皆さんは最新のニュースをみるのに、何を利用していますか?
実は、いつもメッセージで使う LINE にも「ニュース」機能があります。
今回は、LINEのニュース機能をご紹介します。
特に、電車の運行情報がすぐにわかる「路線情報の設定」は すごく「オススメ」です。
ぜひ、これだけでも設定してみて下さい(*^^*)
1. LINEアプリのメニューの見方
まずは基本 ということで、LINEアプリのメニューの見方をおさらいしておきましょう。
LINE画面の下部分にある5つのボタンを「メニュー」といいます。
- ホーム…登録した友だちのリストになっています。いわゆる住所録です。
- トーク…やり取りの履歴を確認できます。
- タイムライン…友だちの「近況報告」の投稿をみることができます。小さなブログ(交換日記)のようなもの。
- ニュース…今回のメイン。いろんなニュースをまとめてくれています。
- ウォレット…LINE Payの残高など。
このように大きく5つの機能に分かれています。
主によく使うのは「ホーム」「トーク」の2つだと思います。しかし、ほかにも LINE にはいろいろな機能があります。
今回ご紹介する「ニュース」もとても便利なものです。
1-1. ニュースの基本的な画面
それでは、ニュース画面の構成を見てみましょう。
- 設定
- 検索
- カテゴリー
- トップニュース
- その他のニュースや特集記事
「設定」では、ニュースに追加する情報を選んだり、地域設定をしたります。ここでは、のちほど、天気の地域設定、路線情報の路線設定を紹介します。
「検索」では、通常のインターネットのように「キーワード」を入力したり、選んだりして、「ニュースを探す」ことができます。
1-2. LINEニュースのカテゴリー一覧
「カテゴリー」は、いわば新聞の紙面。
社会面とか国際面のように、ニュースが分類されています。
ずらずらっと全部のカテゴリーを見てみると、15個もありました。
- トップ…いろんな記事がまんべんなく表示される
- ランキング…もっともよくクリックされる記事をランキング形式で
- 国内…国内の事件や政治などのニュース
- エンタメ…芸能ニュース
- スポーツ…スポーツニュース
- 経済…経済・株・為替などのニュース
- 海外…海外の事件や政治などのニュース
- ネット・IT…インターネットやSNSの話題
- ファッション…ファッションについてのコラム
- 暮らし…暮らし役立つコラム
- グルメ…グルメに関するコラム
- カルチャー…映画や音楽など文化面
- アニメ・ゲーム…アニメやゲームの話題
- おもしろ…ペットや日常生活のコラムなど
- 恋愛…恋愛や心理についてのコラム
こうみると、いっぱいありますね。
とても全部は見られないね💦
「トップ」ニュースだけを見る使い方でもいいです。
あとは興味のあれば、1つ2つ選んだカテゴリーを見る、そんな使い方が一般的です。
1-3. ニュース記事と広告を区別しよう
さて、インターネットニュースをみる上で、いちばん大切なこと。
それは、「ニュース記事」と「広告記事」の区別です。
LINEニュースも、新聞やテレビ放送と同じように、広告の表示が一つの収益の柱になっています。
上のように広告記事は、「広告である」ことがわかるようになっています。
今まで、全然気づかなったよー
確かに、小さくて分かりづらいですよね。
記事をタッチするときには、それが「広告」なのかどうか、確認する習慣が大切です。
もちろん、広告そのものに興味があるときは、それを見たらいいのですよ。
2. 最新の天気や路線情報もわかる!
