iPhoneから LINE通話をかけると、毎回「着信中の別の通話があります」と表示される現象がありました。
ブロックされたわけでもなさそうです。
不思議に思いつつ、iPhoneを再起動したらそれだけで直りました。
どうも、LINEアプリの接続が不安定だったようです。
自分からの発信が二重になってしまい、バッティングしていると誤認識されていたのかもしれません。
こちらもどうぞ

[iPhone] 調子が悪いので再起動する【機種の違いまとめ】
iPhoneの調子が悪いときは、いったん電源をオフにすると、直ることが多いです。 iPhone の電源をいったん切るには、「電源オフ スライダ」を左から右にずらす(スライド)します。 電源オフ スライダの出し方は、iPhoneの種類によって...

iPhoneの通話履歴は、発着信がひとまとめになっている
iPhoneに変えて戸惑うことの1つに、「電話」アプリの「履歴」があります。 電話の履歴は、発信と着信が並んだ、ちょっと独特の表示形式になっています。 電話アプリの履歴の特徴 発信と着信が並んでいる同一番号への発着信がひとまとめになっている...

LINEの年齢確認ができない?【ドコモの年齢判定の通知】
「グループLINE」の登録をしたいのですが、「年齢確認」の表示が出てきます。 「NTT docomoをご契約の方」を選んだのですが、「処理が完了しました」と表示されるだけで、うまくいきません。 LINEの年齢確認ができないのは、ドコモの設定...

[iPhone] なぜか LINEを開かないと通知が来ない【通知設定のリフレッシュ】
バックグラウンドでの通知受信がうまくいかないのに、通知の設定を確認しても問題が見当たらないことがあります。 内部のエラーで設定が正しく認識されず、「仕切り直し」が必要になることがあるのです。 とくにiOSのアップデート後に起こりやすいようで...
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
