【スポンサーリンク】

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】

「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で証明書を発行しようとしたら、マイナンバーカードが読み込めなくて進めませんでした。

どうも、ICカードリーダーが故障していたようです。

残念ながら、現行の「接種証明書アプリ」は、ICカードリーダーがないと利用できません。
もし、家族のスマホが使えれば、代わりに印刷してもらう方法もあります。

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】

まだまだ ICカードリーダーに対応していないスマホを使っている方も多いです。
ワクチン接種証明書アプリでも、「QRコードで読み取る」機能を追加してほしいと思います。

環境

新型コロナワクチン接種証明書アプリ ver 1.10.0 Android, iOS

\記事が役に立ったらシェアしてね/

この記事では、わかりやすさを重視して説明しています(やや厳密さには欠ける表現もあります)。イメージが掴めたら、より専門的な解説へと進んでください。

【スポンサーリンク】

1. マイナンバーカードとワクチン接種証明書

いろんな公的な手続きで、マイナンバーカードを読み取る場面が増えました。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ」は、旅行などでワクチン接種証明書を提示するときに利用するアプリです。

これもマイナンバーカードを読み取って、自分の証明書をスマホに取り込む仕組みになっています。

マイナンバーカードとワクチン接種証明書

旅行先で接種証明書のQRコードを見せると、正しい接種証明書か確認できるようになっています。

接種証明書アプリでできること
  • 発行:日本国内用と海外用の新型コロナワクチン接種証明書を取得できます。
  • 提示:取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。
  • 読取り:他のスマートフォン等で表示された接種証明書の二次元コードを読み取って、内容を確認することができます。

2. 別のスマホとQRコードで連携する代替手段があれば…

最近のスマホならICカードリーダーが内蔵されているので、スマホの裏にマイナンバーカードをくっつけて読み取ることができます。

しかし、古くてICカードリーダーがついていなかったり、ICカードリーダーが故障したりして、マイナンバーカードを読み取ることができないスマホもあります。

別のスマホとQRコードで連携する代替手段があれば…

ICカードの読取りをふだん使っていなかったら、このためだけにわざわざ買い替えたり、修理するのも面倒だな。

ほかの手続き(マイナポータルやe-Taxなど)では、別のスマホからQRコードを読み取ることで、ICカードリーダーがないスマホやパソコン・タブレットでも、認証することができる場合もあります。

QRコードを表示する機能があって、例えば、家族のスマホのマイナポータルアプリで認証だけすることができます。

e-Taxにログインしたいのにマイナンバーカード読取り機能がない – スマホ教室ちいラボ
e-Taxにログインしたいのにマイナンバーカード読取り機能がない – スマホ教室ちいラボ

暗証番号を入力した状態で自分のマイナンバーカードを読み取ってもらえば、続きは自分のスマホで手続きできます。

e-Taxにログインしたいのにマイナンバーカード読取り機能がない – スマホ教室ちいラボ
e-Taxにログインしたいのにマイナンバーカード読取り機能がない – スマホ教室ちいラボ

このマイナンバーカードの情報は、相手のスマホには残りません。

別のスマホとQRコードで連携する代替手段があれば…

別のスマホを「ICカード読取り機」として使うことができるのです。

3. 接種証明書を印刷しておく

ところが、「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」には、QRコードによる連携(タブレット向けの方法)がないのです。

証明書を発行しようとすると、そのままマイナンバーカードの暗証番号の入力、カード読取りに進んでしまいます。

接種証明書を印刷しておく

そのため、自分のスマホでマイナンバーカードが読み取る機能がなければ、デジタルの接種証明書を見せることができないことになります。もし、紙の証明書を用意するなら、手続きに時間がかかってしまいます。

接種証明書の画像」を印刷しておく方法もあります。

接種証明書を印刷しておく

Q2-9 接種証明書はデータで保存したり、印刷したりすることは可能ですか。
A2-9 接種証明書アプリでは接種証明書を画像で保存することができます。
証明書の詳細画面の「この証明書を画像として保存」をタップして画像で保存できます。

二次元コードを鮮明に印刷するために、印刷する際には、A4サイズで印刷することが推奨です。

よくある質問:アプリでの接種証明書の発行について|デジタル庁
接種証明書を印刷しておく

旅行先でQRコードを読み取ってもらえれば、正しい証明書か確認できます。

なので、自分で印刷して用意しておくことができます。

そのためには、まず、いったん家族のスマホで接種証明書を発行します。

接種証明書を印刷しておく

自分以外のスマホで接種証明書を発行してもよいの?

