【スポンサーリンク】

LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】

インターネット小話スマホ基礎冊子テキスト

LINEの「VOOM」というのが よくわかりません。
「フォロー中」を選択すると、上部にアイコンが表示されています。
これは「私が相手をフォローしている」ということなのでしょうか?
フォローした覚えはないのですが……。

LINE VOOMは、LINEアプリのSNS機能です。

LINE VOOMの上に表示されているアイコンが、「フォロー中のアイコン」というわけではありません。写真・ショート動画で近況やイベントを伝える「ストーリー」投稿を見ることができます。

自分の「フォロー」している相手一覧は、画面右上の自分のアイコンを押すと確認できます。

【スポンサーリンク】

LINE VOOMの「ストーリー」

LINE VOOMには、「おすすめ」と「フォロー中」の2つの画面があります。

「フォロー中」を見ると、画面上部にアイコンが並んでいます。
これは、「ストーリー」という投稿形式で、タップすると写真や動画を見ることができます。

ストーリー」は、
公開期間が24時間に制限される代わりに、
▶ 「フォロー中」タブの上部に目立つように表示されます。

ストーリー機能とは、日常のさまざまな瞬間を、24時間にわたって表現できる機能です。ストーリーに投稿した内容は、自分をフォローしているユーザーの[フォロー中]タブの上部に表示されます。

ストーリーに投稿する|LINEみんなの使い方ガイド

「残らないから、気軽に投稿できる」という仕組みです。

Instagramの「ストーリー」と一緒だね!

「ストーリー」にはLINEからの告知もある

「ストーリー」には、LINE利用者の投稿だけでなく、キャンペーンの告知なども掲載されています。

誰もフォローしていなくても、ストーリーに表示されるアイコンは、告知なんだね。

LINE VOOMの「フォローリスト」を確認する

自分がフォローしている相手を調べるには、どうすればよい?

LINE VOOMの「フォローリスト」は、右上のアイコンから確認します。

「フォロー中」または「LINE VOOM設定」ー「フォローリスト」を選択します。

通常は、「フォロー」になっているのは、友だち登録している相手のはずです。

気になる投稿からアカウントをフォローする

LINE VOOMになって、投稿の「フォロー」と、「友だち登録」は、分けられました。

友だち登録をしなくても、投稿のフォローだけできるようになったのです。

LINE VOOMの「おすすめの投稿」を見て、もし気になったアカウントがあったら、「フォロー」することで、続きの投稿を見ることができます。

お互いに承認する「友だち」と違って、「フォロー」は片方だけでできます。

有名人も気軽にフォローできるね。

もし、自分がフォローされるのが嫌な場合は、「フォローを許可しない」設定にすることができます。

「LINE VOOM」のプロフィールアイコンから、「設定」ー「フォロー設定」を開くと、「フォローを許可」を変更することができます。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました