【スポンサーリンク】

LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】

LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】
LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】

勝手に登録された「LINE友だち」を削除するにはどうしたらいいの?

LINE友だちを「長押し(ロングタッチ)」すると、「ブロック」や「削除」など、いろんな操作をすることができます。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 友だちリストで長押しする場合

LINEの「ホーム」から「友だちリスト」を表示することができます。

「友だちリスト」の相手の名前を「長押し(ロングタッチ)」すると、操作メニューが表示されます。

友だちリストでの長押しメニュー
  • トーク
  • 音声通話
  • お気に入り
  • ブロック
  • 非表示
  • 削除
友だちリストで長押しする場合

この中の「削除」を選ぶと、「友だちリスト」から削除することができます。

ロングタッチ(長押し)は、だいたい画面を2秒ぐらい触れてから離します。特に強く押す必要はありません。

マップで覚える7つのタッチ操作 – スマホ教室ちいラボ
マップで覚える7つのタッチ操作 – スマホ教室ちいラボ
友だちリストで長押しする場合

そういえば、ロングタッチって、触れたままでボタンが出てくるときと、離したときにボタンが出てくるときがあるね。

2. トーク一覧で長押しする場合

注意しておきたいのは、似たような画面に、トーク一覧での長押しがあることです。

トーク一覧での長押しメニュー
  • 非表示
  • 通知オフ
  • ピン留め
  • 削除
トーク一覧で長押しする場合
トーク一覧で長押しする場合

長押ししても、メニュー項目が違うことがあるのは、これが理由だったのね💡

トーク一覧での「削除」は、
友だちの削除」ではなく、
トーク履歴の削除」です。

トーク一覧で長押しする場合

削除の確認

一度削除したトーク履歴は確認できません。
トーク履歴をすべて削除しますか?

つまり、これまでのやり取り(トーク履歴)を削除しますが、新しいメッセージが届けば、また表示されてしまいます。

こちらもどうぞ

トークだけではないLINEの画面切り替えの話 【 LINEアプリのホーム画面】
トークだけではないLINEの画面切り替えの話 【 LINEアプリのホーム画面】
LINEといえば、メッセージのやり取りをするアプリです。とはいえ、ふだんメッセージのやり取りの画面しか見ない、ということ人も多いと思います。今回は、「LINEの基本」として、大まかな画面切り替えを順番に見ていきましょう。ポイントLINEのメッセージ画面は、「トークルーム」といいます。「トーク一覧」には、メッセージが送られてきた順に並んでいます。LINEに登録した「友だち」の一覧は、「ホーム」で見ることができます。スマートフォンの「ホーム画面」とLINEの「ホーム」は別物です。...
LINEの「友だち」を削除したら相手からどう見える?
LINEの「友だち」を削除したら相手からどう見える?
LINEの「友だち」を削除しても、相手には特に通知されません。相手が自分とのトークを表示しても違いはわかりません。メッセージや通話を送信することができます。ただし、自分には通話はかかりませんし、友だち以外からのメッセージ受信を許可する設定にしていない場合は、表示されません。相手からすると、いくらメッセージを送っても返事が来ない、という状態になります。一応、「相手からもわかる微妙な違い」としては、投稿(VOOM)があります。「友だち限定」の投稿が、見られなくなっているのです。し...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

LINEの友だちを長押しすると?【友だちの長押しメニュー】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました