

電話帳に連絡先を登録したいんだけど、どうしたらいい?
今回は、BASIO4を例に、電話帳への電話番号の登録のしかたをみてみましょう。
ポイント
BASIOでは画面の「メニュー」をうまく活用する
手帳を見ながら登録する場合
ホーム画面から「電話帳」アプリを選びます。




右にスライドすると、ホーム画面の2ページ目が表示されます。
名前の入力
入力欄をタッチすると、キーボードが表示されます。名前と電話を入力します。


電話番号の入力
名前の入力ができたら、次は電話番号です。
電話番号の入力欄は画面下に隠れているので、画面の「窓」の部分をスライドして選択します。




ページは「小窓」のようにキーボードの上に表示されています。
スライドして、下にある項目を表示します。
入力できたら、画面中央の「保存」を押します。
文字入力は「確定」が大事
スマートフォンの文字入力には、「確定」という操作があります。
一旦 ひらがな で入力しますが、まだどの漢字にするか選んでいない状態です。
漢字の変換候補を選ぶと「確定」されます。
確定せずに入力途中のまま次の画面を進むと、きちんと入力されていないことがあるので、注意しましょう。


ひらがなのままで確定したい場合は、キーボード画面の右下にある「確定」をタップします。
電話の履歴から電話帳に登録する
電話アプリの履歴から電話帳に登録することもできます。


かかってきた電話を登録しておけば、次に着信があったときに誰かわかります。


こちらもどうぞ。


[BASIO4] 電話帳に連絡先を登録する・削除する(メニューボタン)
BASIO4の電話アプリには、「電話帳」ボタンがあります。ポイント画面上の「メニュー」ボタンを活用して、連絡先の登録や削除をする。環境BASIO4、電話アプリ電話帳を表示する電話アプリには、ダイヤル...


アプリが変な場所に動いてしまった 【ホーム画面の並べ替え】(BASIO4の場合)
ホーム画面でアプリをタッチするときに、長く触れていると、アプリの移動になってしまうことがあります。アプリの位置を直すときも一緒です。まずはアプリを長押し(ロングタッチ)してから、引っ張って(ドラッグ)好きな位置で指を離しま...


システムアップデートの通知が出たら【BASIOのアップデートの具体的な方法】
システムアップデートっていう通知が消えないんだけど……今回は、BASIOを例にシステムのアップデートをしていきます。まず通知を確認してみよう画面上端から通知を表示すると「ソフトウェア更新」という通知が表示されて...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。