スマートフォンの空き容量が足りなくなったら?

スマホ基礎
スポンサーリンク

スマホの空き容量は、「設定」の「ストレージ」から調べることができます。

ちなみに、「ストレージ(容量)」は、データを保管する場所のことです。

パソコン・スマホの性能の見方

ストレージの中身は、大きく分けると
・システム
・アプリ
・データ
になります。

システムは削除できない

システムは削除できません。

スマートフォンのシステムデータは、ストレージに占める割合が大きいです。スマートフォンのストレージの最大容量が小さいとかなり圧迫されますし、逆に大きいと自由に使える容量が増えます。

スマホは長く使っていると、修正・アップデートで、購入時よりもシステムのデータサイズは大きくなる傾向があります。

どんどん、自由な容量が減ってしまうのです💦

容量は少し大きめのスマホを選んだ方が、こういったストレスは少ないです。

写真・動画などは大きいものを削除

不要な写真や動画・音楽は、削除して問題ありません。

メールなどの文章は、写真に比べて極端にデータ量が小さいので、削除してもあまりデータ容量は増えません。

「ギガ」といってもいろいろある

アプリの使用データ

アプリごとの使用済み容量を調べてみます。

アプリのデータは、
(1)アプリのプログラム
(2)ユーザーデータ
(3)キャッシュ
の3種類あります。

キャッシュ」は、読み取りを高速化するための「一時保存データ」なので、削除しても動作に影響はありません。長く使っているアプリの場合は、空き容量を増やすことができるかもしれません。

ユーザーデータ」は、アプリの設定や内部データなので、削除には注意が必要です。

例えば、メールアプリでは「ストレージを消去」でユーザーデータを削除すると、メール送受信の設定などがクリアされてしまいます。メールのやり取りができなくなってしまうのです。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
スマートフォンの空き容量が足りなくなったら?
タイトルとURLをコピーしました