【スポンサーリンク】

iPhoneの写真をパソコンにコピーするには? 【アクセスの許可】[Windows 10]

iPhoneWindowsスマホ基礎パソコン基礎知識

iPhoneやiPadの写真をパソコンに保管したいときのポイントに「アクセスの許可」があります。

【スポンサーリンク】

iPhoneをパソコンに繋ぐ

iPhoneをパソコンのUSB端子につないでも、それだけでは iPhoneの中身のデータはパソコンには表示されません。

iPhoneの画面に表示される、メッセージでアクセスの「許可」をする必要があります。

このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?

このデバイスは、お使いのiPhoneに接続されているときに、写真やビデオにアクセスできるようになります。

[許可] [許可しない]

iPhoneで「許可」すると、パソコンから端末内のファイルを見ることができるようになります。

エクスプローラーの使い方

Windowsでは、ファイルを管理するプログラムを「エクスプローラー」といいます。

エクスプローラーは、
・メインウィンドウ(右)と
・ナビゲーションウィンドウ(左)
という画面に分かれています。

まずは、ナビゲーションウィンドウでファイルを保存している場所を指定していきます。

iPhoneの写真の保管場所

iPhoneの写真は、階層構造の中に保管されています。

ちょっとややこしいですが、順番にたどっていく必要があります。

iPhoneの写真の場所
  1. 「PC」を開く
  2. 「Apple iPhone」を開く
  3. 「Internal Storage」(内部ストレージ)を開く
  4. 「DCIM」(デジカメ画像)を開く
  5. 「100APPLE」を開く

機種やバージョンによって多少違いがありますが、基本的には「DCIM」というフォルダの中に保管されています。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
iPhoneの写真をパソコンにコピーするには? 【アクセスの許可】[Windows 10]
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました