インターネット小話 どうして「安否確認」アプリに登録しないといけないの? 【エマージェンシー コール】 会社から災害時の安否確認のために、登録するように言われたんだけど……。 パソコンやスマホをあまり使わない人でも、働いている企業から電子システムの登録を求められることがあります。 パスワードを決めたりするのは、慣れていないと... 2021.02.13 インターネット小話スマホ基礎
ちいラボエッセイ 最近、ATMでお金を引き出すことが減った気がする 【スマホの中の銀行】 「地域によって地銀や信金の店舗数が違うから、湖東から湖南に来ると不便になる」という話をしていたんです。 そしたら、銀行の常識も変わってきたことに気づいたので、その話をしたいと思います。 取引銀行だとATMの手数料が安い ... 2020.11.05 2020.12.10 ちいラボエッセイ
ちいラボエッセイ 「国勢調査」の検索行動の推移 【締切間際の偏り具合を調べた】 先日、スマートフォンから国勢調査のインターネット回答をし、レポートしました。 そのレポートのアクセス数の変化をGoogleサーチコンソールでみてみると、予想以上にたくさんの人が、締切ギリギリに行動していたことがわ... 2020.10.12 2020.10.27 ちいラボエッセイインターネット小話ニッチな話題ホームページ運用
インターネット小話 かんたん通帳で「連携できていません」 【デジタル通帳の連携】 最近、世間ではいろいろなシステム障害のニュースを耳にします。 ドコモとか、ゆうちょ銀行とか、東京証券取引所とか…… とはいえ、ほとんどのエラーは慌てなくても大丈夫。今回は、通帳アプリの「連携エラー」について、説明します。... 2020.10.05 インターネット小話スマホ基礎
インターネット小話 デジタル通帳アプリのはじめ方とセキュリティ 【滋賀銀行を例に】 ATMに通帳を確認しようと思うと、平日に時間を取らないといけませんよね。 相手から振込みをしてもらったかなど、すぐに確認したい取引もあって、通帳アプリを利用しています。 紙の通帳もなくなっていく※ようですし、デジタル通帳の使い... 2020.09.15 2020.10.05 インターネット小話