家族には聞きにくいスマホのイロハ 【4つの「切り替え」】 (BASIO4 KYV47の場合)

スマホ基礎
スポンサーリンク

スマートフォンを利用し始めて間もないと、なんでも戸惑うものです。

「メールができない」という相談をよく聞いてみると、どうやってアプリを「切り替え」たらよいのか わからず、困っておられました。

今回は、スマートフォンになって戸惑う、4つの「切り替え」の疑問を解説します。

試した環境

BASIO4(KYV47)

知っている人には「当たり前」なこと。でも、はじめてのときは、わけがわからないものですー。

スポンサーリンク

どうやって電話からメールにする?

電話が表示されているスマートフォン。どうすれば、はじめの画面に戻れるのでしょう。

スマートフォンには、いつでも使えるボタンがあります。
とくに「ホーム」と「戻る」を使って、画面を切り替える操作が大切です。

困ったらホームボタン

家のマークは「ホーム」ボタンです。

ホームボタンを押すと、アプリが並んでいる「ホーム画面」に、いつでも戻すことができます。

別の相手とLINEができない!?

LINEの画面から別の人にできない……

LINEには、
やり取りする相手を選ぶ「トーク一覧」と、
メッセージを見る「トークルーム」があります。

一つ手前に「戻る」ボタン

タッチして進んだ画面は、前に「戻る」ことができます。

例えば、トーク一覧の画面に「戻る」のにも使えます。

キーボードがないので入力できない!?

LINEにしたんだけど、どこからメッセージを打ったらいいの?

スマートフォンのキーボードは、ふだんは表示されていません。

メッセージを入力するために入力欄をタッチすると、隠れていたキーボードが表示されます。

入力したメッセージが届かない!?

入力したよ! これでいい?

たまに、送信し忘れたメッセージが、入力欄に残ったままになっていることがあります。

入力したメッセージは、紙飛行機マークを押して、はじめて送信されます。

メッセージを送ることができると、緑色の吹き出しが表示されます。

緑色の吹き出し = 自分の送ったメッセージ

もし、入力欄にメッセージが残っていたら、いったん「削除」して、入力し直してください。

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
家族には聞きにくいスマホのイロハ  【4つの「切り替え」】 (BASIO4 KYV47の場合)
タイトルとURLをコピーしました