

メールを打っていたら、変な文字が入ったんだけど、どうやって消すの?
◆ タップできる目次 ◆
文字は後ろから削除する(カーソル)
スマホでは、入力された文字を後から削除することができます。
ただし、どこから削除するかをスマホに伝える必要があります。


まず、消したい文字の後ろをタップ(押す)します。
すると、青い楔形マークが表示されます。これは、「カーソル」といって、入力位置を示しています。
それから「削除」キーを押すことで、カーソルの手前の文字を一つずつ消していくことができます。


カーソルを使うと、消すだけでなく、文字を「挿入」することもできます。
入力した分だけ、ちゃんと下がっていってくれます。


文章の途中で文字を入力すると、後ろの文字が消えるのかと思って、今まで全部1から書き直していたよー💦
メールのどこに入力したのか?


そもそも、なんで「docomo.ne.jp」って文字が入ったんだろう?
それはメールを作成するときに、「本文」ではなく「宛先」を選択した状態で、入力していたからです。


メール作成には、3つの入力欄があります。
「宛先」に文字列を入力すると、自動的に末尾に「@docomo.ne.jp」を挿入することがあるんです。
この場合は、いったん文章をすべて削除して、入力欄を選び直す必要があります。


らくらくスマートフォンでは、入力画面がいっぱいに表示されるので、間違った入力欄を選択しても気づきにくいです。
こちらもどうぞ


らくらくスマートフォンで半角カナを入力する 【文字コードの基本】
スマートフォンで入力していると、うまくいかないことがあります。例えば、先日あったのが、電気や通信の切替えキャンペーンのキャッシュバック。振込先の銀行口座の名義人の入力など、慣れないと難しいものです。今回は、「全角カ...


自分の電話番号・メールアドレスを確認する [らくらくスマートフォン]
自分のメールアドレスはどうやって確認したらいいの?らくらくスマートフォンで自分のメールアドレスを確認するには、「自分の電話番号」をタップします。「マイプロフィール」には、電話番号やメールアドレスが表示されます。...


らくらくスマートフォンの電話帳に友だちの電話番号を登録したい
せっかくのスマートフォンなら、電話番号は手帳から探すのではなく、アプリに登録できるとよいですよね。電話帳から電話することはできても、登録はしたことがない、という方も多いかもしれません。難しく見えますが何を省略してよいかわかると、ス...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。