デジタル庁によると、家族のスマホに接種証明書を取得する場合は、「発行」の操作を本人(または法定代理人)がすればよいことになっています。

Q2-6 家族の分など、1台のスマートフォンで複数人分の接種証明書の発行はできますか。
A2-6 1台のスマートフォンで複数人分の接種証明書を発行し、保存しておくことができます。ただし、接種証明書は、本人又は親権者などの法定代理人に限り発行が可能です。

発行は「再発行」ボタンをタップして、本人のマイナンバーカードを用いて、本人又は法定代理人の操作にて行ってください。

よくある質問:アプリでの接種証明書の発行について|デジタル庁

▶ 暗証番号を入力し、
▶ マイナンバーカードを読み取り、
▶ 市区町村の選択・確認、
この3つの操作で、接種記録を検索します。

接種証明書を印刷しておく

市区町村に自分のワクチン接種記録があれば、証明書を発行してもらうことができます。

接種証明書を印刷しておく
接種証明書を印刷しておく

市区町村ごとに管理されているんだね。

次に、発行された証明書を「詳細表示」して、下にある「この証明書を画像として保存」を選びます。

接種証明書を印刷しておく

証明書の画像サイズは、2370 x 3300 で、865 KB でした。

接種証明書を印刷しておく

十分 A4印刷できれいに見える画質です。
白黒なので、ファイルサイズは小さいですね。

あとは、保存した画像を印刷してもらいます。
画像ファイルを送ってもらえば、あとで印刷することもできます。

◆コンビニプリントやWi-Fi対応のプリンターで印刷します。

スマホでコンビニ印刷をしたい 【ローソンでPrintSmash】
スマホでコンビニ印刷をしたい 【ローソンでPrintSmash】
スマートフォンから印刷するときに、楽なのがコンビニ印刷です。 今回は、ローソンのマルチコピー機を使って、L版の写真印刷をしてみたいと思います。 コンビニで印刷した写真(L版)と文書PDF 写真は1枚印刷するのに30円かかりましたが、さすがに業務用のコピー機。 家庭用の印刷機よりも鮮明です。 コンビニ印刷の流れ コンビニ印刷するには、(1)スマホでの操作、(2)スマホとコピー機をつなぐ操作、(3)コピー機での操作、の3ステップがあります。 アプリのインストールと初期設定 まずは...
iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】
iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】
iPhoneは、Wi-Fiにつなぐだけで、すぐに印刷できちゃいます。 iPhoneで印刷する場合は、「AirPrint(エア・プリント)」という機能を使います。 iPhoneのアプリに印刷機能があれば、「共有」または「その他」のメニューに「プリント」があります。 「プリンタを選択」から印刷したいプリンタを選んで、「プリント」を押すと、印刷が開始します。 例えば、「メモ」アプリの場合は、「共有」から「プリント」を選びます。 「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPa...

3-1. スマホ内の証明書データを削除する

スマホ内の証明書データを削除する

家族のスマホであっても、いったん自分のワクチン接種証明書を取り込まれるのは、なんか抵抗があるんだよね。

気になる場合は、最後に家族のスマホ内にある「証明書を削除」しておきましょう。

スマホ内の証明書データを削除する
スマホ内の証明書データを削除する

マイナンバーの管理は、神経を使いますよね。

ワクチン接種証明書アプリでも、ICカードリーダーがなくてもなるべく本人ができる方法を用意してほしいですよね。

こちらもどうぞ。

e-Taxにログインしたいのにマイナンバーカード読取り機能がない
e-Taxにログインしたいのにマイナンバーカード読取り機能がない
「マイナポータル」アプリをインストールできないスマホで、e-Taxにログインするには、マイナンバーカードの読取りだけ他のスマホに「肩代わり」してもらうことができます。 今回は、マイナポータルアプリの二次元バーコードで「ログイン」と「認証」を分担する仕組みについて、見てみましょう。 YouTube動画でも話しています。 e-Taxにマイナンバーカードでログインする e-Taxでマイナンバーカードの電子証明書を使って申請をするには、マイナンバーカードでログインする必要があります。...
PayPayの決済サービスIDを知りたい(マイナポイントの申込み)
PayPayの決済サービスIDを知りたい(マイナポイントの申込み)
ポイント 「決済サービスID」は、PayPayの場合、登録している電話番号のことです。例:09012345678 マイナポイントを受け取るには、決済アプリと連携する必要があります。このとき、どのアカウントにポイントを付与するか、を示すのが「決済サービスID」です。 「決済サービスID」は、「銀行コード」のような「決済業者のID」と勘違いされやすいですが、利用者の個人IDです。つまり、「(マイナンバーではなく)決済サービスでのID」という意味です。 マイナポイントの申し込みまで...
COCOAの機能停止版?アンインストールだけではダメなの?【接触通知の設定】
COCOAの機能停止版?アンインストールだけではダメなの?【接触通知の設定】
先月ぐらいに「COCOAが終了するからアンインストールした方がよい」というニュースをみて、その時にアプリをアンインストールしました。ところが、最近になって「アンインストールする前に作業がある」という発表があったようなのです。 Q&A にある既にアンインストールした場合の対処法をみると、「設定」の「接触通知」はすでにオフにできていました。 ネットを見ていると「アンインストールするだけでは残っていてスマホが重たくなる」などの発信もあります。 もし、残っていた場合、それが個人情報な...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

ワクチン接種証明アプリはスマホにICカードリーダーがないと使えない……【印刷方法】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました