スマホ基礎 クイック設定パネルの「テレビde写真」って何?(BASIO 3) スマートフォンの通知パネルには、機能のオン・オフを切り替えるボタンがあります。「クイック設定パネル」といいます。 クイック設定パネルを表示する 通知パネルを表示するには、画面上端から下にスライドして引っ張り出します。BASIO... 2021.04.01 スマホ基礎
インターネット小話 画面上部に表示されるアイコンの意味 【通知アイコンとステータスアイコン】(BASIO 3の場合) 通知が見にくいから、スマホの上のマークを減らしたいんだけど、何なのかわからないよー💧 ステータスアイコンは、通知を表示しても名前が表示されないので、検索しにくいですよね。 ただ、ステータスアイコンはスマホに... 2021.03.25 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 上に表示されるタッチのアイコンを消したい 【NFCのステータスアイコン】(BASIO 3) この上にある、スマホと二重丸のマークって何? 上がごちゃごちゃして通知が見えにくいから、スッキリさせたいな。 このマークは、NFC機能が有効である状態を示しています。 NFCのステータスアイコン BASIO3の... 2021.03.25 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 倒れてしまったときのために「緊急あんしん連絡先」を登録する(BASIO4の場合) 外出中に倒れてしまったときのために、緊急連絡先を登録しておきたいな。 スマートフォンがロックされていても「緊急連絡先」を表示できるように、登録できます。 登録しておくと、ロック画面に「緊急情報」を表示するボタンが出てきます... 2021.03.17 2021.03.22 インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎 音声入力でメッセージを送りたい【+メッセージと音声入力】(BASIO4の場合) タッチ操作が苦手なので、声でメッセージを送りたいな! BASIO4でショートメッセージ(SMS)を送るには、「+メッセージ(SMS)」アプリを使います。 ホーム画面の「メール」アイコンか、画面下のメールボタンを押し、出てき... 2021.03.16 2021.04.08 スマホ基礎
スマホ基礎 アプリが変な場所に動いてしまった 【ホーム画面の並べ替え】(BASIO4の場合) ホーム画面でアプリをタッチするときに、長く触れていると、アプリの移動になってしまうことがあります。 アプリの位置を直すときも一緒です。 まずはアプリを長押し(ロングタッチ)してから、引っ張って(ドラッグ)好きな位置で指を離しま... 2021.03.11 2021.03.25 スマホ基礎
スマホ基礎 [BASIO4] メールボタンの点滅を消したい【未読メール】 BASIO4はメールを受信すると、メールボタンが光ります。 新着メールを確認するまで、メールボタンが点滅し続けます。 つまり、メールを確認できないと、スマホがずっとピカピカと光っているんです。 未読メールの左には... 2021.03.08 2021.03.15 スマホ基礎
スマホ基礎 [BASIO4] 電話帳に連絡先を登録する・削除する(メニューボタン) BASIO4の電話アプリには、「電話帳」ボタンがあります。 ポイント 画面上の「メニュー」ボタンを活用して、連絡先の登録や削除をする。 環境 BASIO4、電話アプリ 電話帳を表示する 電話アプリには、ダイヤル... 2021.03.08 スマホ基礎
スマホ基礎 音声でカレンダーに予定を登録する(Googleアシスタント、BASIO 3の場合) スマホのカレンダーを活用できると、どこでも予定が確認できますし、予定時刻前になったら通知を鳴らすことができます。 はじめは登録に慣れないかもしれませんが、音声入力を活用すると使いやすくなります。 ポイント カレンダーの予定は「... 2021.03.04 2021.03.05 スマホ基礎
スマホ基礎 [BASIO3] 慌てずにカメラで自撮りがしたい 【メニューの操作】 スマホのカメラで撮影してもらうときに、あたふたしてしまいます💦 カメラアプリは、ふだんから使っておくと、スムーズです。 一度 メニューボタンの使い方を見ておくと、安心して操作できますよ。 環境 BAS... 2021.02.25 スマホ基礎
スマホ基礎 Gmailアプリで連絡先を追加する (コンタクト、BASIOの場合) 他のメールアプリからGmailアプリを使うときに戸惑いがちなのが、宛先の入力かもれません。 今回は、ふだんauメールを使っていて、Gmailでの「連絡先の入力」でつまづいた、という方に説明します。 スマートフォンには2つのメー... 2020.11.25 スマホ基礎
スマホ基礎 BASIO3がAndroid 8に上がらない…… 【アプリがインストールできない】 「BASIO3はAndroid 7.1.2までしかサポートされていない」ことを知って、びっくりしました。 だって、まだ発売して2年ちょいなのに、少しずつ使えないアプリが出てきているんです。 システム・アップデートはやや... 2020.10.13 2020.12.26 スマホ基礎
スマホ基礎 自分のメールアドレスを入力するのが大変! 【単語登録を使おう】 (iWnnの場合) スマートフォンを使っていると長いメールアドレスなど「入力するのが大変だな」ということがあります。 単語を辞書に登録することができますので、やってみましょう。 Youtubeで動画でも説明しています。 キーボードはスマート... 2020.10.06 スマホ基礎
スマホ基礎 [au] 通知バーの連絡帳のアイコンが消えない?【アドレス帳プラス】BASIO 2 スマートフォンの通知バーにずっと表示される連絡帳のマークがありました。 これは一体何のためにあって、どのように対処すればよいのでしょう。 今回はBASIO 2(2016年製)のスマートフォンで見てみます。 通知バーの意味... 2020.10.04 スマホ基礎
スマホ基礎 QRスタンプが消えた!? 【インターネットの履歴を見る】 (BASIO 2の場合) 先日まで開催されていた#ENJOY OTSU QRスタンプラリー。楽しいイベントですが、獲得したスタンプが消えてしまった、という相談がありました。 今回は、消えたスタンプを押し直す「裏ワザ」についてご紹介します。 でも、もう... 2020.10.01 スマホ基礎
スマホ基礎 システムアップデートの通知が出たら【BASIOのアップデートの具体的な方法】 システムアップデートっていう通知が消えないんだけど…… 今回は、BASIOを例にシステムのアップデートをしていきます。 まず通知を確認してみよう 画面上端から通知を表示すると「ソフトウェア更新」という通知が表示されて... 2020.09.07 2020.09.26 スマホ基礎
スマホ基礎 通知バーのカセットテープのアイコンが消えない? 【スマホの伝言メモ】(BASIO4の場合) ねぇねぇ、スマートフォンの上にずっとカセットテープのマークが表示されているだけどなんだろう? あー、これは伝言メモですね。 この記事では、auのシニア向けスマホBASIOを例に、「伝言メモ」について解説します。 ... 2020.09.01 2021.03.25 スマホ基礎
スマホ基礎 スマホでうまくパスワードが入力できない 【英字のトグル入力のコツ】(iWnnの場合) パスワードを入力したいんだけど、うまくいかない… 今回は、パスワード入力でうまくいかない原因の第1位(?)、英字のトグル入力の仕組みについて解説します。 結論 同じキーの入力が続くときは、入力位置を右にずらす。 要... 2020.08.12 2021.02.08 スマホ基礎
スマホ基礎 auメールで写真を添付する 【メール作成の基本(BASIO)】 「メール」アプリは、誰でも使う基本的なアプリです。 しかし、スマートフォンの機種によって、あるいは携帯会社によって違うので、なかなか使い方を調べにくいものですね。 今回は、BASIOの「auメール」を例に、写真の添付の仕方を練... 2020.08.07 2021.03.16 スマホ基礎
スマホ基礎 画面がすぐに消える!? 【BASIOのスリープ時間の変更】 操作をしている途中で画面が暗くなってしまうと、困りますよね。 京セラのかんたんスマホ「BASIO(ベイシオ)」を例に、スリープ時間の変更をしてみます。 「かんたん設定」アプリを起動し、「その他」項目をタップします。設定のメニュ... 2020.07.28 2021.04.01 スマホ基礎
スマホ基礎 BASIOでQRコードが読み取れない? 【LINEアプリとカメラカバー 】 BASIOというスマートフォンは、背面カメラにカバーがついています。 これが原因でQRコードリーダーをうまく立ち上げられないことがあるので、説明します。 「カメラ」アプリが自動で起動する BASIOでは、QRコードを読み... 2020.07.14 2021.03.13 スマホ基礎
スマホ基礎 結局シニア向けスマホって何が違うの? 【らくらくスマートフォン・ベイシオ(BASIO)・シンプルスマホ・かんたんスマホ】 シニア世代のスマホ選び はじめてスマートフォンに変えるときに心配なのが「ちゃんと使いこなせるかしら?」というもの。 そんな心配に答えるのが「シニア向けスマホ」ですが、そうはいっても、いろんな種類が販売されています。 私のスマホはどれかな? 友だちのス... 2020.03.23 2020.10.02 スマホ基礎