「しが割」の登録をしていたら、「502 不正なアクセス」みたいな表示が出てきました。
割引券は取得できたのですが、これって不正アクセスされてしまったのですか?
「不正」という言葉にびっくりしますが、「502」は ウェブページにつながりにくいことを示すエラーコードです。
予約サイトなどでアクセスが殺到すると よく表示されるエラーで、不正アクセスのような心配はありません。
1. 「不正」とは?
よく見ると、「不正なアクセス」ではなく「不正なゲートウェイ」です。
「不正なゲートウェイ」は、「502 Bad Gateway」が自動翻訳されたものです。
表示内容が英語だけだと、ブラウザによっては自動翻訳されることがあります。
画面下にGoogle翻訳のバーが表示されていますね。
2. 「ゲートウェイ」はデータ中継機能のこと
「ゲートウェイ(Gateway)」は、「関門・入り口」という意味です。
コンピュータネットワークでは、「ネットワークからネットワークへとデータを中継する機能」のことを意味します。
「不正」といっても悪いことをしているわけではなく、ここでは単に「調子が悪い」ということです。
特に、不正アクセスや個人情報漏洩などの心配はありません。
3. HTTPステータスコード
「502」という番号は、「HTTPステータスコード」です。
「サーバー側に何らかの不具合があって、コンテンツが使用できない」ことを示しています。
インターネット通信では、複雑なエラーを番号で区別しています。
今回は、特に人気の集中する「しが割」。
おそらく、サーバへのアクセスが殺到して、処理できていない状態だったと考えられます。
人気の商品販売やコンサートのチケット予約などでも、このようなことがあります。
こちらもどうぞ。
「しが割」のデジタル割引券を取得してみた【LINEでログイン】(第2弾)
大津市内でも「しが割」のポスターをよく見かけます。割引券の配布 第2弾が再開したようなので、試してみました。 最近、チケットやクーポンなど、いろんなものが「デジタル化」されていますね。 「しが割」は「お店共通の割引券」をデジタル化したものです。 LINEの登録に尻込みする人もいるかもしれないけど、やってみるとかんたんだよ。 「しが割」はデジタル割引券 滋賀県の地域振興のためのデジタル割引券「しが割」。おおまかに言えば、いろんなお店で 「だいたい3割引」になるデジタル割引券です...
【心配…】 ウェブサイトで入力途中だった個人情報は、他の人に見られちゃう? 【HTTPリクエストのしくみ】
ネット上の契約申込等で入力中に放置しちゃったんだけど、大丈夫かな……💦 インターネットで入力した情報が、どのように処理されるのか。 今回は、「HTTPリクエスト」というキーワードで考えてみましょう。 ポイント 入力途中の個人情報は、スマートフォンから送信されていない。 入力したデータは、フォーム画面そのものに残るわけではない。 HTTPSではなく、HTTPの場合は、入力した内容が途中経路のサーバで見られる心配がある。 Youtube動画でも話しています。 オンライン申込みで戸...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。