iPhone

問題. 「タイムラインを保持しますか」、どうする? iPhone

問題. 「タイムラインを保持しますか」、どうする?

Google マップの「タイムラインが変わります」という通知が出てきました。 そもそも、「タイムライン」とは何ですか?どのように設定を変更したらよいでしょうか?回答例基本的には、位置情報の履歴を記録しない設定にしておいた方が良いと思います。Googleマップの「タイムライン」や「ロケーション履歴」の機能を知らずに、オンになっていることが多いからです。本人が使わないのに個人的な情報を記録するのは、デメリットが多いです。もちろん、自分の移動履歴をあとから確認したい場合には、オンに...
問題. 「盗難デバイスの保護」と表示されたら、どうする?(iPhone) iPhone

問題. 「盗難デバイスの保護」と表示されたら、どうする?(iPhone)

iPhoneをアップデートしたら、「盗難デバイスの保護」という画面が出てきました。オンにしてもよいでしょうか? デメリットはありますか?回答例「盗難デバイスの保護」は「オンにする」が良いと思います。iPhoneが盗まれたときに不正アクセスされるのを防ぎ、パスワード変更などを一時制限できるセキュリティ機能だからです。ほとんどのユーザーにとってメリットが大きいです。一応、デメリットを挙げるとすれば、iPhoneの故障などで生体認証が正しく作動しないと、パスワード変更などが面倒な点...
iOS 17.4.1のアップデートに30分ほどかかった iPhone

iOS 17.4.1のアップデートに30分ほどかかった

iPhoneのソフトウェアアップデートがあったので、iOS 17.4.1に更新しました。iOS 17.3.1からiOS 17.4.1のアップデートは思ったより大きな更新だったようで、30分ほどかかりました。ちょうど前日にAppStoreが一時サーバ障害だったこともあり、ちょっとヒヤヒヤしましたa。iOS 17.3 → 17.4への変更が大きかったのだと思います。iOS 17.4.1にアップデートしたiPhoneの設定を見たら、「ソフトウェアアップデート」の準備ができていたよう...
App StoreやApple Musicに接続できない?(一時的なサーバ障害) iPhone

App StoreやApple Musicに接続できない?(一時的なサーバ障害)

今朝、iPhoneでApp Storeに接続できなくなるエラーが発生しましたが、1時間半ほどで復旧したようです。Appleのサポートページでは、サーバーでいくつかのサービス障害があったことが報告されていました。 ウェブサービスの障害状況をリアルタイムで確認するには、Downdetectorというツールも便利です。Appleサーバの問題を調べるには?(Appleサポート)今朝、iPhoneを使っていたら、App Storeが開けませんでした。「接続できません」と表示されてしまい...
問題. 「APP Store アカウントは安全異常がある」、どうする? iPhone

問題. 「APP Store アカウントは安全異常がある」、どうする?

iPhoneを使っていたら「APP Store アカウントは安全異常があるので、再度ログインしてください。」という画面が出てきました。どうしますか?回答例表示しているウェブページを閉じます。(ホーム画面に戻るだけでなく、タブを閉じるのが望ましい)。このメッセージは、偽サイトによるものでした。「OK」を押すと、偽のログインページが出てきます。偽サイトでApple IDとパスワードを入力してしまうと、パスワードを盗まれてしまいます。もし、パスワードを入力してしまった場合は、すぐに...
[Apple ID] なぜか知らない電話番号が「信頼できる電話番号」として登録されていた iPhone

[Apple ID] なぜか知らない電話番号が「信頼できる電話番号」として登録されていた

Apple IDの設定で、知らない電話番号が「信頼できる電話番号」として登録されていました。本人の過去の操作ミスが原因の可能性もありますが、不正アクセスの危険性もあります。まず「信頼できる電話番号」を正しい電話番号に変更し、安全のためにApple IDのパスワードも変更しました。スマホを使うなら「アカウント管理」は大事。自分がどこのサービスに何を登録しているのか、しっかり意識しないと、わけがわからないなってしまうね。「Apple IDの電話番号を確認してください」と表示されて...
iMessageで詐欺メッセージが届いた iPhone

iMessageで詐欺メッセージが届いた

あっても不思議ではありませんが、iMessageでも詐欺メッセージってあるんですね。詐欺メッセージの特徴iMessageに不審なメールアドレスから詐欺メッセージが届きました。iPhoneをご愛用するユーザ ー様へ おめでたい事にお手持ちの携帯電話1つでアルバイトをする事が出来るようになりました! 1日あたり 18000〜30000 円の収入を得ることが出来ます! 詳しくはLINEを追加してください! LINE ID : 〜このiMessageは、詐欺メッセージの兆候がいくつか...
Instagramの通知設定を一覧にまとめた(iPhone) iPhone

Instagramの通知設定を一覧にまとめた(iPhone)

Instagramの通知設定の項目が多いので、iPhoneアプリ版の設定項目を一覧でまとめました。特に大事な項目は…いいね!コメント個人・グループからのメッセージサポートリクエストサポート用メールアドレスInstagramの特に大事な通知Instargamで特に大事な通知を 9つに絞り込んでみました。通知グループ内容重要度いいね!投稿、ストーリーズ、コメント〜があなたの写真に「いいね!」しました△コメント投稿、ストーリーズ、コメント〜があなたの写真に「いいね!」しました◯フォ...
[iPhone] InstagramのDMのプッシュ通知が来ない(通知設定の問題を報告) iPhone

[iPhone] InstagramのDMのプッシュ通知が来ない(通知設定の問題を報告)

iPhoneを使っていたら、InstagramのDM通知が鳴らなくなりました。通知設定やアップデートなどを確認しても問題なかったので、ヘルプセンターに「技術的な問題を報告」しました。過去に同様の不具合が LINEアプリでもありました。そのときは、再インストールで直ったのですが、今回は Instagramではダメでした。おそらく、Instagramの通知設定が端末側でなく、サーバ側で記録されているからだと思います。iPhoneのアプリ通知は、たまにおかしくなります。事例iPho...
AIと話してみたいなら?「Cotomo(コトモ)」 AIの話題

AIと話してみたいなら?「Cotomo(コトモ)」

音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」をインストールしてみました。アカウント作成などもなく、すぐにアプリを試せます。かなり自然に会話できるので、「パーソナルなVTuber」という感じです。ハマる人はハマると思います。 今のところ、iPhoneアプリのみです(2024-02-25現在)。(参考)「Cotomo(コトモ:音声会話型おしゃべりAI)」をApp Storeで(Android版は現時点では未公開)「AI」といえば返事が遅いイメージだったけど、相槌などで自然な...
[iPhone] 画面共有時の目印(ミラーリングとAirPlay) iPhone

[iPhone] 画面共有時の目印(ミラーリングとAirPlay)

AirPlay中は、ステータスバーにAirPlayのアイコンが青く表示されます。また、コントロールセンターのAirPlayボタンにも接続中のデバイス名が表示されます。ミラーリング中、AirPlay中かどうか知りたいiPhoneやiPadの、 画面ミラーリングやAirPlayを使用しているとき、 iPhoneやiPadの画面上に、 ミラーリング中、AirPlay中であることがわかるような、何か表示は出ますか?ユーザーは現在AirPlayまたは画面ミラーリングが有効であるかを簡単...
[iPhone]RAT Serving Cell Info でわかること、わからないこと(基地局セル) iPhone

[iPhone]RAT Serving Cell Info でわかること、わからないこと(基地局セル)

「RAT Serving Cell Info」は、iPhoneが現在接続している無線通信ネットワークの基地局セルに関する情報です。基地局が「4G LTE」や「5G」など、どの無線アクセス技術(RAT)に対応しているかがわかります。ただし、RAT Serving Cell Infoは、個々のiPhoneとの通信の詳細を示すものではありません。キーワードは「基地局セル」。どの基地局につながっているのかを調べるものなんだね。「RAT Serving Cell Info」を確認するi...
Copilotアプリの接続エラー(Code: E010001)[iPhone] AIの話題

Copilotアプリの接続エラー(Code: E010001)[iPhone]

電車の中で Copilotアプリを使ったら、エラーになりました。もっと良いシグナルを試してみましょう申し訳ございません。より強力なネットワーク シグナルを探すか、Wi-Fiに接続するか、モバイル データの設定を確認してください。Code: E010001どうも、電波状況が悪いときのエラーのようです。落ち着いてから再度アクセスすると、正常に動きました。こちらもどうぞ。
iCloudバックアップに2つiPhoneがあるのは機種変更が原因かも iPhone

iCloudバックアップに2つiPhoneがあるのは機種変更が原因かも

「iCloudバックアップ」にiPhoneが2つ以上ある場合、機種変更が原因かもしれません。過去のiPhoneと新しいiPhoneは、区別してバックアップされるからです。古いiPhoneは復元の必要がないことも多いので、バックアップデータも削除しても構いません。そうすると iCloudストレージ容量を空けられます。「iCloud」に関する「削除してよいのか問題」は、よく聞かれます。iCloudバックアップに2つのiPhoneが表示される理由iCloudバックアップに2つのiP...
いろんなクラウドストレージの基本 Android

いろんなクラウドストレージの基本

クラウドストレージは、スマホから重たいデータを移すのにも適したツールです。Google ドライブ、iCloud Drive、OneDrive、Dropboxなどがあり、それぞれに無料容量や有料プランが設定されています。選び方は使用しているデバイス、必要なストレージ容量、ファイル共有の頻度、コストを考慮することが大切です。たとえば、Androidスマートフォンを使っているならGoogleドライブ、iPhoneならiCloud Driveが使いやすく、Windowsパソコンを利用していればOneDriveを選ぶとスムーズです。
「iPhoneはiOS 17.3.1にアップデートされました」 iPhone

「iPhoneはiOS 17.3.1にアップデートされました」

「設定」アプリに赤い印がついていて、「今夜、アップデートされます」と表示されていました。見てみると、「アップデートはスケジュール済みです」と表示されています。翌朝、見てみると「iPhoneはiOS 17.3.1にアップデートされました」と表示され、実行されていました。「自動アップデート」が「オン」だと、ソフトウェアアップデートも夜間のうちに実行されます。「今夜、アップデートされます」とは?最近、iPhoneの「設定」アプリに赤い通知マークが表示され、「今夜、アップデートされま...
[iPhone]「再生停止中」でも音楽が再開される?(「ミュージック」アプリ) iPhone

[iPhone]「再生停止中」でも音楽が再開される?(「ミュージック」アプリ)

iOSの「ミュージック」アプリには注意点があります。アプリを終了させた後も、システムが前回の再生状態を「記憶」していることです。AirPodsやApple WatchなどのBluetooth機器を接続していると、意図しないタイミングで音楽が再生されてしまうことがあります。iOSの「ミュージック」アプリの不具合とその対処法急に iPhoneの「ミュージック」アプリが再生されて、音楽が鳴るときがあります。 静かな場所で鳴ると困ります。 Apple WatchとAir Podsも使...
[iPhone] Siriでタイマーをセットすると通知音が毎回レーダーになる? iPhone

[iPhone] Siriでタイマーをセットすると通知音が毎回レーダーになる?

iPhoneでのタイマーの通知音は、直前のタイマーによって決まっています。「デフォルト音」の設定はありませんが、変更することはできます。Siriでセットしたタイマーの音を変えたいiPhoneでSiriを使ってタイマーをかけるとき、いつも同じ「レーダー」という音になります。ちょっとうるさいので音を変えたいのですが、どうやって変更するのかがわかりません。「時計」アプリのタイマーのデフォルト音を変更する方法はありますか?iPhoneの「設定」を見ても、「時計」の項目はありません。タ...
[LINE] 「相手が電話を着信しました」というエラー(「iPhoneの基本通話と統合」の意味) iPhone

[LINE] 「相手が電話を着信しました」というエラー(「iPhoneの基本通話と統合」の意味)

LINE通話中に「相手が電話を着信しました」というエラーで切れてしまうことがあります。電話以外にも、アラームなどの割り込みでLINE通話が強制的に解除されてしまうことがあります。相手が iPhoneの場合、LINEの「通話」設定の「iPhoneの基本通話と統合」が有効であることが多いです。すると、ほかのアプリの影響で通話を中断することがあるのです。「相手が電話を着信しました(T55)」というエラーLINEの電話中に電話が切れて、相手に「相手が電話を着信しました」というエラーが...
iOS 18で Siri が賢くなる? 生成AIベースのSiriSummarization AIの話題

iOS 18で Siri が賢くなる? 生成AIベースのSiriSummarization

Apple は、次の iOS 18 で「生成AIベースのSiri」へとアップデートしようとしているようです。iPhone単体で文章を要約したり、メッセージへの返答を生成するような機能がテストされています。Siri + 生成AI = ?Siriは、iPhoneの音声アシスタント。音声指示で簡単な操作ができるのが便利な機能です。参考: 音声アシスタントと音声入力ただ、質問のパターンが限られているのが、ちょっと残念な点でした。これが「生成AIベース」になれば、もっとより柔軟に回答で...
問題. これって自動でアップデートされないの? iPhone

問題. これって自動でアップデートされないの?

iPhoneを夜間充電しているのに、設定にこんな通知が出てきました。自動でアップデートできないのでしょうか?回答例通常は「夜間にアップデート」を選べば大丈夫です。「今すぐアップデート」を選ぶ必要があるのは、iPhoneの調子が悪かったりセキュリティが心配だったりで、すぐにでもアップデートしたい、という場合です。後はそのまま待っていれば、夜のうちにアップデートされるはずです。もし、明日になって見てもアップデートが実行されないようなら、余裕のあるときに「今すぐアップデート」を選び...
[iPhone]Googleフォトの写真を消してアンインストールしたい iPhone

[iPhone]Googleフォトの写真を消してアンインストールしたい

「Googleフォト」アプリそのものをアンインストールしても、iPhone内の写真は消えません。気につけないといけないのは「Googleフォト」アプリ「で」写真を削除する場合です。そうすると 確かに iPhone 本体の写真も削除されることがあります。「Googleフォト」アプリをアンインストールしたいのに写真が消せないiPhoneを使用しています。「Googleフォト」アプリをインストールして使っていたのですが、アンインストールしたいと思います。アプリ内の写真を削除するため...
Facebookの動画に「シェア」ボタンが表示されないのはなぜ? iPhone

Facebookの動画に「シェア」ボタンが表示されないのはなぜ?

投稿のプライバシー設定が「公開:Facebook 利用者以外を含むすべての人」でないと「シェア」ボタンはつきません。「友だちに公開」というのは、シェアできる「公開」ではないのです。Facebookの動画を共有したいのに「シェア」ボタンがないスマホで、Facebook同士の動画を共有できるようにする方法を教えてください。自分は iPhoneで、相手は Androidスマートフォンです。動画を共有したいのですが「シェア」ボタンが表示されません。どのように操作すれば良いでしょう?相...
問題. 「引き続きフルアクセスを許可しますか?」 iPhone

問題. 「引き続きフルアクセスを許可しますか?」

iPhoneを使っていたら、急にこんな画面が出てきました。Instagramでは、基本的に人の投稿を見ているだけです。「制限」と「許可」、どちらを選んだらよいでしょうか?回答例「アクセスを制限」を選んでよいです。Instagramを見るだけなら、自分の写真・動画へのアクセスは必要ないからです。「フルアクセスを許可」は、Instagramで写真や動画の投稿をする場合です。また、後から投稿したくなった場合には、「設定」アプリから「Instagram」の「写真」のアクセスを許可すれ...
問題.  「接続はプライベートではありません」、危ない? #非営利

問題. 「接続はプライベートではありません」、危ない?

iPhoneでインターネットを見ていたら、急にこんな画面が出てきました。どうしますか?個人情報や金融情報が盗まれてしまったのでしょうか?回答例基本的に「ページを閉じる」だけでよいです。この警告画面は「怪しいサイト」にアクセスする前に表示されているからです。また、警告されたサイトも「メンテナンスの不備」であることが多く、「なりすましサイト」であることは比較的少ないです。仮に偽サイトだとしても、自分で個人情報を入力したりしなければ、閲覧には問題はありません。YouTube動画でも...
App Storeとは?(iPhone) iPhone

App Storeとは?(iPhone)

「App Store」は、iPhoneなどの「アプリを管理するためのアプリ」です。iPhoneにアプリを追加したり、アップデートを確認したり、アプリ内購入をしたりできます。特に大事なのが「アップデート」です。「ストア」というと買い物だけかと思うけど、メンテナンスでも重要なんだね。App Storeの3つの役割「App Store(アップストア)」は、iPhoneやiPadなどで使える「アプリ」を入手するためのサービスです。「App Store」には、主に 3つの役割があります...
問題. 「写真のバックアップ未作成」、続けてよい? iPhone

問題. 「写真のバックアップ未作成」、続けてよい?

iCloudバックアップを作成しようとしたら、選択肢が出てきました。どちらを選びますか?このままでは写真を保管できないのでしょうか?回答例多くの場合、「続ける」で大丈夫。そのまま iCloudバックアップを作成できます。「iCloud 設定」を確認する必要があるのは、「iCloud写真」を使っていない場合です。通常は、iPhone内の写真は「iCloud写真」機能で保管していることが多いため、バックアップに「写真」データが含まれていなくても問題がありません。iCloudバック...
iPhoneでもGoogleパスワードマネージャーが使える iPhone

iPhoneでもGoogleパスワードマネージャーが使える

iPhoneのChromeでウェブサイトのパスワードを入力していたら、「パスワード自動入力でChromeを選べる」というメッセージが表示されました。設定の「パスワードオプション」で「Chrome」を選択すると、「iCloudパスワードとキーチェーン」だけでなく、「Googleパスワードマネージャー」に保存してあるパスワードも利用できるようになるのです。iPhoneでのパスワード自動入力は、iCloudキーチェーンしか使えないのかと思っていたよ。「ワンタップで、保存したパスワー...
「新規アカウントで開始」なのにパスワードを決める画面が出てこないのはなぜ?(LINE GAMEの「ゲストログイン」の仕組み) iPhone

「新規アカウントで開始」なのにパスワードを決める画面が出てこないのはなぜ?(LINE GAMEの「ゲストログイン」の仕組み)

「太鼓の達人 RHYTHM CONNECT」で遊ぼうとインストールすると、はじめにログイン画面が表示されました。ちょっと試してみたいだけなので「ゲストログイン」を選びました「新規アカウントで開始」を選ぶと、そのまま利用規約の同意やアクセス許可の確認をするだけで「無料で遊ぶ」に進めました。ID・パスワードを決めないといけないのかと思ったのですが、パスワードを決める画面は出てきませんでした。ゲストログインのID/パスワードはデータ引継ぎのときに一時的に発行するものだからです。ただ...
iPhoneでインターネット上の動画ファイルを保存するには?(ダウンロードの場所) iPhone

iPhoneでインターネット上の動画ファイルを保存するには?(ダウンロードの場所)

iPhoneで動画ファイルのリンクにアクセスした場合、再生されるだけで保存されないことがあります。ダウンロードするには、まず共有のメニューから「"ファイル"に保存」します。ただし、LINEなどで利用するには、「写真ライブラリ」にも保存しておく必要があります。「ファイル」アプリで動画を開き「ビデオを保存」します。iPhoneでは、写真・ビデオは一般のファイルと区別して管理されているのが特徴です。YouTube動画でも話しています。動画ファイルがダウンロードできない?iPhone...
iPhoneで録音をする(ボイスメモ) iPhone

iPhoneで録音をする(ボイスメモ)

iPhoneには、ボイスレコーダーのような機能が標準で備わっています。「ボイスメモ」アプリです。画面下部中央にある丸いボタンで、録音開始・終了ができます。録音された音声は、上から順に並んでいきます。「再生オプション」からは、「再生速度」を変更したり、「無音をスキップ」する機能があります。会議の議事録などを作るときにも便利です。「…(メニュー)」で、音声データをいろいろ活用できます。例えば、「共有」を使うとメールやLINEなどで友だちに送れます。録音は「ゴミ箱(削除)」で削除で...
[iPhone] アプリの物置き(App ライブラリ) iPhone

[iPhone] アプリの物置き(App ライブラリ)

iPhoneのホーム画面には、よく使うアプリを選んで並べて置くことができます。iPhone内にインストールされているアプリは、右のページをめくっていって「App ライブラリ」から探すことができます。よく使うアプリは、ホーム画面に配置できます。長押しして引っ張って(ドラッグ)、好きな位置で離します。反対に、あまり使わないアプリは、「ホーム画面から取り除く」とスッキリします。「ブックマークを削除」iPhoneのホーム画面がアプリを長押ししたら、「Appを削除」がありません。どのよ...
iMessageをオフにしてから反映されるまでに時間がかかる iPhone

iMessageをオフにしてから反映されるまでに時間がかかる

iPhoneの「メッセージ」アプリにある「iMessage」機能は、Apple IDに登録している連絡先同士で利用するメッセージ機能です。メッセージの設定で「iMessage」をオフにすると、すぐには反映されません。「送信するには、iMessageを有効にする必要があります」と表示され、SMSには切り替わりません。iMessageをオフにした直後は未配信にもならない設定で、iMessageをオフにして、すぐに Apple IDの連絡先にメッセージを送信すると、エラーになります...
[iPhone] インターネットにつながらない「PDP 認証に失敗しました」(APN設定・プロファイル) iPhone

[iPhone] インターネットにつながらない「PDP 認証に失敗しました」(APN設定・プロファイル)

iPhoneにSIMカードを入れ替えてから、外出時にインターネットを表示しようとしたら、エラーになりました。一見、モバイル通信につながっているようですが、データ通信ができません。モバイルデータ通信では、通信会社に対応した「プロファイル」をインストールしておく必要があります。YouTube動画でも話しています。PDP認証に失敗したiPhoneで電話やSMSを使うために、SIMカードを入れ替えました。すぐに電話はつながりました。ステータスバーを見ると、モバイル通信は有効になってい...
お互いに iPhoneで着信拒否されたとき、メッセージはどう表示されるの? iPhone

お互いに iPhoneで着信拒否されたとき、メッセージはどう表示されるの?

青の吹き出し(iMessage)で送信中のままか、緑の吹き出しで「SMS/MMSで送信済み」になります。どちらの状態でも、送ったメッセージは相手の画面には表示されません。自分が相手に「着信拒否」されていても、それを明確に知ることもできません。また、機能として「着信拒否」を使っていなくても、メッセージが無視されていることもありえます。ただし、「メッセージ」アプリの仕組みを整理すると、「どうも iPhoneの着信拒否の機能を使われているようだ」と判断できることもあります。前提とし...
[iPhone] 機種変更したら左上の時刻表示などが二重になった(壁紙がスクリーンショット) iPhone

[iPhone] 機種変更したら左上の時刻表示などが二重になった(壁紙がスクリーンショット)

最近、iPhone 15 に機種変更しました。それから、ホーム画面で左上の時刻表示やWi-Fiのマークなどが二重に表示されるようになりました。アプリなどを開いたりすると、元に戻ります。再起動はしてみましたがダメでした。前の iPhone となにか連携しているのでしょうか?きっと、壁紙を選び直すと元に戻ると思います。YouTube動画でも話しています。壁紙画像に時刻表示などが含まれている重なっている時刻をよく見ると、片方はずっと同じ時刻のままです。選んだ壁紙画像に時刻表示などが...
[Windows] iCloud Drive にあるファイルが開けない iPhone

[Windows] iCloud Drive にあるファイルが開けない

パソコンでiCloud Driveのファイルが開けない問題は、iCloud for Windowsの同期プログラムの不具合が原因です。ファイル・オンデマンド機能により、クラウド上のファイルは必要なときまでダウンロードされないため、インターネット接続や適切な認証が必要です。問題解決には再インストールが必要ですが、その前に「同期中」のファイルを別の場所に避難させる必要があります。パソコンで iCloud Drive内のファイルが開けないWindows PCに iCloud アプリ...
スマートフォンの「アンテナ本数」の意味は? Android

スマートフォンの「アンテナ本数」の意味は?

ステータスバーの「アンテナ本数(モバイル接続:電波状況)」は、スマートフォンが受信している電波の強さを示しています。「電波がつながらない」ときは、dBm(電波強度)を確認します。「通信が遅い」ときは、kbps(通信速度)を確認します。携帯電話情報のテスト「アンテナ本数」は、電波強度をわかりやすく段階的に表示したアイコンです。「電波強度(transmit power)」や「通信速度(transmission speed)」の詳しい数値は、スマートフォンの電話アプリで特別な「電話...
iPhoneの写真をGoogleフォトに「分けて」バックアップしたい iPhone

iPhoneの写真をGoogleフォトに「分けて」バックアップしたい

iPhoneの写真の保管先の1つに Googleフォト があります。「Googleフォト」アプリの「バックアップ」をオンにしておけば、自動的にすべての写真がアップロードされます。しかし、無料プランではストレージが足りなくなる場合があります。推奨される対処法は有料プランに加入する方法ですが、なんとか複数のGoogleアカウントを組み合わせて対処したいという相談があります。Googleフォトの「バックアップ」の仕組みを正確に理解すると、複数のGoogleフォトに分けて写真を保存で...
[iPhone] 写真を「アルバム」に整理したい(フォルダ管理との違い) iPhone

[iPhone] 写真を「アルバム」に整理したい(フォルダ管理との違い)

iPhoneの「写真」アプリには、テーマごとにまとめる「アルバム」があります。「ライブラリ」や「アルバム」での写真管理は、パソコンなどのフォルダを使ったファイル管理とは微妙に違います。原本は「ライブラリ」で管理するので、写真の削除には注意しましょう。YouTube動画でも話しています。写真を選んでアルバムにまとめる手順写真を「アルバム」にまとめるには、「ライブラリ」を表示して右上の「選択」を押します。写真にチェックをつけてから左下の「共有」ボタンを押します。少し下にスクロール...