【スポンサーリンク】

ロック画面だとGeminiの音声アシスタントが動かない?(クイック音声操作の設定)

ロック画面だとGeminiの音声アシスタントが動かない?(クイック音声操作の設定)
閲覧中のユーザー数
(閲覧中のユーザー:0)
  • Androidスマートフォンで、Geminiの音声アシスタントを使うと、ロック画面での音声操作ができなくなることがあります。
  • これは設定によるものです。
  • Geminiアプリは初期状態だと「ロック画面での応答」の設定がオフになっています。
  • Geminiアプリの設定で有効にすると、スマートフォンがロック中でも、いちいち解除せずにクイック音声操作ができます。
ロック画面だとGeminiの音声アシスタントが動かない?(クイック音声操作の設定)

てっきり、Geminiは、ロック解除しないと動かないのかと思っていたよ。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. ロック画面で音声操作ができなくなった?

GoogleのGeminiを使うために、Googleアシスタントと差し替えたら不便になりました。

これまでのGoogleアシスタントは、端末のロックかかったままでも天気やアラームなどの簡単な質問に答えてくれました。
しかし、Geminiだと内部処理の問題なのか、いちいちロックを解除する必要があるのです。

最近のAndroidスマートフォンでは、
生成AIの「Gemini」を音声アシスタントとして使えるようになりました。

2. GeminiはGoogleアシスタントを呼び出す

Geminiは、音声による指示を「Googleアシスタント」に中継して、ほかのアプリを操作します。

ただし、この「下請構造」には注意点があります。
それは、ロック中だと動作しない場合があることです

GeminiはGoogleアシスタントを呼び出す

3. Geminiアプリの設定

ロック画面からすぐに音声操作をするためには、設定で有効化しておく必要があります。

Geminiアプリの「設定」には、Googleアシスタントとの連携機能を管理できます。

Geminiアプリの設定
(アプリのダウンロード)
Geminiアプリの設定

いつの間にかGeminiアプリが追加されているね1

4. 「ロック画面での応答」を有効化しておく

Gemini における Googleアシスタント機能」の中に「ロック画面」があります。
ここで、「ロック画面での応答」を有効化しておけばよいわけです。

「ロック画面での応答」を有効化しておく

ロック画面での応答

スマートフォンがロックされているときに、Geminiがクイック音声操作に対応できるようにします。

こちらもどうぞ。
「Geminiをお試しください」(音声アシスタントの切替え)
「Geminiをお試しください」(音声アシスタントの切替え)
Androidスマートフォンに新たな音声アシスタント機能「Gemini」が登場しました。従来の「Googleアシスタント」から切り替えられて、簡単なスワイプ操作で すぐに生成AIに相談できます。スクリーンショットを添付することで、画面内の情報を「見る」能力も備えています。利用には「Google 利用規約」と「生成AIの利用規約」の同意が必要です。環境Pixel 5、Android 14細かいバージョンセキュリティアップデート:2023-11-05Google Play システ...

[Google] 検索結果に「生成AI」の回答が出てくる
[Google] 検索結果に「生成AI」の回答が出てくる
Google検索で、検索結果より上にAIの回答が表示されました。AI回答にはリンクもありますが、公式サイト以外になっていることもあるようです。「生成 AIは試験運用中です」Googleで「スマホ教室 大津」と検索すると、一番上に生成AIによる回答が出てきました。生成 AI は試験運用中です。詳細回答結果の中には「展開(v)」ボタンがあり、情報源となるウェブサイトへのリンクがありました。ただし、教室の説明をみると、「ジモティー」や「Facebook」。今のところ、公式サイト以外...

音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合)
音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合)
スマホのカレンダーを活用できると、どこでも予定が確認できますし、予定時刻前になったら通知を鳴らすことができます。はじめは登録に慣れないかもしれませんが、音声入力を活用すると使いやすくなります。ポイントカレンダーの予定は「タイトル」と「日時」を決める。ホームボタンの長押しで音声認識がスタートする。「予定」が、カレンダーのキーワード。環境BASIO3、Googleアカウントカレンダーアプリのメリットカレンダー(BASIO3)カレンダーアプリのメリット予定のメモをなくしたりしない。...

ロック画面の時刻がでっかくなった【Android 12のアップデート】
ロック画面の時刻がでっかくなった【Android 12のアップデート】
スマホのシステムを変更したら、時刻の表示が大きくなったよー。前の方が見やすかったのに。先日、スマートフォンのOSをAndroid 12にアップデートしたところ、いろいろデザインが変わりました。◆関連ページ時刻表示が2行になったロック画面を見ると、時刻表示が2行になり、画面の半分を占めるぐらい大きくなってしまいました。ロック画面は、機種によって異なるので、Google Pixel 以外では違うかもしれません。通知のあり・なしAndroid 12のロック画面でも、時刻が1行で表示...

(補足)

  1. 私のスマホがGoogle製のPixel 5だからなのか、アップデートで追加されていました。
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ロック画面だとGeminiの音声アシスタントが動かない?(クイック音声操作の設定)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました