古いiPadを売るために初期化したい【サインアウトとリセット】

インターネット小話スマホ基礎
スポンサーリンク

新しいiPadに買い変えて、データ移行ができました。

古いiPadを売りたいので、ログアウトしたいんですが、どうすればよいかわかりません。

あと、ログアウトで新しい方のiPadのデータが消えたりしませんか? 心配です。

データの初期化は怖いですよね💦 気持ちわかります😊

古いiPadのデータは消去したいけれど、
新しいiPadのデータは残したい
」ということであれば、
(1)古いiPadでApple IDを「サインアウト」してから
(2)古いiPadのデータを「リセット」する
というのが、基本的な手順です。

これなら、iCloudのデータも、新しいiPadのデータも削除されず、残ります。

ポイント

買い替え後に、古いiPadのデータだけを消去したいなら、古いiPadでApple IDを「サインアウト」してから、データを「リセット」します。

スポンサーリンク

リセットとサインアウト

まずは、基本的な用語から確認しておきましょう。

iPadやiPhoneの初期化に関連する操作として、
「リセット」と「サインアウト」の2種類があります。

初期化に関連する操作
  • Apple IDの「サインアウト」
  • 内部データの「リセット」

同期と削除

古いiPadでデータを削除するときに、新しいiPadでも一緒にデータが削除されないか、と心配になります。

というのも、同じApple IDでサインインした状態だと、
片方の端末から iCloudに保存しているデータ(カレンダーや連絡先、写真など)を削除すると、
他方の端末でも削除されてしまうからです。

この「つながり」を「同期」といい、これを切るのが、Apple IDの「サインアウト」です。

Apple IDのサインアウトをする

「サインアウト」の項目は、「設定」アプリの「Apple ID」の一番下にあります。

古い iPhoneのApple IDをオフにする 【Apple IDのサインアウト】 – スマホ教室ちいラボ

iCloudの同期を切る

サインアウトしたら、古いiPadは初期化状態になるの?

それは少し違います。古いiPadのデータは、一部影響を受けますが、全て削除されるわけではありません。

Apple IDのサインアウト」は、「データを消す(初期化)」というよりは、「同期から外す」操作です。「iCloud(オンライン)」のデータはそのままで、新しいiPadのデータがこの操作で影響を受けることはありません。

Apple IDの「サインアウト」を押すと、パスワードの入力があり、iCloudの連携が外れます。

iCloudとのリンクを切る
古い iPhoneのApple IDをオフにする 【Apple IDのサインアウト】 – スマホ教室ちいラボ

古いiPadは、iCloudに保存しているデータ(主にカレンダーや連絡先など)は、(コピーして残さなければ)アクセスできなくなります。逆に言うと、それだけです。iPadのアプリなど多くのデータは、そのままの状態です。

古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの? – スマホ教室ちいラボ

サインアウトするときに、iCloudで管理しているデータを「削除」するか、「コピーを残す」かを選択することになります。もし、必要なら「コピーを残す」のチェックをつけてください。

写真はどこに保存されている?

もし、古いiPadに「写真」を残したい場合は注意が必要です。

写真データがiCloudにあるのか、端末内にあるのかは、容量次第だからです。

  • iPadの容量が大きい…撮影した写真は端末内にもある。
  • iPadの容量が少ない…撮影した写真は圧縮され、iCloudに原本が移動する。
  • iCloudの容量が足りない…写真はiCloudにアップロードできていない

今回のように古いiPadを初期化したい場合は、あまり気にしないでも大丈夫です。

ただ、サインアウトで端末から消える写真がある場合には、「ダウンロードするか?」選択肢が表示されます。

以前使用していたiPhoneで写真を撮ると勝手にiCloudに保存される? – スマホ教室ちいラボ

iPadに十分なデータ容量が残っていれば、写真データを保持することができます。

古い端末でサインアウトした後に、また新しいデータを作ることはできる?

もちろん、可能ですよ。同じApple IDにサインインしなければ、それぞれ別々にデータが保存されます。

初期化とリセット

古い方のiPadにデータを残す必要がなければ、
サインアウトしてから、リセットをします。

「設定」の「一般」ー「リセット」から「すべてのコンテンツと設定を消去」を選びます。

iPhoneの初期化と復元
iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】 – スマホ教室ちいラボ

本当に続けますか?

すべてのメディア、データ、および設定を消去します。この操作は取り消せません。

ちなみに、初期化しても、バックアップデータがあれば「復元」することができます。

こちらもどうぞ

古い iPhoneのApple IDをオフにする 【Apple IDのサインアウト】
iPhoneを買い替えたから、古い方を保管しておきたいんだけど、失くするのがちょっと心配。それなら、Apple IDのサインアウトをしておく方法があります。ポイントApple IDは設定アプリからサインアウトできる。サインアウトすると、アプ...
古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにすると どの写真が削除されるの?
パソコンから「iCloud写真」を見ることができるので、古くなったiPhoneの「iCloud写真」を「オフ」にしようとしました。すると、「iPhoneから削除」という選択肢が出てきました。これを押すと、iPhone内の写真が全部消えてしま...
以前使用していたiPhoneで写真を撮ると勝手にiCloudに保存される?
家族が新しく iPhone を購入したのですが、私と同じApple IDで使うことになりました。前に私が使ってた iPhoneで撮った写真などが見られるのは嫌です。どうすれば、iPhoneの写真が本体のみに保存されるようにできますか?昔のi...
iCloud設定で「写真」や「LINE」が2箇所もあるのはなぜ? 【iCloudバックアップとiCloud Drive】
iCloudの設定で「使用しているAPP」を確認してみても、どれを有効にしたらよいかわかりません。あと、上にも下にも、リマインダーや写真があるのが気になります。iCloudにはいろんなデータ保存の仕組みがあって複雑です。今回は、iCloud...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
古いiPadを売るために初期化したい【サインアウトとリセット】
タイトルとURLをコピーしました