LINE Payはコンビニなどで簡単に支払うことができます。
1. 大まかな流れ
「コード支払い」のボタンは、LINEアプリの「ウォレット」画面にあります。

2. パスワードの入力
「コード支払い」ボタンを押すと、6桁の「LINE Payパスワード」を入力する画面になります。指紋認証をしている場合は、指紋でも認証できます。

こちらもどうぞ



どんなQRコードもLINEひとつで大丈夫 【QRコードリーダーとアプリリンク】
LINEアプリには「QRコード」を読み取る機能があります。QRコードを読み取ると、インターネットのウェブページを見たり、友だち追加をすることができます。巷でよく見かける「QRコード」の使い方をしっかり学んでみましょう。LINEアプリのQRコードリーダーが便利QRコードを読み込むのには、専用のアプリが必要なの?答えは、「はい」でもあり「いいえ」でもあります。というのも、多くの皆さんのスマートフォンにすでに入っている「LINE」アプリがあれば、QRコードは読み込めるからです。以前...

PayPayの決済サービスIDを知りたい(マイナポイントの申込み)
ポイント「決済サービスID」は、PayPayの場合、登録している電話番号のことです。例:09012345678マイナポイントを受け取るには、決済アプリと連携する必要があります。このとき、どのアカウントにポイントを付与するか、を示すのが「決済サービスID」です。「決済サービスID」は、「銀行コード」のような「決済業者のID」と勘違いされやすいですが、利用者の個人IDです。つまり、「(マイナンバーではなく)決済サービスでのID」という意味です。マイナポイントの申し込みまでの流れマ...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
