スマホはじめて

入力欄に「@docomo.ne.jp」が追加されたので削除したい(らくらくスマートフォンの場合) スマホはじめて

入力欄に「@docomo.ne.jp」が追加されたので削除したい(らくらくスマートフォンの場合)

メールを打っていたら、変な文字が入ったんだけど、どうやって消すの?ポイント削除したい文字の後ろに「カーソル」を表示させてから「削除」する後からカーソル位置に文字を「挿入」することもできるメール作成では入力欄を間違えずに「本文」をタップする文字は後ろから削除する(カーソル)スマホでは、入力された文字を後から削除することができます。ただし、どこから削除するかをスマホに伝える必要があります。まず、消したい文字の後ろをタップ(押す)します。すると、青い楔形マークが表示されます。これは...
[iPhone] メッセージに表示される「おばけ」?【空白・改行・削除】 スマホはじめて

[iPhone] メッセージに表示される「おばけ」?【空白・改行・削除】

iPhoneを使っていたら、「おばけ」みたいなメッセージが出てきたんだけど!?これは、「空白メッセージの吹き出し」ですね。不要なメッセージを消すときは、きちんと文字を「削除」をしないといけません。一見 メッセージ入力欄が空っぽに見えても、空白や改行が含まれていると、「↑(送信)」ボタンで送信できてしまうんです。iPhoneなどのスマホで、文字を削除するときは、必ず「後ろから戻って消す」。まず、メッセージの末尾をタップして、カーソル(入力位置を示す縦棒)を移動してから、削除ボタ...
らくらくスマートフォンでQRコードを読み取る【カメラアプリの便利機能】 インターネット小話

らくらくスマートフォンでQRコードを読み取る【カメラアプリの便利機能】

らくらくスマートフォンでは、カメラアプリに「QRコード読み取り」機能があります。ピントを合わせるだけでも、QRコードを読み取れますが、うまく認識できないことがあります。その場合は、「メニュー」の「便利機能」から「QRコード」を選ぶと認識精度が上がります。
急にスマホの音が鳴ったら心配【電源を切る】(BASIO 4の場合) スマホ基礎

急にスマホの音が鳴ったら心配【電源を切る】(BASIO 4の場合)

こないだ会合に行ったんだけど、急にスマホが鳴ったら困ると思って、家に置いていったのよ。「携帯電話なのに、携帯してない」って笑われちゃったよ(*^^*)スマートフォンの電源の切り方がわからないと、思わぬタイミングで音が鳴ってしまうのが心配です。今回は、電源ボタンの使い方について、見てみましょう。ポイントスマホの画面が消えていても、電話やメールを待受中になっている。スマホの完全に電源を切るには、電源ボタンを長押しする。電源ボタンを長押しするスマートフォンの電源ボタンには、・ちょっ...
自分の電話番号・メールアドレスを確認する [らくらくスマートフォン] スマホはじめて

自分の電話番号・メールアドレスを確認する [らくらくスマートフォン]

自分のメールアドレスはどうやって確認したらいいの?らくらくスマートフォンで自分のメールアドレスを確認するには、「自分の電話番号」をタップします。「マイプロフィール」には、電話番号やメールアドレスが表示されます。マイプロフィールにメールアドレスを登録するもし、マイプロフィールが登録されていない場合は、修正できます。ドコモメールのメールアドレスは、自動取得することができました。メールアプリのマイアドレスを確認するメールアドレスは、「メール」アプリの設定からも確認できます。「メール...
[らくらくスマートフォン] 使い終わったら「戻す」【御破算の仕方】 スマホ基礎

[らくらくスマートフォン] 使い終わったら「戻す」【御破算の仕方】

スマートフォンの基本的な使い方に、使い終わったら「戻す」ということがあります。スマートフォン画面状態を記憶しています。そのままでは、次に使うときにわかりにくくなります。「スマートフォンを使う度に画面が違う💦」と言われることがあります。これは、この「戻る」操作ができていないことがあります。そろばんの「御破算」のような機能です。画面を戻すためのボタンは、下部に2種類あります。「戻る」ボタン … アプリの画面を一つずつ手前に戻す「ホーム」ボタン … はじめのアプリ一覧の画面に切り替...
らくらくスマートフォンで天気やニュースを見てみたい【dメニュー】 インターネット小話

らくらくスマートフォンで天気やニュースを見てみたい【dメニュー】

らくらくスマートフォンで、ニュースを見るにはどうすればいい?「スマートフォンはじめて」という方が、ニュースを見るなら、「dメニュー」がおすすめです。dメニューでニュースを表示する「dメニュー」を開いて、上にスクロールすると、ニュース・天気をみることができます。画面をスライドして、下を見ていくのがポイントです。気になるニュースの項目をタップすると、詳しく表示できます。ニュースを見終わったら、「ホーム」ボタンで戻ります。「dメニュー/検索」はポータルサイトへのショートカット「dメ...
LINEでメッセージを送る インターネット小話

LINEでメッセージを送る

LINEは、電子メールよりも手軽にメッセージのやり取りができます。LINEでメッセージを送るLINEの基本的な流れ「トーク」から相手を選ぶメッセージを入力して送信するLINEには、やり取りする相手を選ぶ「トーク一覧」と、メッセージを見る「トークルーム」があります。入力キーボードを表示するスマートフォンのキーボードは、ふだんは表示されていません。メッセージを入力するために入力欄をタッチすると、隠れていたキーボードが表示されます。メッセージを送信する入力したメッセージは、紙飛行機...
写真を撮って、見る 【アプリの切替とホーム画面】(Galaxy A20の場合) #PR含む

写真を撮って、見る 【アプリの切替とホーム画面】(Galaxy A20の場合)

スマホで写真を撮れるようになりたいな。今回は写真撮影を通して、スマートフォンの基礎になる、「アプリの切替」や「ホーム」「戻る」といった操作を練習してみましょう。環境Galaxy A20(SCV46)、Android 9。「カメラ」アプリとホームボタン写真を撮ること、写真を見ること、というそれぞれの機能のことを「アプリ」といいます。スマートフォンの入り口は、「ホーム画面」で、ここには「アプリ」が並んでいる画面です。写真を撮りたいときには、「カメラ」アプリの絵柄(アイコン)をタッ...
家族には聞きにくいスマホのイロハ  【4つの「切り替え」】 (BASIO4 KYV47の場合) スマホ基礎

家族には聞きにくいスマホのイロハ 【4つの「切り替え」】 (BASIO4 KYV47の場合)

スマートフォンを利用し始めて間もないと、なんでも戸惑うものです。「メールができない」という相談をよく聞いてみると、どうやってアプリを「切り替え」たらよいのか わからず、困っておられました。今回は、スマートフォンになって戸惑う、4つの「切り替え」の疑問を解説します。試した環境BASIO4(KYV47)知っている人には「当たり前」なこと。でも、はじめてのときは、わけがわからないものですー。どうやって電話からメールにする?電話が表示されているスマートフォン。どうすれば、はじめの画面...
インターネットの歩き方【検索とリンク】 インターネット小話

インターネットの歩き方【検索とリンク】

インターネットはスマートフォンでも利用でき、検索とリンクの2つの方法でページ間を移動できます。検索では、キーワードを入力して目的のページを探し、リンクでは青い下線付きの文字やボタン、画像をタッチして別のページに進むことができます。インターネット検索には、わからないことを調べる場合と特定の公式ページを探す場合があり、複数のキーワードをスペースでつなげることで検索結果を絞り込むことができます。