Apple ID

インターネット小話

iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】

iCloudの設定で「使用しているAPP」を確認してみても、どれを有効にしたらよいかわかりません。あと、上にも下にも、リマインダーや写真があるのが気になります。iCloudにはいろんなデータ保存の仕組みがあって複雑です。今回は、iCloud...
スマホ基礎

iCloudメールの送信者名を変更したい

買い物とかでメールを送った相手に、自分のフルネームが表示されるのは、なんか心配だなぁ。iCloudメールの送信者名は、通常はApple IDのユーザー名とおなじになっています。メール送信者名は、自由に変更できます。iCloud設定にメール送...
インターネット小話

古い iPhoneのApple IDをオフにする 【Apple IDのサインアウト】

iPhoneを買い替えたから、古い方を保管しておきたいんだけど、失くするのがちょっと心配。それなら、Apple IDのサインアウトをしておく方法があります。ポイントApple IDは設定アプリからサインアウトできる。サインアウトすると、アプ...
インターネット小話

iPhoneで2段階認証の設定にしたい(Apple IDの2ファクタ認証)

なんとなくiPhoneのセキュリティが心配。「2段階認証」ってどうしたらいい?iPhoneで利用するApple IDには、個人情報が保管されます。第三者に不正にアクセスされないために、2段階認証の設定をしておきましょう。ポイントパスワードだ...
インターネット小話

Apple IDのiCloudメールのアドレスは変更できる? 【Apple IDとiCloudメール】

Apple IDは変更できるとのことですが、メールアドレスが@icloud.comの場合は変更できないのでしょうか? @より前の部分だけでも変更できたりしませんか?結論から言うと、基本的に iCloudメールのアドレスは変更できません。ただ...
インターネット小話

iPhoneのカメラで「TikTok」? 【QuickTake(長押し)、Live写真】

最近、新しい iPhoneにしました。カメラを初めて起動した時に、表示されたメッセージで見慣れない単語がありました。たしか、「ライブ⁈」「ライブラリ⁈」や「tiktok⁈」のような単語がありました。説明のような感じで、アクセスの許諾ではなか...
インターネット小話

Macでシステムアップデートしたら iCloudの認証が必要だった 【macOS Big Sur 11.2.1】

ソフトウェア・アップデートの通知がありました(2021年2月10日)。アップデート後にアカウント認証が必要だったのでメモしておきます。ポイントmacOS Big Sur 11.2.1はバッテリー不具合の修正データサイズは2.43 GBで、更...
インターネット小話

スマートフォンを盗まれたときの2つのポイント 【SIMとデータ】

もし、スマートフォンを盗まれたときは、どうしたらいいのかな?今やスマートフォンは、日常生活でなくてはならないものですし、大切な情報も詰まっています。もし、なくしたり、盗まれたときに慌てないために、対処のポイントを確認しておきましょう。事前に...
iPhone

Apple IDの名前が変えられる理由 【実名でなくても大丈夫】

Apple IDは本名で登録しなきゃいけないと思っていたのですが、偽名でもよいのですか?ウェブサービスに本名を登録して、インターネット上に残るのが心配です。「Apple ID」の「名前」も、必ずしも本名である必要はありません。好きな名前で登...
インターネット小話

はじめての iPhone でアプリをインストールするまでの あと少しの道のり 【iPhone 6 / iOS 12.4】

前回は、はじめての iPhone で Apple IDを作成して、初期設定ができました。しかし、Apple ID の登録では、もうひと頑張り必要です。このままでは、まだ アプリのインストールができません。アプリをインストールするためには、請...
インターネット小話

はじめての iPhone でホーム画面を表示するまでの長い道のり 【iPhone 6 / iOS 12.4】

iPhoneの初期設定では、あれもこれも、いろんな機能の情報が、一気に押し寄せてきます。なかなか操作までたどり着けません。カタカナ用語が苦手な人は、これだけでもう意気消沈。一つ一つ確認するのもきりがないので、わからないまま つい「同意」を押...
インターネット小話

古い iPhone のデータを安全に消去したい【iCloudの同期をオフにする2つの方法】

iPhoneには、iCloud(アイクラウド)という「同期」の仕組みがあります。 iCloudは、新しい iPhone に自動的にデータを移してくれる便利な機能です。 しかし、使わなくなった iPhone がそのままだと心配です。そこで、古い iPhone は、iCloudによるデータ同期を解除しておく必要があります。
インターネット小話

家族で Apple ID が一緒だとどうなる? 【アカウント管理】

わからないから、家族に iPhone の契約をしてもらったんだけど、設定に家族の名前があるんだよね。これって、自分用にしなくていいの?夫婦や親子など、相手が「アカウント管理」に不慣れな場合、共通のApple IDを登録しようと考えるケースが...
スマホ基礎

久しぶりにiPadを開いたらロックされていた 【アクティベーションロック】

久しぶりにすることは、うまくいかない。雪道の運転もそうだろうし、iPadもそうだろう。今回は、iPadのアクティベーションロックを説明します。アクティベーションロックとは数ヶ月ぶりぐらいに古いiPad miniに電源を入れてみました。すると...
スマホ基礎

スマートフォンを支える企業の組み合わせ 【キャリアとOS】

スマートフォンを使っていると避けては通れないのが、基本システムのこと。今回は、通信インフラと基本システムという2つの軸で、整理してみたいと思います。要点スマートフォンは、通信会社とシステム会社に支えられている。スマートフォンのシステムは、A...
インターネット小話

iCloudストレージの「お支払い方法の更新」ってどういう意味?

ポイントiCloudは、データの貸倉庫サービス。不要な写真を削除するなど、iCloudに預けるデータを減らせば、支払いは必要ない。スマートフォンを使っていて一番不安になるのは、よくわからない「お支払い」のメッセージです。そのまま ほっといて...