【スポンサーリンク】

YouTubeのコメントを訂正したい

YouTubeのコメントを訂正したい
YouTubeのコメントを訂正したい

YouTubeでコメントをしたら、変な返信が来たよー。

コメントを削除したり、訂正できる?

YouTubeのコメントは、いつでもあとから削除したり、編集(訂正)することができます。

自分のコメントの右にある「︙(メニュー)」をタップします。

YouTubeのコメントを訂正したい

返信がついているコメントを削除した場合は、返信もいっしょに削除されます。

YouTubeのコメントを訂正したい

誰にでも、変なコメントをつけている人がいるよね。

アイコンをタップすると、同じ人が このチャンネルで 他にどんなコメントをしているのか確認することができます。

YouTubeのコメントを訂正したい

もし、しつこそうな相手なら、無視しても大丈夫です。

こちらもどうぞ。

YouTubeの表示名やプロフィール画像を仕事用のアカウントと分けたい (チャンネルを作成する)【ブランドアカウント】
YouTubeの表示名やプロフィール画像を仕事用のアカウントと分けたい (チャンネルを作成する)【ブランドアカウント】
YouTubeのライブ配信でチャットを使いたいです。丸の中に写真を入れたいのですが、これはツイッターと同じ写真になるのでしょうか?また、遊び用と仕事用で使い分けられますか?宜しくお願いします。今回は、YouTube用に別のアカウントを作る、「ブランドアカウント」について説明します。Youtube動画でも話しています↑ チャンネル設定から変更する、かんたんな方法がありました。GoogleアカウントとYoutubeチャンネルYouTubeのコメントで表示される自分の名前を変更した...
投稿したYouTubeの動画を友だちに見せたい 【共有】
投稿したYouTubeの動画を友だちに見せたい 【共有】
せっかく投稿したYouTube動画を友だちに見てもらいたいなぁ「友だちに教える」ことを、「共有」といいます。Youtube動画は、自分の投稿した動画も、他人の投稿した動画も、「共有」することができます。Youtube動画の再生画面の中央に、「共有」ボタンがあります。タップすると、自分のスマホ内のアプリの一覧が表示されます。例えば、LINEで友だちのトークに送ったり、Facebook(ニュースフィード)に投稿したりできます。「LINE」の場合は、送信相手を選んで「転送」します。...
YouTubeで「保存」した動画を見るには? 【動画の保存先と再生リスト】
YouTubeで「保存」した動画を見るには? 【動画の保存先と再生リスト】
YouTubeの動画再生画面にある「保存」ボタンは、動画を端末にダウンロードするのではなく、「後で見る」というリストに追加する機能です。「後で見る」リストに登録した動画は、YouTubeアプリの「ライブラリ」から確認・視聴できます。動画データを端末にダウンロードする「オフライン」は、YouTube Premiumの有料機能です。動画ファイルを自由にダウンロードできたらいいのに……。それには、コピーライトなどの問題がありますからね。YouTubeアプリの「保存」は、以前は「追加...
YouTubeに投稿した動画をたくさんの人に見てもらいたい 【インプレッションとクリック】
YouTubeに投稿した動画をたくさんの人に見てもらいたい 【インプレッションとクリック】
Youtubeに投稿したお店の動画を、たくさんの人に見てもらいたいんだけど、なんかいい方法はない?「これをしたら再生数がうなぎ登り」という「裏技」はありません。動画を見てくれる相手は人間だからです。Youtubeの動画がどのように再生されるのか、「インプレッション」「クリック率」「チャンネル登録」について、基本的な考え方を見てみましょう。ポイントYoutubeチャンネル運営と店舗運営も、基本は一緒。もし、秘訣があれば、教えてくださいー再生回数の公式再生回数は、視聴者の数と何回...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

YouTubeのコメントを訂正したい
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました