【スポンサーリンク】

スマホの料金を下げるのにデュアルSIMは有効なの?(楽天モバイルとpovoの併用を考える)[2022年1月]

スマホの料金を下げるのにデュアルSIMは有効なの?(楽天モバイルとpovoの併用を考える)[2022年1月]

これまでガラケーを使用していましたが、いよいよスマホに変更しようと思います。

そこで、なるべく基本料金を安くしたいと考えています。

少し調べたところ、「楽天モバイルとpovoのデュアルSIMにする」と、安くなるそうなのですが、そもそも「SIM」など、はじめての言葉が多く、自分に合っているかよくわかりません。

どのようにプランを選んだらよいですか?

結論から言うと、通話をメインに利用するなら、
楽天モバイルpovo
どちらか一方の契約で十分だと考えます。

スマホの料金を下げるのにデュアルSIMは有効なの?(楽天モバイルとpovoの併用を考える)[2022年1月]

povoなら、au回線で安心。
楽天モバイルは、料金プランが一つでわかりやすい、と

それぞれにメリットがあります。

注意

価格などは、執筆時点(2022年1月)の情報です。詳しくは公式サイトでご確認ください。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. 複数のSIMを併用するメリット・デメリット

複数のプランを併用するメリットは、

  • 電話番号を2つ持てる
  • 双方の通信ネットワークで補い合う
  • データ通信の無料枠を両方とも使える

安い基本料でデータ通信ができることから、主に2台目のスマホに適しています。

逆に言うと、デメリットは

  • 2つの電話番号を管理しないといけない
  • 2つの料金プランを意識して使い分ける必要がある

ということです。

つまり、はじめてスマホにする場合には、あまり向いていないと言えます。
そこまでデータ通信を使わない傾向があるからです。

複数のSIMを併用するメリット・デメリット

スマホに慣れている人なら、メリットが大きいわけね。

2. 楽天モバイルとpovoの併用モデル

そもそも、通常は2回線の契約をすると高くなりますよね。

楽天モバイルpovoの併用」が有利なのは、「基本料金が0円」だからです。

楽天モバイルとpovoの併用モデル

「デュアルSIM」対応スマホも普及しているので、
片方をSIMカード
片方をeSIMで契約することで、
一台のスマホで複数の回線を利用できます。

楽天モバイルのプラン「Rakuten UN-LIMIT」は、データ使用量で料金が決まるプラン。
auの povo は、必要なデータ量を選んで使用するプランです。

例えば、月に3GB利用するなら、
楽天モバイルが 1,078円
povoが 990円 になります。

一般的なキャリアのプランに比べて、かなり割安です。例えば、ソフトバンクの節約プラン(ミニフィット+)だと 約5,000円かかります(オプションや割引にもよります)。

例えば、SoftBankの場合。ガラケーからスマホに買い替えたら いくらになるの?【シニア向け料金プランの考え方】 – スマホ教室ちいラボ
例えば、SoftBankの場合。ガラケーからスマホに買い替えたら いくらになるの?【シニア向け料金プランの考え方】 – スマホ教室ちいラボ

楽天モバイルとpovoを併用する場合のメリットは、「いいとこ取り」です。

2GBのデータ通信、通話し放題、が 390円/月で使えます。

楽天モバイルとpovo2.0を併用(デュアルSIM)するメリットを初心者向けに解説|1台で2回線 | 正直スマホ

「楽天モバイルとpovoを最安で使い分ける」と、費用対効果が大きくなります。

どのように組み合わせているか見てみます。

Rakuten UN-LIMIT IVpovo
データ通信1GBまで 0円
段階的に課金
必要に応じてチャージ
1GB(7日間)で390円
通話22円/30秒
ただし、無料通話アプリがある
(Rakuten Linkアプリ)
22円/30秒
料金0円〜0円〜
(180日無課金だと解約される)

3. 通話メインならどちらか併用する必要はないのでは?

もし、

  • モバイルデータ量をそこまで利用しない
  • 電話番号が2つもいらない

なら、どちらか一方に契約するのでよさそうです。

時間ごとの通話料は同じで、「かけ放題」の仕組みに違いがあります。

通話メインならどちらか併用する必要はないのでは?

4. povoで通話メインの場合

povoの場合は、通話に関わる追加サービスは、2種類あります。

トッピング一覧|【公式】povo2.0
トッピング一覧|【公式】povo2.0

ネット申込み限定プランなだけあって、割安ですね。

5. 楽天モバイルで通話メインの場合

楽天モバイルの場合は、いくつか注意点があります。

楽天モバイルで通話が多いなら、
・無料通話の「Rakuten Link」アプリか、
・「10分(標準)通話かけ放題」の追加サービス(1,100円/月)
を利用できます。

10分(標準)通話かけ放題 | オプションサービス | 楽天モバイル
10分(標準)通話かけ放題 | オプションサービス | 楽天モバイル

5-1. 「楽天リンク」アプリにもデメリットがある

Rakuten Linkアプリは、無料で「通話かけ放題」です。これは、一般的な音声回線ではなく、インターネット回線を利用した音声通話だからです。

「楽天リンク」は、音声回線を使わない。

通信環境が悪い(建物や地下、人混みの多い場所、自動車での移動中など)と、声が聞き取りにくくなってしまう欠点があります。

「楽天リンク」アプリにもデメリットがある

通話音質については、「聞き取りにくい」という声をよく聞きます。

また、「標準の電話アプリ」ではなく独自アプリを利用するため、操作にも面倒です。

「楽天リンク」アプリでできないこと
  • 電話番号のリンクが使えない
  • iPhoneだと受信と発信が別アプリになる
  • スマートウォッチで着信を受け取れない

ストレスなく電話を使いたいなら、有料の「通話かけ放題(10分)」オプションを利用する方がよいかもしれません。

5-2. 楽天モバイルの通信エリア

povoも併用する理由は、
「楽天モバイルの電波だけだと通信エリアが心配だから」ということもあるかもしれません。通信エリアについては、そこまで気にする必要がないと思います。

楽天モバイルは、2019年10月から独自の通信ネットワークを提供するようになりました。

そのため、現時点(2022年1月時点)ではエリア拡大中で、ほかのキャリアに比べてまだカバー率が低いのが現状です。

Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル

楽天モバイル株式会社は、日本における4番目の移動体通信事業者(Mobile Network Operator、以下「MNO」)として、2019年10月にサービスを開始します。

楽天モバイル株式会社(当初のサービス提供事業者:楽天株式会社)は2014年10月、MVNO(仮想移動体通信事業者)として「楽天モバイル」のサービスを開始し、現在では国内MVNOにおいて契約数No.1のシェア(※1)を誇ります。そして2018年4月には1.7GHz帯周波数の割当を受け、次なる挑戦はMNOとしてのサービス開始に向けた自社ネットワークの構築です。

「楽天モバイル」が挑む、世界初のチャレンジ:キャリア採用|楽天グループ株式会社

しかし、実際に大津市付近で見てみると、基本的には4Gエリアがカバーしています。

出典:通信・エリア | 楽天モバイル(2022年2月時点)
出典:通信・エリア | 楽天モバイル(2022年2月時点)

県境の山沿いはエリア外ですが、それでも全くつながらないわけではありません。足りないところ(パートナーエリア)は au の回線を借りて補っているからです。

パートナーエリアでは、月のモバイルデータ量の上限(5GB)はありますが、au回線を利用できます。

画像出典:通信・エリア | 楽天モバイル
画像出典:通信・エリア | 楽天モバイル

6. SIM?MVNO?の歴史

このようないろいろな契約パターンが生まれたのは、時代とともに通信自由化が拡大しているからです。

ここまでの経緯をかんたんに振り返ってみましょう。

SIM?MVNO?の歴史
モバイル通信の主な出来事
  1. 1980年代後半〜
    NTTが携帯電話サービスを開始
  2. 2000年代前半
    3つのキャリアMNO)の構図(ドコモ、au、ソフトバンク)
  3. 2000年代後半
    MNP(マイ・ナンバー・ポータビリティ 、2006年)
    スマートフォンの登場(2007年iPhone)
    「SIMロック」から「SIMフリー」へ(2007年から段階的に)
  4. 2010年代前半
    「格安スマホ」、MVNOの広がり(楽天モバイル、UQモバイル、Yモバイル、イオンモバイルなど…)
  5. 2010年代後半
    eSIMデュアルSIMの普及(2017年〜)
    楽天モバイルMNO参入(2019年〜)
  6. 2021年
    キャリアによる「格安プラン」(ahamopovoLINEMO
SIM?MVNO?の歴史

こうしてみると、30年近く一貫して規制緩和・自由化の方向に進んできたことがわかりますね。

こちらもどうぞ
楽天モバイルが1年間無料なのは なぜ? 【回線ネットワークの拡大】
楽天モバイルが1年間無料なのは なぜ? 【回線ネットワークの拡大】
楽天モバイルの「1年間無料」って、本当? 1ヶ月ならわかるけど…無料といわれると、逆に不安になる方もいますよね。楽天モバイルの大盤振る舞いのキャンペーンには、独自回線を普及させるため、というちゃんとした理由があります。今回は、モバイルデータ通信の回線ネットワークについて、説明します。ポイント楽天モバイルが1年間無料キャンペーンをするのは、楽天回線を普及させたいから。今 利用している回線より つながりにくくなることもある。1年間の間に解約することもできる。楽天モバイルの1年間無...

ahamoは「実質」docomoじゃない!? 【なんでもセルフで安くなる仕組み】
ahamoは「実質」docomoじゃない!? 【なんでもセルフで安くなる仕組み】
NTTドコモは2020年12月3日に、新料金プランahamo(アハモ)を発表しました。首相や総務省などからスマホ料金の値下げを求める声を受けて発表された新プランでは、月額2,980円(税抜)が印象的です。各社の料金プランを比べてみると月額料金プランの比較(引用元:)ずいぶん安くなったのねまだ、サービス開始していません。2021年3月からです。もう一つ注意したいのは、「価格改定ではなくて新料金プラン」ということです。確かに料金は安くなりますが、サービス内容が違います。安さの理由...

イオンモバイルの通信量と通信料金 【速度切替アプリからのマイページの見方】
イオンモバイルの通信量と通信料金 【速度切替アプリからのマイページの見方】
イオンモバイルの通信料金が気になるんだけど、どこから見たらいいの?ポイントイオンモバイルのマイページで、IDとパスワードを入力して確認する。インターネットから探すのが大変なら、速度切替アプリからがかんたん。速度切替アプリでモバイルデータ通信残量を確認できるイオンモバイルのスマートフォンで、モバイルデータ通信の残容量を確認するには、「イオンモバイル速度切り替え」アプリを使います。イオンモバイル速度切り替え - Google Play のアプリ高速データ通信のオン・オフ切替アプリ...

電話アプリの色が違う? 【イオンでんわとプレフィックス番号】
電話アプリの色が違う? 【イオンでんわとプレフィックス番号】
わたしのiPhoneの電話アプリが、友だちと色が違うんだけど、なんでかな?スマートフォンには、同じ機能でもいくつかのアプリがあります。今回は、「イオンでんわ」アプリの画面と、どうして別アプリがあるのか、「プレフィックス番号」というキーワードで説明します。電話アプリも一つじゃない!同じiPhoneでも、人によって、電話アプリが違うことがあります。緑の電話アプリは、iPhone標準の電話アプリですが、紫のアプリは、「イオンでんわ」アプリといいます。「イオンモバイル」というMVNO...


QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

スマホの料金を下げるのにデュアルSIMは有効なの?(楽天モバイルとpovoの併用を考える)[2022年1月]
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました