Microsoft Edge

iPhone

どうして iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なの? (Netscape, Explorer, Safari に共通する「大航海時代」)

どうして、iPhoneのブラウザは「Safari」っていう名前なのかな? 「サファリ」って、車に乗って野生動物を観覧することでしょ? 「Safari」が生まれた当時、すでに普及した他のブラウザの名前をみると、Internet Explore...
AIの話題

[Edge] Web用のCopilotで案内文の下書きを「生成」する(ver.112.0.1722.48の機能紹介)

Macで Microsoft Edgeをアップデートしたら、機能紹介が表示されました。 ブラウザから、すぐにチャット検索で質問したり、メール文などの下書きが生成できたりするのは便利です。 もう案内状の文例などを探したりしなくなりそうだね。 ...
Mac

【mac】Microsoft Update Assistantとは?

「Microsoft Update Assistant」は、Microsoft製のMac用ソフトを更新するための常駐プログラムです。macOSには、Windows Updateがないため、独立したプログラムになっています。
AIの話題

Bing AIだけのために Macに Edgeをインストールした

Bing AI(プレビュー版)は Edgeでしか対応していません。 私の MacBook はだいぶストレージ容量に余裕がないので、当初は見送っていました。しかし、スマートフォンの Bingアプリで会話型検索を使ってみると、とても重宝します。...
AIの話題

BingでチャットAIを使うには?【新しい Bing にアクセス】

インターネット検索の Bing(www.bing.com/) にも、Chat GPTによるチャット機能が追加されました。 ただし、チャット機能を使うには、パソコンならEdgeから、スマホならBingアプリからアクセスする必要があります。 ま...
インターネット小話

[Edge]推奨ブラウザーの設定を使用します?(デフォルトのブラウザ・検索エンジン)

パソコンでインターネットを見ていたら、わりと頻繁に「推奨ブラウザーの設定」って出てくるんだけど、どういうこと? ブラウザを表示したときに、「推奨ブラウザーの設定」に変更するか確認メッセージが出てくることがあります。 これは、標準ブラウザと検...
インターネット小話

[Edge] アドオン(拡張機能)って必要なの? 【迷ったらキャンセルして大丈夫】

インターネットを見ていると、たまに「拡張機能」をつけろって表示されるんだけど、これって必要なの? 突然 画面に表示されるメッセージ。 許可したほうがよいのか、迷うことってありますよね。 インターネットを便利に使う 拡張機能(アドオン)には、...
インターネット小話

Gmailのデスクトップ通知を許可すると? 【Edgeの場合】

Gmailを使っていたら、メッセージが出てきたんだけど、有効にしたほうがいいの? Gmailのデスクトップ通知 パソコンで Gmail を表示したら、下にメッセージが表示されました。 Gmail のデスクトップ通知を有効にしてください。  ...
インターネット小話

よく見るウェブページのアイコンをデスクトップに残したい

「インターネットでよくアクセスするページを、デスクトップに残したい」という相談があります。 例えば、パソコンでTwitterやFacebookなど、SNSサービスは毎日 利用します。 スマホのようにアイコンから起動できたら、わかりやすいです...