iPhoneやiPadの写真をパソコンに保管したいときのポイントに「アクセスの許可」があります。
◆ 【追記:2022年5月25日】DCIM内のフォルダ名が変わっていました。

iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11]
iPhoneの写真も、デジカメのようにパソコンにコピーして管理することができます。 ただし、iPhone内の写真は入れ子構造になっているので、ファイル管理の操作をしっかり理解しておくことが大事です。 環境 iPhone 13(iOS 15)...
◆ タップできる目次 ◆
iPhoneをパソコンに繋ぐ
iPhoneをパソコンのUSB端子につないでも、それだけでは iPhoneの中身のデータはパソコンには表示されません。
iPhoneの画面に表示される、メッセージでアクセスの「許可」をする必要があります。
このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?
このデバイスは、お使いのiPhoneに接続されているときに、写真やビデオにアクセスできるようになります。
[許可] [許可しない]

iPhoneで「許可」すると、パソコンから端末内のファイルを見ることができるようになります。
エクスプローラーの使い方
Windowsでは、ファイルを管理するプログラムを「エクスプローラー」といいます。
エクスプローラーは、
・メインウィンドウ(右)と
・ナビゲーションウィンドウ(左)
という画面に分かれています。

まずは、ナビゲーションウィンドウでファイルを保存している場所を指定していきます。
iPhoneの写真の保管場所
iPhoneの写真は、階層構造の中に保管されています。
ちょっとややこしいですが、順番にたどっていく必要があります。

機種やバージョンによって多少違いがありますが、基本的には「DCIM」というフォルダの中に保管されています。
こちらもどうぞ。

スマートフォンをパソコンにつないだけれど 写真のサムネイルが表示されない! 【Androidスマートフォンの取り込み】
スマートフォンをパソコンにつないだけれど、サムネイルが表示されないよー! パソコンに保存するために、スマホで撮影した写真をコピーする機会はけっこうありますが、たまに「サムネイル画像が表示されない」ということがあります。そうなると、うまく画像...

iCloudストレージの「お支払い方法の更新」ってどういう意味?
ポイント iCloudは、データの貸倉庫サービス。 不要な写真を削除するなど、iCloudに預けるデータを減らせば、支払いは必要ない。 スマートフォンを使っていて一番不安になるのは、よくわからない「お支払い」のメッセージです。そのまま ほっ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
![iPhoneの写真をパソコンにコピーするには? 【アクセスの許可】[Windows 10]](https://chart.googleapis.com/chart?cht=qr&chs=200x200&chco=000000&chl=https://chiilabo.com/2020-06/iphone-photo-copy-pc-windows-10/)