Androidメッセージが「配信済み」なのに着信拒否されている?[iPhone] iPhoneの「メッセージ」で「配信済み」と表示されたなら、相手に「着信拒否」されているわけではないはずです。 もし、返事が来ない場合、相手が iPhone から Androidスマートフォンに機種変更している可能性があります。 「配信済み... 2023.08.16 2023.08.18AndroidiPhone相談と回答
iPhone[iPhone] 「アカウントにデバイスが追加されました」身に覚えがないけど大丈夫?【Apple IDのサインイン】 iPhone を使っていたら、急に「アカウントにデバイスが追加された」という通知が表示されました。「設定」を確認したら、真ん中ほどに「Windows」があったので、慌てて消しました。 つい 最近ではないと思うんですが、第三者が不正にログイン... 2023.04.10 2023.09.10iPhoneアカウントセキュリティ冊子テキスト動画解説あり
iPhone[iPhone] 「メッセージ」アプリに届くメールが自分と相手の連名でわかりにくい?【MMS】 iPhoneの「メッセージ」アプリに迷惑メールがたくさん届くのですが、なぜか自分の名前で表示されるので削除しようにも見分けにくいです。 iPhoneの「メッセージ」アプリで受信した電子メールが、すべて自分と相手の「グループ」として表示されて... 2023.03.14iPhone相談と回答
iPhoneiPhoneの標準アプリを7つのグループに分類 iPhoneを初めて持つと、たくさんの「標準アプリ」に戸惑います。 年々 少しずつ増えたものなので、一度にその使い方を理解する必要はありません。使う頻度にも違いがありますし。 アプリを用途ごとにグループ分けして、まとめてみました。 iPho... 2022.05.07 2022.09.13iPhoneスマホはじめてスマホ基礎冊子テキスト
インターネット小話Carrier Servicesアプリって何をしているの?【SMSとRCS】 ホーム画面に表示されないAndroidアプリを調べるシリーズです。 今回は、「Carrier Services」アプリを見てみましょう。 キーワードは「RCS」です。 「Carrier Services」アプリは、メッセージアプリをRCSに... 2021.11.08 2021.11.09インターネット小話スマホ基礎
Android「+メッセージ」アプリの「すべて同意」と「SMSのみ」の違いは?【RCS】 「+メッセージ」アプリには、「SMS」だけでなく「リッチメッセージ機能(RCS)」があります。 写真の送信やスタンプ、グループチャットなどの「RCS機能」を使ってみたい場合には、「すべて同意する」を選択します。 「SMSのみ」を選択しても、「+メッセージ」アプリは利用できます。 「+メッセージ」では、相手によって、写真が送れたり、送れなかったりします。これは、相手が「RCS機能」を有効しているか、いないか、によって変わります。 2021.06.27 2023.06.26Androidアカウントインターネット小話スマホ基礎冊子テキスト相談と回答
インターネット小話家族で Apple ID が一緒だとどうなる? 【アカウント管理】 わからないから、家族に iPhone の契約をしてもらったんだけど、設定に家族の名前があるんだよね。 これって、自分用にしなくていいの? 夫婦や親子など、相手が「アカウント管理」に不慣れな場合、共通のApple IDを登録しようと考えるケー... 2021.01.29 2023.05.19インターネット小話スマホ基礎
スマホ基礎SIMありのiPadでもSMSはできない【iPadのSMSとLINE】 「iPhoneでは画面が小さくて、iPadとガラホに変えた」というケースで、思わぬ落とし穴に遭遇しました。 今回は、iPhoneとは一味違う(?)、iPadの独特なSMSの特徴についてレポートします。 ポイント iPadは「大きなiPhon... 2020.11.29 2021.10.27スマホ基礎