Pixel 5

「Gemini」アプリと思ったら?(GeminiはGoogleアプリの一部) AIの話題

「Gemini」アプリと思ったら?(GeminiはGoogleアプリの一部)

ホーム画面にある「Gemini」アプリのアイコンを起動すると、AI対話画面になります。ところが、アプリ情報を見てみると「Google」。「Gemini」のアプリがインストールされているわけではありませんでした。Geminiを普及させるために、既存のアプリ・機能を置き換えているから、こんなちょっとややこしいことになっているんだろうね。環境Pixel 5Geminiアプリの画面はGoogleアプリ?Geminiアプリで検索している画面を、アプリ切替画面にして「アプリ情報」を見てみ...
ロック画面だとGeminiの音声アシスタントが動かない?(クイック音声操作の設定) AIの話題

ロック画面だとGeminiの音声アシスタントが動かない?(クイック音声操作の設定)

Androidスマートフォンで、Geminiの音声アシスタントを使うと、ロック画面での音声操作ができなくなることがあります。これは設定によるものです。Geminiアプリは初期状態だと「ロック画面での応答」の設定がオフになっています。Geminiアプリの設定で有効にすると、スマートフォンがロック中でも、いちいち解除せずにクイック音声操作ができます。てっきり、Geminiは、ロック解除しないと動かないのかと思っていたよ。ロック画面で音声操作ができなくなった?GoogleのGemi...
Android 13のセキュリティ アップデート(2023-08-05)を実行した(すぐできた) Android

Android 13のセキュリティ アップデート(2023-08-05)を実行した(すぐできた)

Pixel 5にセキュリティ アップデート(2023-08-05)の通知が届いていました。サイズは13.84MBと小さく、3分ほどで完了しました。メモリアクセスの不具合などが解消しています。セキュリティアップデートのサイズは13.84 MBアップデートの内容2023 年 8 月のアップデートには、バグの修正とユーザーに役立つ改善が含まれています。詳細については以下をご覧ください。BluetoothBluetooth キーボードを接続できないことがある現象を修正 *ユーザー イ...
[Pixel 5] 追加されたはずの「絵文字の壁紙」が作れない? Android

[Pixel 5] 追加されたはずの「絵文字の壁紙」が作れない?

Pixel 5のセキュリティ アップデートをしたら、「絵文字の壁紙」という新機能が追加されたと表示されました。試してみようと「壁紙を変更」から設定を開いたのですが、「絵文字の壁紙」の項目は見当たりませんでした。セキュリティ アップデートをした絵文字の壁紙「Pixel ガイド」アプリによる紹介こちらもどうぞ。
【注意】熱くなったスマホはけっこう誤動作する(緊急SOSになることも) スマホ基礎

【注意】熱くなったスマホはけっこう誤動作する(緊急SOSになることも)

外出中にスマホを持っていったら、勝手に緊急通報をしそうになりました。どうも、熱暴走で電源ボタンの動作が不安定になっていたようです。スマホが熱くて、反応が悪くなってきたら、いったん電源を落として、少し冷えるのを待ちましょう。
煩わしい通知は、長押しでどんどんオフにできる【通知オフ】 スマホ基礎

煩わしい通知は、長押しでどんどんオフにできる【通知オフ】

表示された通知が今後も必要ない場合は、「通知オフ」にできます。機種によっては、通知を長押しして「オフ」にするのが便利です。アプリの通知内容ごとにオン・オフを選べるので、一度 試してみましょう。通知設定を変更するスマートフォンでは、いろいろなアプリからの通知が表示されます。画面上端から下に指をなぞる(スワイプ)と、通知画面を表示できます。表示された通知は、押すと「確認」、横にスライドすると「削除」になります。このときに、機種によっては、 通知を「長押し」すると、通知設定を変更で...
Pixel 6ではなく Pixel 5aでもなく Pixel 5を選んだ理由 #PR含む

Pixel 6ではなく Pixel 5aでもなく Pixel 5を選んだ理由

Pixel 3が壊れてきたので、スマホを新しくすることにしました。結論としては、Pixel 5を選びましたので、その理由を書いておきます。Pixelから選んだ理由候補は、同じPixel の新しい機種から選びます。Pixelを選ぶ理由標準アプリがGoogle製で癖が少ない。最新のAndroid OSにアップデートできる。価格の割に性能がよい。私は、Androidの新しい機能を知っておきたいので、最新のAndroidにアップデートできるのは、すごくメリットになります。まぁ、どちら...
スマートフォンを買い替えて設定をした【Pixel 3からPixel 5】 いろんな周辺機器

スマートフォンを買い替えて設定をした【Pixel 3からPixel 5】

同じメーカーのスマホのデータ移行は、ケーブル接続でかなりスムーズになりましたよね。あとは、アプリごとのログインは必要です。こういうときにパスワードの準備が必要になります。ちなみに、すぐに前のスマホを初期化や処分しないでください。「引き継ぎ」が必要なことがあるからです。※前のスマホで「引き継ぎ」操作が必要だったアプリ:LINE、Myセブン銀行、おサイフケータイ前のスマホ(Pixel 3)が壊れてきたPixel 3(2019年)を使っていたのですが、最近 不調が目立つようになって...