宅配便のお知らせは、不在配達の後に 不在票 を置くだけから、配達前に LINEメッセージで在宅確認をするケースが増えています。ただ、迷惑SMSとも紛らわしいので、仕組みを整理しておきましょう。
1. LINEの「通知メッセージ」
「お客様が不在のため、荷物を持ち帰りました」というSMSは偽物が多いです。
そこで、最近の宅配便では、どうやってお知らせしているかというと、「事前LINE」です。

これは、あなたが LINEを利用している前提です。
LINEには、電話番号で相手を指定する「通知メッセージ」という仕組みがあります。
LINEに登録された携帯電話番号と配達伝票の電話番号を照合して、ユーザーを特定できるからです。
![[LINE] プライバシーポリシーへの同意でプライバシー設定が勝手に変わってしまう不具合があった – スマホ教室ちいラボ](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2023/05/image-14-15.jpg)
しかし、「通知メッセージ」は、誰でも送ることができるわけではありません。
宅配業者のLINEの公式アカウントでないと送信できません。
LINEによる「審査済み」なので、1つ信頼性の証になります。
2. 事前LINEと配送の仕組み

事前LINEに気づかないとどうなるの?
事前LINEは無視しても大丈夫です。
その場合、そのまま予定の時間帯に配送されます。
もし、予定の時間帯に不在になりそうなことがわかるなら、メッセージのリンクから、希望する配送時間帯を指定すればよいのです。そうすれば、配送業者も無駄足をしないで済みます。
2-1. 在宅確認の電話は?
ちなみに、事前LINEの代わりに、配送直前に電話で在宅を確認する場合もあります。
これは本物のケースも多いのですが、一方で「空き巣」の危険性もちょっとあります。
3. 不在票と再配達依頼
また、配送時に受け取れなかった場合には、
➤ 不在票が残される場合と、
➤ 「置き配」、つまりそのまま郵便受けや配送ボックスに置いていく場合があります。
不在票の場合は、再配達の希望時間帯を依頼する必要があります。
電話だとプッシュ番号で指定していくのですが、これは大変。
スマホで QRコードを読み込んで、画面で指定するのがスムーズです。

3-1. 偽の通知メッセージ
不在票の代わりに SMSが来るというのは稀で、偽物の可能性が高いです。

開いただけですぐに問題があるわけではないですが、操作を進めていくと「(悪質プログラム(マルウェア)」を入れてしまう危険性があります。
怪しいメッセージは 放っておくか、削除しておきましょう。
こちらもどうぞ。

![[LINE] プライバシーポリシーへの同意でプライバシー設定が勝手に変わってしまう不具合があった](https://chiilabo.com/wp-content/uploads/2022/03/image-28-320x198.png)

