【スポンサーリンク】

コピー機からパソコンにスキャンするには?(RICOH MP1301)

コピー機からパソコンにスキャンするには?(RICOH MP1301)

スキャナー機能は、会議資料・イラストなどの紙データを、電子データ(画像ファイルや文書ファイル)にしてパソコンへ送信します。

スキャンまでの流れ
  • コピー機とパソコンを同じネットワークに接続する
  • パソコンに対応ドライバーをインストールする
  • 画像処理ソフトからスキャナーを選んで指示する
特典ダウンロード
【読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/
【スポンサーリンク】

1. コピー機とパソコンのつなぎ方

コピー機とパソコンをつなぐ方法としては、主に USB接続無線LAN接続 があります。

コピー機とパソコンのつなぎ方

USB接続であれば、1対1でコピー機とパソコンは接続できますが、ケーブルでつなぐ必要があります。プリンタに比べて業務用コピー機は大きいので、直接パソコンにつなぐのは大変です。

無線LAN接続なら、パソコン・コピー機を自由に設置できます。ただし、ネットワーク上に複数の機械が接続できるので、スキャン先のパソコンを指定する必要があります。

2. リモートスキャン:TWAIN

スキャナーの[スタート]キーから操作を開始し、読み取った文書を指定したパソコンに送信する(「メール送信」「フォルダー送信」など)場合、送信先のパソコンを指定するのが、ちょっとややこしいです。

パソコンの方からスキャン指示をする(リモートスキャン)方が、送信先を選びやすいです。

通常は、「TWAINスキャン」を利用します。パソコンに対応するドライバー・プログラムをインストールすることで、スキャナーに指示を出すことができます。「TWAINスキャン」は、TWAIN規格に対応した画像処理用アプリケーションソフトから操作していきます。

リモートスキャン:TWAIN

ソフトからプリンタを選んで印刷するように、スキャナーも使えるんだね。

RICOHでは、「Ridoc Desk Navigator」のプログラムが用意されています。

リモートスキャン:TWAIN

Ridoc Desk Navigatorでは、[ファイル]メニューの[文書登録]から[スキャン]から、接続されているスキャナーを選び、スキャンを開始します。

他にも、多くの画像処理ソフトがTWAIN規格に対応して、利用することができます。

TWAIN方法の利点は、スキャンした画像データをそのままアプリケーションソフトで処理することができることです。保存形式や場所を設定したり、画質補正などをできます。

2-1. WSDスキャン

WSDスキャン

WSDスキャンは?

WSD(Web Services on Devices)スキャン」は、ネットワーク接続されたパソコンにスキャンデータを送信する方法です。

Windowsでは、標準の「Windows FAXとスキャン」から「新規作成」を選んでスキャンします。

WSDスキャン

WSD(Web Service for Device)は、ネットワーク上のWSD対応機器を検索するための機能です。

WSDスキャンは、面倒な環境設定をすることなく、コンピューターからスキャンの指示をして原稿データを取込むことができる機能です。Windowsコンピューターのみ対応しています。

WSDスキャン機能について – bizhub C287 i ユーザーズガイド | コニカミノルタ
WSDスキャン

こっちの方が細かな設定はできないんだね。

こちらもどうぞ。

プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (Canon G5030の場合)
プリンターが「印刷できる」はずなのに「印刷中」のまま始まらない? (Canon G5030の場合)
プリンタで印刷をしようとしたところ、なぜか「印刷できます」と表示されているのに、印刷が進みまなくなりました。プリンターの電源ボタンをオフにしても不具合が続いたのですが、電源コードを抜いてからオンにしたら直りました。プリンターを「完全に電源オフ」できたことで、内部の不具合が解消されたようです。状態:「印刷中」から進まないそれまでは順調にプリンターで印刷できていました。しかし、両面印刷の設定を間違って印刷してしまい、プリンタの「印刷中止」ボタンを押しました。そうすると、それ以降の...
iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】
iPhoneで家のプリンタから印刷したい【AirPrint】
iPhoneは、Wi-Fiにつなぐだけで、すぐに印刷できちゃいます。iPhoneで印刷する場合は、「AirPrint(エア・プリント)」という機能を使います。iPhoneのアプリに印刷機能があれば、「共有」または「その他」のメニューに「プリント」があります。「プリンタを選択」から印刷したいプリンタを選んで、「プリント」を押すと、印刷が開始します。例えば、「メモ」アプリの場合は、「共有」から「プリント」を選びます。「メモ」アプリで文章を印刷する(iPhone, iPad) – ...
スマホのカメラをPDFにしたいAdobe Scanで
スマホのカメラをPDFにしたいAdobe Scanで
Q書類や手書きの文章をPDFにまとめたいのですが、どうすればよいですか?A写真からPDFを作成するアプリを、「ドキュメントスキャナー」といいます。よく使われるドキュメントスキャナーとしては、「Adobe Scan」がオススメです。Adobe Scanを使える状態にするAdobe Scanを使える状態にするには、まず アプリストアで検索して、インストールします。「Adobe Scan」は、Adobeの会員登録が必須です。メールアドレスやパスワードを決めてアカウントを作成すること...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

コピー機からパソコンにスキャンするには?(RICOH MP1301)
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました