【スポンサーリンク】

Windows 11のバックアップはどれ?

追記予定の注意書き

この項目は、随時追記します。なにかのヒントになれば嬉しいです。

Windows 11のバックアップはどれ?

Windows 11の「設定」からは、システムのバックアップ方法が探しにくくなっています。

標準機能を利用するなら、「コントロールパネル」にある「バックアップと復元(Windows 7)」を使います。

Windows 11のバックアップはどれ?

「Windows 7」って書いてあるから、古くて使ってはダメに見えるよね。

特典ダウンロード
【ちいラボ読者特典】印刷してすぐ使える!
\記事が役に立ったらシェアしてね/

この記事では、わかりやすさを重視して説明しています(やや厳密さには欠ける表現もあります)。イメージが掴めたら、より専門的な解説へと進んでください。

【スポンサーリンク】

1. 「OneDriveのバックアップ」は有料プランが必須

不測の事態に備えて、パソコンのデータを控えておきたいものです。
それが「バックアップ」です。

Windows 11の「設定」には「バックアップ」があります。
ただし、見つかるのは「OneDrive」へのバックアップです。

OneDrive内の保存したファイルは、パソコンが壊れても残りますし、「ファイル履歴」で過去のバージョンに戻すこともできます。

しかし、無料プランの「5GB」では パソコン全体をバックアップすることはできません。

「OneDriveのバックアップ」は有料プランが必須

予算を気にしないなら、有料プランにしてパソコンのデータを全部預けてしまえば、データの喪失に頭を悩ませずに済みます。

2. 「バックアップと復元(Windows 7)」は現役

Windowsの標準機能でバックアップするには、「コントロールパネル」に「バックアップと復元(Windows 7)」を使います。

「Windows 7」と書いてあるので、旧式の機能にも見えますよね。
しかし、故障に備えて Windows システムをバックアップするには、実はこれが「現役」です。

Windowsのシステムイメージ、ユーザーデータをまるごとバックアップできます。
Windowsにトラブルがあれば、回復環境からバックアップ場所を指定すれば、まるごと復元できます。

また、バックアップ先のフォルダを見れば、個々のファイルを閲覧・コピーすることもできます。

ただし、バックアップ先にはパソコン内のすべてのファイルがアクセスできる状態なので、複数のユーザーで別々にファイルを管理している場合、プライバシーが確保されません。

Windows 11(22h2)では「コントロールパネル」へのアクセスもややこしくなっています。
これまでは、スタートボタンの右クリックから表示されましたが、いつの間にかなくなっています。

検索ボックスからアクセスするのがはやいです。

3. 「ファイル履歴」は範囲を絞って

コントロールパネルには「ファイル履歴」という機能もあります。
これは、システムデータではなく、個人用ファイルをバックアップする機能です。

指定したフォルダは、さまざまな過去の時点の状態に遡ることができます。
間違って消したり、変更してしまったファイルでも簡単に戻すことができます。

ただし、たくさんの「差分」を保存するので、データ量は大きいです。
パソコン全体を対象にすると、ストレージ容量をかなり消費するので要注意です。

編集作業などが多いわりにデータサイズの小さな「ドキュメント」フォルダなどに限定する方が効率的かもしれません。

「ファイル履歴」は範囲を絞って

「ファイル履歴」はmacOSの「TimeMachine」を取り入れた機能ですね。

Windows 10では、「設定」の「バックアップ」ではメインになっていました。

こちらもどうぞ。
[Windows] 「バックアップと復元」のサイズが小さい(システムイメージ)
[Windows] 「バックアップと復元」のサイズが小さい(システムイメージ)
Windows 10のパソコンに外部HDDを接続して、コントロールパネルから「バックアップと復元(Windows 7)」を実行しました。すると、C: 54GB、D: 3GB なのが、バックアップサイズは19.3GBで済みました。内容は、「ライブラリおよびすべてのユーザーのと個人用フォルダーのファイルと選択されたフォルダー」になっています。実は、システムイメージが含まれていませんでした。これだとデータは保存されていますが、システムの復旧には使えません。こちらもどうぞ。

パソコンの故障対策!大事なデータをどこに保存する
パソコンの故障対策!大事なデータをどこに保存する
Qパソコンが故障したときにデータを外部保存するには、どんなものを買えばよいですか?A手軽な外付けディスクなら、SSDがオススメです。以前は高価でしたが、最近は価格が十分安くなってきたからです。また、データの安全性をより重視すれば、クラウドストレージの有料プランを利用するのもよいです。サービス側でメンテナンスしてくれるので、故障によるデータ紛失のリスクはかなり少なくなります。私は、一番大事なデータは、クラウドストレージ。次に大事なデータは、外部ディスクに保存しています。ディスク...

Windows 10 バージョン20H2のインストールに失敗した(0x80242016)
Windows 10 バージョン20H2のインストールに失敗した(0x80242016)
最近、Windows 10の機能更新プログラムに、2つ連続で失敗しています。いろいろな修復コマンドを実行してみましたが、なかなかうまくいきません。要点機能更新プログラムのインストール後に起動できない(2021年1月7日)2回ほど強制終了するとシステムが復元される(?)。セキュリティ更新はできている。システム修復コマンドでは異常が検出されない(2021年3月)動作不良のHDDを取り外したら、更新できた(2021年5月)追記(2021-06-01)動作不良になっていたサブHDD(...

macOSのバックアップ機能「Time Machine」
macOSのバックアップ機能「Time Machine」
macOSのバックアップ機能は、「Time Machine」という名前です。Time Machineに入る「アプリケーション」にある「Time Machine.app」を開くと、過去のファイル状態に遡ることができます。右下に日付目盛りがあって、その時点のファイル状態に遡ることができます。Time Machine実行中は、全画面表示になるので、ほかのアプリケーションに切り替えることはできません。ほんとにタイムマシンみたいだね!「システム環境設定」のTime Machine「Ti...

QRコードを読み込むと、関連記事を確認できます。

Windows 11のバックアップはどれ?
【スポンサーリンク】
タイトルとURLをコピーしました