【スポンサーリンク】

LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】

LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】
  • 「LINE VOOM」は、LINEアプリのSNS機能です。
  • 上部に表示されるアイコンは「ストーリー」と呼ばれる24時間限定の投稿です。
  • ストーリーには、LINE利用者の投稿だけでなく、LINEからのキャンペーン告知なども含まれます。
特典ダウンロード
【読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. LINE VOOMの上に見知らぬアイコンがある?

LINEの「VOOM」というのが よくわかりません。
「フォロー中」を選択すると、上部にアイコンが表示されています。
これは「私が相手をフォローしている」ということなのでしょうか?
フォローした覚えはないのですが……。

LINE VOOMの上に表示されているアイコンが、「フォロー中のアイコン」というわけではありません。
LINEからの告知もあるからです。

LINE VOOMの上に見知らぬアイコンがある?

自分の「フォロー」している相手一覧は、画面右上の自分のアイコンを押すと確認できます。

2. LINE VOOMの「ストーリー」

LINE VOOM」は、LINEアプリのSNS機能です。
写真・ショート動画で近況やイベントを伝える「ストーリー」投稿を見ることができます。

LINE VOOMには、「おすすめ」と「フォロー中」の2つの画面があります。

LINE VOOMの「ストーリー」

フォロー中」を見ると、画面上部にアイコンが並んでいます。
これは、「ストーリー」という投稿形式で、タップすると写真や動画を見ることができます。

LINE VOOMの「ストーリー」
ストーリー」は、
  • 公開期間が24時間に制限される代わりに、
  • 「フォロー中」タブの上部に目立つように表示されます1
LINE VOOMの「ストーリー」

「残らないから、気軽に投稿できる」という仕組みです。

LINE VOOMの「ストーリー」

Instagramの「ストーリー」と一緒だね!

2-1. 「ストーリー」にはLINEからの告知もある

「ストーリー」には、LINE利用者の投稿だけでなく、キャンペーンの告知なども掲載されています。

「ストーリー」にはLINEからの告知もある

誰もフォローしていなくても、ストーリーに表示されるアイコンは、告知なんだね。

「ストーリー」にはLINEからの告知もある

3. LINE VOOMの「フォローリスト」を確認する

LINE VOOMの「フォローリスト」を確認する

自分がフォローしている相手を調べるには、どうすればよい?

LINE VOOMの「フォローリスト」は、右上のアイコンから確認します。

「フォロー中」または「LINE VOOM設定」ー「フォローリスト」を選択します。

LINE VOOMの「フォローリスト」を確認する

通常は、「フォロー」になっているのは、友だち登録している相手のはずです。

3-1. 気になる投稿からアカウントをフォローする

LINE VOOMになって、投稿の「フォロー」と、「友だち登録」は、分けられました。

友だち登録をしなくても、投稿のフォローだけできるようになったのです。

LINE VOOMの「おすすめの投稿」を見て、もし気になったアカウントがあったら、「フォロー」することで、続きの投稿を見ることができます。

気になる投稿からアカウントをフォローする

お互いに承認する「友だち」と違って、「フォロー」は片方だけでできます。

気になる投稿からアカウントをフォローする

有名人も気軽にフォローできるね。

もし、自分がフォローされるのが嫌な場合は、「フォローを許可しない」設定にすることができます。

「LINE VOOM」のプロフィールアイコンから、「設定」ー「フォロー設定」を開くと、「フォローを許可」を変更することができます。

気になる投稿からアカウントをフォローする
こちらもどうぞ
LINEのVOOMとタイムラインの違い【友だちからインフルエンサーへ】
LINEのVOOMとタイムラインの違い【友だちからインフルエンサーへ】
「LINE VOOM」は、InstagramやTikTokの人気な点を取り入れて、タイムラインを改変したものです。友だち同士で投稿にコメントする使い方から、流れてくる人気のショート動画を視聴したり、人気のアカウントをフォローしたりできるように変わりました。プライベートな使い方から、より不特定多数向けに軸足が移ってきたわけですね。タイムラインは友だちの投稿を見るLINEアプリの真ん中のボタンは、「タイムライン」から「VOOM」に変更になりました。といっても、「投稿を見る」という...

[Instagram] ストーリーズの見方
[Instagram] ストーリーズの見方
Instagramのストーリーは、画面のタップだけで前後に切り替えることができます。ストーリーズの動作操作方法次へ進む画面をタップ停止する長押し戻る左端をタップストーリーズ間を移動左右にスワイプ慣れれば便利だけど、知らないと戸惑うよね。InstagramのストーリーズInstagramの「ストーリーズ」は、画面の上に表示されているアイコンのことです。アイコンをタップすると、全画面で画像が表示されます。写真に簡単なメッセージが追加されているものが多いです。どんどん進む、ストーリ...

「インフルエンサー」と「フォロワー」
「インフルエンサー」と「フォロワー」
SNSの発信で共感を得て、フォロワーが多くなった人を「インフルエンサー」といいます。「インフルエンサー(Influencer)」は、「影響(influence)」から生まれた言葉です。SNSで発信すると、多くの人が見てくれる、インターネットの有名人です。企業などの宣伝を依頼されることもあり、趣味を超えて仕事になることもあります。「フォロワー(Follower)」は、SNSで自分をフォロー(follow)してくれている人のことです。「フォローする」というと、「助ける」ことをイメ...

(補足)

  1. 「ストーリー機能とは、日常のさまざまな瞬間を、24時間にわたって表現できる機能です。ストーリーに投稿した内容は、自分をフォローしているユーザーの[フォロー中]タブの上部に表示されます。」 – ストーリーに投稿する|LINEみんなの使い方ガイド
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

LINE VOOMでフォローした覚えがないアイコンが上部に表示されている?【ストーリー】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました