【スポンサーリンク】

楽天モバイルが1年間無料なのは なぜ? 【回線ネットワークの拡大】

楽天モバイルの「1年間無料」って、本当? 1ヶ月ならわかるけど…

無料といわれると、逆に不安になる方もいますよね。

楽天モバイルの大盤振る舞いのキャンペーンには、独自回線を普及させるため、というちゃんとした理由があります。

今回は、モバイルデータ通信の回線ネットワークについて、説明します。

ポイント
  • 楽天モバイルが1年間無料キャンペーンをするのは、楽天回線を普及させたいから。
  • 今 利用している回線より つながりにくくなることもある。
  • 1年間の間に解約することもできる。
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

楽天モバイルの1年間無料キャンペーン

たまたま、楽天モバイルの広告を目にして、びっくりしました。

プラン料金などが1年無料。

楽天モバイルの1年間無料キャンペーン
料金プラン詳細 | Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル

プラン料金が開通日から1年間無料

料金プラン詳細 | Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル

解約手数料とかあるんじゃないの?

まず、思うのが「契約期間」と「解約手数料」ですよね。

例えば、「2年縛り」になっていて、期間でならすと50%オフ(それでも十分な値引きですが)に相当する、こういう契約は多いです。

ところが、楽天モバイルには「いつでも無料で解約できる」とあります。

引用元:Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル

そんなことをしたら、1年無料で利用して、そこで解約すればよいことになります。

なんと、それができてしまうプランです。

すごいねー。

ふむ。 まぁ、契約変更は面倒だし、一度使ってもらったら、それだけ多くの人には継続してもらえる自信があるんだね。

楽天回線エリア

どうして そんなに割引するのかというと、「回線を使ってほしいから」です。

Rakuten UN-LIMIT VI」の料金プランをよく見てみると、
楽天回線
パートナー回線」という言葉があります。

引用元:Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル

大手キャリアと格安SIM事業者

携帯電話の回線ネットワークは、ドコモ、au、ソフトバンクのキャリア3社が保有しています。

莫大なインフラ投資で、全国に無線基地局をネットワーク状に張り巡らせています。

画像引用元:Intercell Interference Coordination: Towards a Greener Cellular Network*

一方、格安スマホ会社は、独自の回線ネットワークを保有していません。

MVNO(仮想移動体通信事業者)といって この3社の回線を借りて利用者に貸し出す、という卸売サービスを運営しています。

「仮想」というのが、「卸売」であることを意味しています。

楽天回線に及ばないエリアを見方

楽天モバイルも、まずは大手携帯電話会社の回線を貸し出す事業からスタートしましたが、徐々に独自の楽天回線のエリアを拡大しています。

大津周辺を見てみると、紫や薄いピンクのエリアがあります。

これは、まだ楽天回線が及んでいないエリアです。

引用元:通信・エリア | 楽天モバイル

携帯基地局を整備するには、たくさんの利用者がいないと維持できません。

そこで、キャンペーンで将来の利用者を募っているわけです。

データ無制限と5G

楽天モバイルが、独自の回線ネットワークを整備するのは、「データ無制限」のプランにするためです。

5G(ファイブ・ジー)という新しい携帯通信では、インターネット通信がさらに高速になります。動画やゲーム、あるいはビデオ通話・ウェブ会議など、これまで以上に快適に利用できるようになります。

いまはビデオ通話だと、なんか相手の反応がワンテンポ遅れる気がするよね。ほんとうにリアルタイムになったら、便利だよね。

そこでネックになるのが、データ使用量の制限です。

いくら回線が高速でも、利用量の上限があればあまり使えません。

しかし、回線を貸し出す事業構造では、通信量に応じてキャリアに対して費用が発生してしまいます。利用者に無制限なデータ通信を認めてしまうと、利用される分だけ かえって損をしてしまう構造になります。

これが自前の回線だと、基地局の維持費として変動しにくくなるわけです。

回線エリア拡大のための大盤振る舞い

格安キャンペーンには、いくつかあります。

格安キャンペーンの3つのパターン
  • サービス内容が減っているパターン
  • よく計算すると割高になるパターン
  • サービス普及時の大盤振る舞いパターン

楽天モバイルの「1年間無料」キャンペーンは、この「大盤振る舞い」パターンといえそうです。

サービスを普及させるための大盤振る舞いのパターンは、ほかにもあります。最近では 2018年12月にあった PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」が記憶に新しいです。

ニュースでも散々取り上げられて、いっきにキャッシュレス決済が普及したよね。

サービス拡大時は、仕組みを知らないと「思ったより、使いにくい」など不満を感じることがあります。

ずっと前に ソフトバンクがはじめて携帯電話事業に参入したときも、携帯会社でつながりやすさが違う、と言ったもんだよね。

ソフトバンクがボーダフォンを買収したのが、2006年ですね。

今回の楽天モバイルでは、独自回線が届いていないエリアは、既存のキャリアの回線を利用するので、やや事情は違いますが、使い勝手が変わることは認識しておいたほうがよいでしょう。

まぁ、無料なら多少の不便は目をつぶってもいい、って思っちゃうよね。

ポイント
  • 楽天モバイルが1年間無料キャンペーンをするのは、楽天回線を普及させたいから。
  • 今 利用している回線より つながりにくくなることもある。
  • 1年間の間に解約することもできる。

こちらもどうぞ。

ahamoは「実質」docomoじゃない!? 【なんでもセルフで安くなる仕組み】
NTTドコモは2020年12月3日に、新料金プランahamo(アハモ)を発表しました。 首相や総務省などからスマホ料金の値下げを求める声を受けて発表された新プランでは、月額2,980円(税抜)が印象的です。 各社の料金プランを比べてみると 月額料金プランの比較(引用元:) ずいぶん安くなったのね まだ、サービス開始していません。2021年3月からです。 もう一つ注意したいのは、「価格改定ではなくて...
契約を切り替えることの意味を考える 【新電力の市場連動型契約】
冬は電気代が高くなる。しかし、今年の冬は単価も上がる、そういう契約があることを知る。 ポイント 価格は料金プランの契約の一部に過ぎない。予期していないと納得できない。 電力会社の訪問営業 一時期、「電力会社を切り替えるだけで安くなります」という訪問営業が頻繁に来ることがありました。 わたしは、契約を切り替える手間を惜しんで、そのままにしていたんですが、安くなる仕組みについては不思議に思っていました...
SIMありのiPadでもSMSはできない【iPadのSMSとLINE】
「iPhoneでは画面が小さくて、iPadとガラホに変えた」というケースで、思わぬ落とし穴に遭遇しました。 今回は、iPhoneとは一味違う(?)、iPadの独特なSMSの特徴についてレポートします。 ポイント iPadは「大きなiPhone」とは言えない違いがある。 iPadの種類(サイズと通信) iPadは大きく2種類あります。 大きさのこと? 今回話したい違いは型や大きさの話ではないのですが...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
楽天モバイルが1年間無料なのは なぜ? 【回線ネットワークの拡大】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました