【スポンサーリンク】

[iPhone] なぜか LINEを開かないと通知が来ない【通知設定のリフレッシュ】

iPhoneSNSとりあえずのメモ動画解説あり相談と回答
  • バックグラウンドでの通知受信がうまくいかないのに、通知の設定を確認しても問題が見当たらないことがあります。
  • 内部のエラーで設定が正しく認識されず、「仕切り直し」が必要になることがあるのです。
  • とくにiOSのアップデート後に起こりやすいようです。
    いろいろ試して、LINEアプリの再インストール(データの消去に注意)でやっと解決しました。

YouTube動画でも話しています。

環境

iPhone 11、iOS 16.2、LINE 12.21.0

【スポンサーリンク】

バックグラウンドの通知が動作しない?

先日、iPhoneをアップデートしたら、LINEのメッセージが届きにくくなりました。

メッセージを送ってもらっても通知音が鳴らず、ホーム画面の LINEアプリにもマークがつきません。しかし、LINEアプリを開いてみると、メッセージが届いています

通知が来ないのは LINEだけで、メールやニュースなど他の通知は、正常に届いています。
定期的に LINEアプリを開かないと、メッセージに気づけないので、とても不便です。

そこで、実際にメッセージを送って、もう少し状況を整理してみました。

まず、別のスマホからLINEメッセージを送ってみても、iPhone側には何も反応がありません。
これは ロック状態でも、ホーム画面を表示しているときでも同様でした。

そこで LINEアプリを開くと、プツンという通知音が鳴りました。

この通知音、よく聞いてみると違和感があります。
LINEの標準の通知音「トライトーン」ではなく、
LINEアプリを表示中にメッセージを受信したときの音なのです。

そう言えば、LINEのやり取りしているときの通知音は、ちょっと短い音だね。

どうも LINEアプリがバックグラウンドの状態だと、通知を受信できなくなっているようです。

通知設定を確認しても問題が見つからない

LINEアプリ側の設定iOS側の設定を確認してみました。
ところが、通知の設定はどれも有効になっていました。

音量や消音モードや集中モードなどにも問題はなさそうです。

念のため、iPhoneの再起動やアプリ更新をしてみましたが、変わりません。

通知設定がうまく認識されていない?

ほかにも同じような事例はあるようで、アプリ通知をいったんオフにして、オンに戻すと改善するようです。

iPhone設定にある「LINE」の通知設定とLINEアプリの通知設定を両方とも、いったんオフにして、再びオンにします。

iPhone側の通知設定

iPhoneの「設定」の「通知」では、アプリごとの通知設定を変更できます。

念のため、LINEアプリの「通知を許可」、「即時通知」、「ロック画面」「通知センター」「バナー」を、すべて一度 オフにしてから、再び オンに戻してみてください。

LINE側の通知設定

次は、LINEアプリの「ホーム」タブにある「歯車(設定)」を開きます。

「通知」にある「通知」と「新規メッセージ」を確認します。

もし、オンになっていても いったんオフにして、もう一度 オンに戻してみてください。
通知が正常に動作するようになるかもしれません。

結局 設定の変更では直らなかった

しかし、それでもダメな場合も多いです。
その場合は、アプリの再インストールが必要です。

続きはこちらから。
https://chiilabo.com/2021-05/line-reinstall-talk-backup-restore/
QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。
[iPhone] なぜか LINEを開かないと通知が来ない【通知設定のリフレッシュ】
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました