- 無料アプリは簡単にインストールできるので、うっかり必要のないものを入れてしまいがちです。
- iPhoneの「Apple ID」の設定から、アプリ入手時に「パスワードを要求」するようにできます。
1. 勝手にアプリが増えている?
iPhoneに勝手にアプリが増えているんだけど、どうしたらいいですか?
本当の意味で「勝手に」アプリが追加される、ということは考えにくいです。
おそらく、アプリ広告などから意識せずに「入手・インストール」の操作をしているはずです。
スマートフォンに不慣れだと、広告と必要な操作の見分けがつきにくいものです。
iPhoneの場合は、アプリは App Store からインストールします。
このとき、通常の設定だと無料アプリは「入手」ボタンをタップしていくと追加されてしまいます。
不要なアプリが増えると、煩わしい通知が増えたり、ストレージ容量を圧迫してしまいます。
2. インストール前にパスワード入力を必須にする
意図せずにアプリが増えてしまっているなら、パスワード入力を必須にすればよいです。
インストール前にパスワード入力画面が表示されるので、意識して操作できます。
この設定、
➤ 「App Store」アプリの「設定」や
➤ 「設定」アプリの「App Store」
を探しても見つかりません。
「設定」アプリの「Apple ID(自分の名前)」から「メディアと購入」を選んで、設定します。
無料ダウンロードでも「パスワードを要求」を有効にすれば、無意識でアプリを追加してしまうことはなくなるはずです。
ただし、ちょっとアプリの追加が面倒にはなります。
こちらもどうぞ。
[iPhone] 削除だけではアプリがやめられない?【サブスクリプションのキャンセル】
iPhoneでいろんなアプリを試すんだけど、あまり使わないアプリをやめたいんだけど、どうすればよいかな? アプリは簡単に追加(インストール)できるように、簡単に削除(アンインストール)できます。 ただし、気をつけたいのは「有料プランの自動更新(サブスクリプション)」です。有料プランに加入したままだと、アプリを削除しても利用料が請求されるからです。 サブスクリプションを確認して、不要なものがあればキャンセルしておきましょう。 アプリの料金請求で確認する3つのポイント ホーム画面...
[iPhone] プリペイドカードでアプリを買いたい(AppStoreとAppleギフトカード)
コンビニで購入したAppleギフトカードを使うには、AppStoreのプロフィールにある「コードを使う」からコードを入力します。 入金した金額は、Apple IDの残高に加算(チャージ)されます。 AppStoreとAppleギフトカード iPhoneで有料のアプリを購入したい場合は、AppStore経由で支払います。 支払い方法から、「クレジットカード番号」や「スマホ料金合算」を選ぶのも便利ですが、ちょっと使い過ぎの心配もありますよね。そんなときは、「プリペイドカード」によ...
子どもの iPadの利用時間を制限するために Apple ID の生年月日を変更した(変更できる)
子どもの iPad のApple IDを子ども用にして、時間制限をかけることにしました。 成人用として作成したアカウントでも、あとから生年月日を変更して、子ども用にできます。 ただし、Apple ID の生年月日を 13歳未満にする場合は、ファミリー管理者の承認が必要です。しかも、「保護者」の承認には、クレジットカードなどの支払い方法の登録と、セキュリティコードによる確認が必要でした。 ペアレンタルコントロールを利用するには 子どもの用の iPadのために、サブアカウントの ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。