LINEニュースでは、「トップ」カテゴリーの「トップニュース」の横で、
- 天気情報
- 路線情報
- 運勢占い
をコロコロ切り替えながら表示しています。
これは、朝に今日の天気を調べたり、電車が通常通り運行しているのかを知るのに便利です。
特に、台風のときなどは、この路線情報はとても重宝します。
2-1. 天気の設定(地域)をする
天気情報をみるためには、「地域」を指定する必要があります。
地域設定のためには、「設定」メニューを出す必要があります。
この三本線のマーク(「ハンバーガーマーク」と呼ばれることもあります)を押してみましょう。いろいろな設定を変更することができます。
この中から「天気情報」をタッチすると、どの地域の天気を表示するかを変えておくことができます。
県や市区町村などを選ぶ方法もありますが、スマホには位置情報を調べる機能(GPS:Global Positioning System:全地球測位システム)があります。GPSを使うと簡単に現在地を指定することができます。
うまくいかないときは「≡」のマークを押しましょう。
できる操作を「メニュー」から選ぶことかできます。
2-2. 路線情報の設定をする
路線情報については、いくつか利用する鉄道路線を設定しておくことができます。
例えば、「琵琶湖線」や「京阪本線」を登録しておきます。
そうすると、指定した路線でトラブルなどで遅延や運休があるときは、ラインの画面で確認することができます。
運行情報があるときは、この「ニュース」の「トップ」でもみることができますし、「トーク」にも表示されます。
「運行情報」が表示されないときは、登録している路線が全て「正常に運行している」ことになります。
3. ニュース記事を詳しくみるには
さて、メインの話がまだでした。それは、ニュース記事の読み方です。
LINEニュースでは、それぞれのニュース記事は、「サムネイル」と「見出し文(ヘッドライン)」で表示されています。
つまり、写真と見出しですね。
この「サムネイル」と「見出し文」はボタンになっていますので、タッチすると記事の本文に切り替わります。
このような、「文章に切り替えるボタン」のことを「リンク」といいます。
「リンク」は文章に切り替えるボタンのこと。
写真画像や文章(主に青文字で下線がある)はリンクになっていることが多いです。
記事を表示させると、一部しか表示されない場合があります。
その時は、「続きをみる」をタッチすると、隠れている続きの文章が表示されます。
3-1. 間違えて広告リンクを押してしまったら
広告のリンクを押してしまったら、どうすればよいのでしょう。
スマホの操作で大事なのは、「もとに戻る」ボタン。
スマホの下にある「戻る」ボタンを押すことで、前の画面に戻ることができます。
ここで、重要なのが「いま表示されているのは、どのアプリの画面か?」ということ。
えっ? ラインじゃないの?
実は、スマホには別のアプリに連携する機能(専門的には「インテント(intent)」といいます)があります。
広告も「リンク」なのですが、リンクをタッチすると、インターネットのアプリ(「ブラウザ」といいます)に自動的に切り替わります。
画面の上に注目すると、なんのアプリなのかわかります
すると、「戻る」をおすと、「前のLINEの画面」ではなく、「ホーム画面」に戻る場合があります。
そんなときは、慌てないで大丈夫。
落ち着いて、ホーム画面から「LINE」をタッチすれば、閲覧途中の画面に戻ることができます。
3-2. ニュースを検索するには(応用)
LINEニュースは、トップニュースだけではなく、キーワードでニュースを探す機能、つまり「ニュース検索」ができます。
画面上の枠が「検索ボックス」になっているので、タッチすると入力することができます。
キーワードを指定すると、そのキーワードに関連したニュースが表示されるので、選んで下さい。
3-3. 急上昇キーワード
「急上昇キーワード」には、世の中でよく検索されているキーワードが表示されます。
何があったんだろう、とタッチすることが多いです。
みんなが興味のあるニュースがわかるのが面白いですね
これを選んでも、手軽にニュース検索ができます。
こういった機能を使いこなせると、例えば「好きな芸能人についてのニュース」など、調べることができます。
4. もっとニュースに特化したアプリは?
LINEは、メッセージ以外にもとてもたくさんの機能がある、いわば万能ナイフのようなアプリです。
ニュースもそんな機能の一つです。
それとは別に、ニュースを専門とするアプリ、「ニュースアプリ」もあります。
もし、もっといろいろな情報源を追加したり、あるいは「テーマ」で絞ったり、など、自分の興味のあるニュースを活用しようと思ったら、「ニュースアプリ」がオススメです。
代表的なのは、「スマートニュース」と「グノシー」です。
- 「スマートニュース」は、手軽にニュースを切り替えてみることができます。
- 「グノシー」は、登録すると自分の興味に合ったニュースを選択してくれるのがポイントです。
もし興味があれば、試してみて下さい。
こちらもどうぞ