【スポンサーリンク】

夜間に「国際ワン切り詐欺」の電話がかかってきて困った(BASIOの着信音や電話ボタンの点滅)

夜間に「国際ワン切り詐欺」の電話がかかってきて困った(BASIOの着信音や電話ボタンの点滅)
  • 知らない国際電話番号から着信があった場合は、折り返し電話をしないでください。
  • 夜間の迷惑電話対策として、着信音を一時停止したり、着信拒否や受信拒否を設定することができます。
  • BASIO の不在着信ランプを消すには、通知画面から不在着信の通知を削除してください。
特典ダウンロード
【読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 「+」で始まる国際電話には折り返さない(国際ワン切り詐欺)

BASIO を使っています。
先日、「+」で始まる見慣れない国際番号から電話がかかってきました。
夜中や早朝にもかかってきて困っています。
しかも、電話ボタンのずっとチカチカと点滅して困っています。

国番号が「+」で始まる国際電話から着信があった場合は、折り返し電話をしないでください。
海外からの身に覚えのない電話は、ほとんどが国際的な詐欺や迷惑電話です。

とくに、国際電話で一方的に切られる “ワン切り” の手口は、相手に折り返し電話をさせ、高額な通話料金を請求することが目的であるケースがあります。
これを「国際ワン切り詐欺」といいます。

国際電話は通話料は、もともとかなり高額です。
知らない国際電話番号に折り返し電話をすると、高額な通話料金がかかってしまうリスクがあります。

「+」で始まる国際電話には折り返さない(国際ワン切り詐欺)

でも、高額の通話料金を請求されても、犯人にはなんかメリットはあるの?


どうも、犯罪グループは外国の電話会社の関係者と結託していて、高額な国際通話料金の一部をキックバックしてもらうことで不正な利益を得ていると考えられています1
特に、「+94(スリランカ)」などの番号がよく使われるようです。

「+」で始まる国際電話には折り返さない(国際ワン切り詐欺)

国や地域によっては、電話会社も不正に加担していることがあるんですね。

2. BASIO の電話ボタンのランプは不在着信の通知

BASIO の電話ボタンの点滅が消えないときは、「不在着信」の通知を消してください。

BASIO の電話ボタンのランプは不在着信の通知

通知画面を開くには、画面上端(スクリーンの切れ目ぐらいから)から下に引っ張るように指でなぞります。
そうしたら、不在着信の通知を探し、左に払って(スワイプ)消去します。

BASIO の電話ボタンのランプは不在着信の通知

電話アプリを開いて着信履歴を確認しただけでは、不在着信の通知は消えないようです。

3. 夜間の電話の音を止めるには?

BASIOに迷惑電話がかかってきた場合の対処法は、

  • まず、着信中に音量を下げるボタンを押します。
    すると、いったん着信音を止められます。
  • 着信を切るには「メニュー」から「着信を拒否」を選びます。
    (これは一回切りの拒否で、永続的な「受信拒否」ではありません)
夜間の電話の音を止めるには?
  • 何度もかかってくるようなら着信履歴から相手の電話番号を受信拒否します。
  • 別の電話番号からかかってくることもあります。
    夜間は、スマートフォンの電源を切るか、マナーモードに設定しておくと良いでしょう。
こちらもどうぞ。
[BASIO4] メールボタンの点滅を消したい【未読メール】
[BASIO4] メールボタンの点滅を消したい【未読メール】
BASIO4 ではメールを受信すると下部にある「メール」ボタンが光ります。このメールボタンは、新着メールを確認するまで点滅し続けます。つまり、メールが未読のままだと、スマホがずっとピカピカと光っているんです。未読メールをなくす未読メールの左には、オレンジのマークがついています。これがメールボタンの点滅の原因です。「メール」アプリを開いただけでは、点滅は止まらないのです。すべてのメールを順番に見れば、点滅は止まります。しかし、メールが多いと大変です。ざっと件名を見て広告メールだ...

通知バーのカセットテープのアイコンが消えない? 【スマホの伝言メモ】(BASIO4の場合)
通知バーのカセットテープのアイコンが消えない? 【スマホの伝言メモ】(BASIO4の場合)
ねぇねぇ、スマートフォンの上にずっとカセットテープのマークが表示されているだけどなんだろう?あー、これは伝言メモですね。この記事では、auのシニア向けスマホBASIOを例に、「伝言メモ」について解説します。↑そのほかのステータスアイコンについてはこちらから。通知バーの表示を確認する通知バーの左のアイコンは、通知画面を表示すると詳細を確認できます。しかし、右のアイコンは知っていないと意味がわかりません。この通知バーのカセットテープのアイコンは、「伝言メモ」の設定が「オン」である...

急にスマホの音が鳴ったら心配【電源を切る】(BASIO 4の場合)
急にスマホの音が鳴ったら心配【電源を切る】(BASIO 4の場合)
こないだ会合に行ったんだけど、急にスマホが鳴ったら困ると思って、家に置いていったのよ。「携帯電話なのに、携帯してない」って笑われちゃったよ(*^^*)スマートフォンの電源の切り方がわからないと、思わぬタイミングで音が鳴ってしまうのが心配です。今回は、電源ボタンの使い方について、見てみましょう。ポイントスマホの画面が消えていても、電話やメールを待受中になっている。スマホの完全に電源を切るには、電源ボタンを長押しする。電源ボタンを長押しするスマートフォンの電源ボタンには、・ちょっ...

いつの間にか知り合いの連絡先が消えていた【履歴の削除と連絡先の削除】(かんたんスマホの場合)
いつの間にか知り合いの連絡先が消えていた【履歴の削除と連絡先の削除】(かんたんスマホの場合)
着信履歴を削除するつもりが、間違えて「連絡先を削除」してしまうことがあります。

画面上部に表示されるアイコンの意味 【通知アイコンとステータスアイコン】(BASIO 3の場合)
画面上部に表示されるアイコンの意味 【通知アイコンとステータスアイコン】(BASIO 3の場合)
通知が見にくいから、スマホの上のマークを減らしたいんだけど、何なのかわからないよー💧ステータスアイコンは、通知を表示しても名前が表示されないので、検索しにくいですよね。ただ、ステータスアイコンはスマホによって種類が決まっています。必要な時に確認してみましょう。ステータスバースマートフォンの上部には、「ステータスバー」という領域があり、通知やスマホの状態を示すアイコンが並んでいます(「通知バー」という場合もあります)。不要な機能はオフにしておくと、ステータスアイコンが少なくなっ...

(補足)

  1. 犯罪グループは発信元の国の電話会社の関係者と結託しているとみられる。(…)発信元の電話会社に支払われた料金の一部が犯罪グループに渡っているとみる。 – 「国際ワン切り詐欺」、折り返したら高額請求 – 日本経済新聞
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

夜間に「国際ワン切り詐欺」の電話がかかってきて困った(BASIOの着信音や電話ボタンの点滅)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました