いろんな周辺機器

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (スタンバイ) いろんな周辺機器

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (スタンバイ)

プリンタで印刷をしようとしたところ、なぜか「印刷できます」と表示されているのに、印刷が進みまなくなりました。プリンターの電源ボタンをオフにしても不具合が続いたのですが、電源コードを抜いてからオンにしたら直りました。プリンターを「完全に電源オフ」できたことで、内部の不具合が解消されたようです。【問題】「印刷中」から進まないそれまでは順調にプリンターで印刷できていました。しかし、両面印刷の設定を間違って印刷してしまい、プリンタの「印刷中止」ボタンを押しました。そうすると、それ以降...
FONルーターにスマホをつなぐコツ 【WPAとWEPキー】 いろんな周辺機器

FONルーターにスマホをつなぐコツ 【WPAとWEPキー】

今回のご相談は「ルーターにスマホがつなぎたいので見てほしい」というものでした。実は ちいラボ では、授業だけでなく お困りごと相談の出張も承っており、伺っています。 FONルーターにスマホをつなぎたい FONルーター拝見すると「FONルーター」という、ちょっと特別な無線ルーターです。Fonとは世界約150カ国のメンバーが利用している世界最大級のWi-Fi(無線LAN)コミュニティーです。自宅にFon Wi-Fiルーターを設置し、公衆のアクセスポイントとして共有する代わりに、世...
BubbleUPnPからLinkstation(NAS)につながらない #PR含む

BubbleUPnPからLinkstation(NAS)につながらない

私は動画データのバックアップにNAS(ナス)を使っています。NASがあるとノートパソコンのデータをスムーズに保管できるし、スマホから簡単に見ることもできます。ところが、うまくスマホアプリ「BubbleUPnP」からデータが見えないことがあったので、少し調べたことを書いておきます。説明している言葉:NAS・DLNA・UPnPNASって何かというと…そもそも、NASって何なの?という人も多いのではないでしょうか?NASとは、 「ネットワーク接続ハードディスク(Network At...
プリンタがつながる仕組み(プリンタドライバの基本:ローカル) Windows

プリンタがつながる仕組み(プリンタドライバの基本:ローカル)

最近のプリンタは、パソコンから無線を通じて印刷できるものが増えました。うまくいっているときは便利なのですが、いったん調子が悪くなると、どこに問題があるのかわかりにくいものです。いきなり、「プリンタを共有する」という話は難しいので、まずはシンプルな「プリンタとパソコンの接続」について説明します。「ローカルプリンタ」は直接つなぐ一台のパソコンと線でつないだプリンタのことを「ローカルプリンタ」と言います。あとで説明する「ネットワークプリンタ」の対義語になります。 ローカルプリンタを...
Windows10にUSBマイクをつなぐ(2) 【サウンドの設定】 #PR含む

Windows10にUSBマイクをつなぐ(2) 【サウンドの設定】

こんにちは。Amazon で注文していたマイクが届きましたので、パソコンと接続してみたいと思います。前回はマイクの種類について解説しました。今回は、Windows10のパソコンでの設定を解説します。Windowsのサウンドの設定を変更するさて、パソコンにマイクを接続したらサウンドの設定を変更する必要があります 。ここではWindows 10の場合で説明します。タスクバーとインジケーターデスクトップ画面の下、タスクバーを見てみてください。タスクバーには左のスタートボタンを先頭に...
Windows10にUSBマイクをつなぐ(1) 【マイクの種類】 #PR含む

Windows10にUSBマイクをつなぐ(1) 【マイクの種類】

こんにちは。Amazon で注文していたマイクが届きましたので、パソコンと接続してみたいと思います。ここではパソコンに接続するマイクを選ぶ注意点と接続の設定方法を紹介します。マイクを選ぶ最近の多くのノートパソコンはマイクを内蔵していることが多いです。しかし、内蔵マイクを使ってみると、音がこもったりジーっというノイズが気になります。そこで、マイクを探すことにしました。調べてみるとたくさんの種類のマイクがあります。さまざまなマイク今回選んだマイクはMM-MCUSB25今回は、サン...