今までInstagram はわざわざ制限していた感...
Twitterの「フォロー中」ボタンがパッと見でフォローが外れたように見える インターネット小話

Twitterの「フォロー中」ボタンがパッと見でフォローが外れたように見える

Twitterのデザイン変更で、フォローボタンの色が変わりました。これまでは、フォローしていないときに、白いボタンだったのに対して、今回の更新(version 9.5.2-release.01, 2021/08/10)では、フォロー中のときに、白いボタンになりました。このような画面構成のことを「UI(User Interface)」と言います。ぱっと見で、うっかりフォローを外してしまったかと勘違いしますよね。他のSNSアプリでは、Instagramも「フォロー中」のときに白い...
Instagramの写真を後で見返すために「保存」したい 【ブックマーク機能】 インターネット小話

Instagramの写真を後で見返すために「保存」したい 【ブックマーク機能】

インスタグラムの投稿の右にある、リボンみたいなマークは何?これは、「しおり」のマークで、後で見返したい投稿に印をつける機能です。今回は、Instagramの「保存」について、見てみましょう。Youtubeの「再生リストへの保存」と同様の機能です。タイムラインは流れるインスタグラムのタイムラインは、一度 見た写真は表示されません。後で見返したい写真を残すしかし、レシピや名言など、後で見返したい場合もあります。そんなときは、投稿の右にある「ブックマーク」のボタンから、「投稿を保存...
[Instagram] タグ付けしたのに検索に表示されない?【全角記号の罠】 インターネット小話

[Instagram] タグ付けしたのに検索に表示されない?【全角記号の罠】

タグ付けしてあるはずなのに、タグ検索で表示されないことがあります。それは、#の記号が全角になっているからです。半角記号でタグを付けるインスタグラムでは、半角文字「#」で始まるキーワードが、タグリンクになります。似ていますが「♯(シャープ)」や「#(井げた)」は、タグになりません。このように、スマホ・パソコンでは、半角記号にしないと認識されないことが、よくあります。英語圏では、全角記号は使われていないからです。この投稿の操作を振り返ってみると、確かに「#コーヒーのひととき」タグ...
[Instagram] アカウントやハッシュタグをフォローする(インターネット検索とSNSの違い) インターネット小話

[Instagram] アカウントやハッシュタグをフォローする(インターネット検索とSNSの違い)

SNSの利点に、インターネット検索では見つけられない情報にたどり着くことができることがあります。SNSの「タグ」と「フォロー」というキーワードをもとに、広がりとつながり という2つの面から見てみましょう。芋づる式にたどれる(検索とタグリンク)インターネット検索は、検索を候補を一覧から探します。SNSには、さらに「関連するほかの投稿を見つける仕組み」があります。例えば、Instagramの場合、最初はキーワード検索で探しても、投稿には投稿者アカウントやハッシュタグがあります。・...
「インフルエンサー」と「フォロワー」 インターネット小話

「インフルエンサー」と「フォロワー」

SNSの発信で共感を得て、フォロワーが多くなった人を「インフルエンサー」といいます。「インフルエンサー(Influencer)」は、「影響(influence)」から生まれた言葉です。SNSで発信すると、多くの人が見てくれる、インターネットの有名人です。企業などの宣伝を依頼されることもあり、趣味を超えて仕事になることもあります。「フォロワー(Follower)」は、SNSで自分をフォロー(follow)してくれている人のことです。「フォローする」というと、「助ける」ことをイメ...
なぜか Instagramの「投稿」が「ストーリーズ」になる? 【Instagram 192.0.0.35.123】 インターネット小話

なぜか Instagramの「投稿」が「ストーリーズ」になる? 【Instagram 192.0.0.35.123】

Instagramでフィード投稿をしようとすると、「投稿」を選んでいるのに、なぜか「ストーリーズ」になることがあります。環境Instagram 192.0.0.35.123、Android 11、Pixel 3追記Instagram を更新(194.0.0.36.172)したら、直りました。フィード投稿したいのにストーリーズになるInstagramアプリの「ホーム」で、「新規作成」を押すと、カメラに切り替わります。画面下で「投稿」になっているので、そのまま撮影すると、「フィー...
SNSでダウンロードできない画像・動画【YouTubeやInstagram】 インターネット小話

SNSでダウンロードできない画像・動画【YouTubeやInstagram】

YouTubeの動画やInstagramの写真って、スマホにダウンロードして友だちに送ったりできる?SNSに投稿された画像・動画は、直接 ダウンロードできないことが多いです。投稿者が投稿を管理する例えば、Instagramの画像、TwitterやYouTubeの動画は、直接 LINEやメールで友だちに送ることができません。画像動画YouTubeー×オフライン用にYoutubeアプリ内には保存できるInstagram××Twitter○×動画はTwitter上で再生するTikt...
[Instagram] 「いいね!」と「フォロー」は何が違うの? インターネット小話

[Instagram] 「いいね!」と「フォロー」は何が違うの?

インスタグラムを始めたばかりなんだけど、「いいね!」と「フォロー」って何が違うの?Instagramは、写真をきっかけに交流するためのサービスです。「いいね!」や「フォロー」は、その交流を促すための仕組みです。とくに、「フォロー」は人と人の「つながり」を作ります。SNSが楽しいのは、自分の好きな人をフォローできることです。ポイント「いいね!」は、投稿写真に共感の気持ちを伝える。「フォロー」は、相手の投稿を自分のタイムラインに購読すること。「いいね!」と「フォローする」のやり方...
「Instagram」とは?(写真投稿で交流するアプリ) SNS

「Instagram」とは?(写真投稿で交流するアプリ)

「インスタグラム」は、きれいな写真を投稿して、気の合う会員同士で交流するコミュニティです。気に入った写真に「いいね」ボタンを押すだけでも十分楽しめます。さらに素敵な写真の投稿者を「フォロー」すれば、新しい写真を見逃すこともありません。この「フォロー」で少しずつ交流の輪が広がっていきます。
Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ インターネット小話

Youtube に投稿した動画を Instagram に投稿するのがちょっと面倒なわけ

Youtubeに投稿した動画を、せっかくだから Instagram にも投稿できないかな?ポイントInstagramはスマホメイン。動画データがスマホにあれば Instagramに投稿できる。パソコンからは Instgram に投稿できない。Youtubeはパソコンメイン。すでにYoutubeにアップロードした動画は、スマホにダウンロードできない。アップロードしたデータをスマホに移す必要がある。Instagram にはパソコンではできないことがあるInstagramは、スマホ...
Instagramのお知らせ「新型コロナウイルスの拡散防止のために」からみえるSNSの影響力 インターネット小話

Instagramのお知らせ「新型コロナウイルスの拡散防止のために」からみえるSNSの影響力

Instagramアプリに、コロナウイルスに関するお知らせが表示されました。試しに「mhlw.go.jpにアクセス」をタッチしてみると、ブラウザに切り替わり、厚生労働省のウェブページが表示されました。広告とお知らせは違う仕組み「おやっ?」と思ったのが、その表示の仕方です。Instagramには、有料で広告を掲載する仕組みがあります。「広告」は他の投稿に並んで表示されますが、投稿者名の下に「広告」と明示されます。中央がInstagram広告有料で広告を投稿するメリットは、フォロ...
ウェブ集客のため(?)にPinterestに登録してみた話 【ビジネス向けアカウント】 SNS

ウェブ集客のため(?)にPinterestに登録してみた話 【ビジネス向けアカウント】

Twitterを見ていたら、「ブログのアクセスアップにPinterestが有効」という話題がありました。お店にとってPinterestは有効なのか?Pinterestについては、InstagramみたいなSNSという認識だったので、ちょっと試してみることにしました。へぇー。いろいろがんばるねぇPinterestとInstagramの違いをまとめようPinterestは写真を共有するサービスです。似たようなサービスで有名なInstagramと比較してみましょう。Pinteres...
MacからInstagramに投稿したい(Safariのユーザーエージェントを固定する設定 defaults write) Mac

MacからInstagramに投稿したい(Safariのユーザーエージェントを固定する設定 defaults write)

Safariのユーザーエージェントを固定するには、ターミナルでdefaultsコマンドを実行します。defaults write com.apple.Safari CustomUserAgent 'ユーザーエージェントの正式名'元に戻すには、defaults delete com.apple.Safari CustomUserAgent追記:2021-10-28Instagramのアップデートで、PCからも投稿できるようになりました。スマートフォンかパソコンかでウェブページが...