Windows 軽量版 Windows 11にするには?【Tiny 11】 Tiny 11は、Windows 11から機能を削ぎ落とした非公式バージョンです。 Windows 10 から tiny11 b1.iso を使って、アップグレードします。 向いている人 プロセッサの世代やTPMの制限で、Wi... 2023.02.09 Windowsとりあえずのメモニュースから考える追記予定の話
Windows [Windows 11] 通知の「集中モード」のアイコンが変わっている【応答不可モード】(22H2) Windows 11で通知を抑制する「集中モード」が、22H2になって「応答不可モード」に変更されました。 ただし、ボタン位置が変わりましたが、機能的にはほぼ同じです。 似たような名前の「フォーカス」という機能も追加されまし... 2022.10.23 Windowsとりあえずのメモ
Windows [Windows 11] 急にOutlookのアイコンがなくなった?【アプリのピン留め】 Q急に Outlookのアイコンがなくなりました。どうすればいいですか?A スタート画面やタスクバーにピン留めしているアイコンが「急になくなった」という場合、アプリそのものがパソコンから削除されていることは少ないです。 まずは、「ス... 2022.09.23 2022.09.29 Windowsとりあえずのメモ追記予定の話
Windows Windows PCで全てのデータ消去をするには【ドライブのクリーニング】 パソコンを処分したり、中古に出したりするなら、個人ファイルを復元できないように、「完全に消去」しておく方が安全です。 Windowsでは、「このPCをリセット」の設定項目に、「ドライブのクリーニング」があります。時間はかかりますが、... 2022.09.18 Windowsわかりやすさ重視操作には要注意
とりあえずのメモ Windows 11がセットアップでMicrosoft 365の定期購入を勧めてくる Windows 11のパソコンを起動して、サインインをすると、たまに全画面で「セットアップ」の通知が表示されることがあります。 起動パスワードの設定やMicrosoft 365の定期購入プラン、OneDriveバックアップや、既定ブ... 2022.06.12 とりあえずのメモインターネット小話パソコン基礎知識
とりあえずのメモ [Windows 11] 「削除の対象としてマークされているレジストリ キーに対して無効な操作を実行しようとしました」?【Microsoft Teams】 Windows 11のPCを起動していたら、よくわからないエラーが表示されました。 Shell Infrastructure HostC:¥Program Files¥WindowsApps¥MicrosoftTeams_22115... 2022.05.13 とりあえずのメモインターネット小話パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 [Windows] スリープ解除のスピードがパソコンによって違うのは?【powercfg /A】 「スリープ」は、パソコンを低電力状態で待機させる機能です。 「スリープ」の内部処理には、機種によって4種類の違いがあります。省電力を重視する設計の場合、復帰速度が遅くなります。 「powercfg /availablesle... 2022.05.03 パソコン基礎知識冊子テキスト
パソコン基礎知識 [Windows] PCのカバーを開けてもスリープから起動しないのは?【パネルオープン パワーオン】 スリープ解除中なのに 電源ボタンを押すと、かえってもう一度スリープに入ってしまいます。 カバーを開いたときに、スリープ解除するかどうかは、ハードウェア設定に依存します。 BIOSやメーカー製ツールアプリで設定を変更できる場合... 2022.05.02 2022.05.03 パソコン基礎知識冊子テキスト
パソコン基礎知識 Windows 11でスリープ時に自動でロックしたい(3つの設定まとめ) パソコンを頻繁に利用する場合は、シャットダウンの代わりに スリープを活用すると、すぐに操作できるので便利です。 しかし、スマホと違って Windows 11では、通常の設定では スリープからパスワード入力なしで操作できるため、セキュ... 2022.04.25 2022.04.26 パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 [Windows 11] 消えていたBluetooth機能が復活した【Windows Update KB5011493】 使えなくなっていたWindows 11のBluetooth機能が、いつの間にか復活していました(2022年3月29時点)。 また Bluetoothマウスとつなぐことができるようになりました。 3月のWindows Updat... 2022.04.11 いろんな周辺機器パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 Windows 11の代わりに Windows 10 21H2にアップデートした【サポート期限が2023年6月13日に延長される】 Windowsの最新版は、Windows 11ですが、PCの性能によっては対応していないことがあります。そのため、Windows 10の更新も継続しています。 今回は、Windows 10 (21H1)から Windows 10 (... 2022.03.26 パソコン基礎知識
インターネット小話 Cortanaのサインインが表示された[Windows] Windowsの音声アシスタント Cortanaを使おうとしたら、「サインイン」という画面が表示されました。 Cortanaは、質問の回答にユーザーの個人情報の一部(位置情報やカレンダーの予定など)も利用します。そのため、Microsoftアカウントの連携が必要です。 2022.03.21 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 [Windows 11] 音声認識で検索ができなくなった?【Cortanaのアプリ化】 Windowsの音声アシスタント「Cortana」が、タスクバーからなくなっていました。Windows 10 から Windows 11にアップグレードしたときに、消えてしまったようです。 検索で「Cortana」を探すと、アプリが見つかったので、タスクバーにピン留めしました。 2022.03.20 2022.03.21 インターネット小話パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 Windows 11で突然 Bluetoothのオン・オフ ボタンが消えてしまった? 今日、Windows PCを立ち上げたら、マウスが反応しません。どうも、Bluetoothがつながらないようです。 【追記】いつの間にか Windows Updateで直りました。 タスクバーのコントロールセンターにBl... 2022.02.28 2022.06.11 パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 Windows 11の更新プログラムの通知アイコン【更新前の再起動】 Windows 11の更新プログラムの通知アイコンが表示されました。動作しているシステムを更新(アップデート)するために、再起動が必要です。Windows 10に比べて、ちょっとカラフルになりましたよね。 2022.02.11 パソコン基礎知識
インターネット小話 [Edge] 過去の検索キーワードが表示されるのが気になる【Bingの「ここで新しい検索を表示」】 パソコンのインターネット検索で、過去の検索キーワードが表示されるのが気になる場合、「検索履歴の表示」機能が有効になっています。ブラウザの設定にもよりますが、Edgeの場合、通常 Microsoft Bingを使って検索しています。Bingの設定から、「ここで新しい検索を表示」のチェックをオフにします。 2022.01.29 インターネット小話パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 パソコンのシャットダウンはどこにいった?【Windows 11】 Windows 11になって、「スタート」や「シャットダウン」のボタンの位置が少し変わりました。 画面下 中央の「スタート」を押してから、右下にある「電源」ボタンをクリックします。 2022.01.21 2022.04.25 パソコン基礎知識冊子テキスト
インターネット小話 [Windows]「PC 正常性チェック」というアプリが追加されている Windows 10のパソコンを起動して、スタート画面を見ていたら、見慣れないアプリに気づきました。 「PC 正常性チェック(PC Health Check)」アプリです。 ポイント 「PC 正常性チェック」は、Windows... 2021.11.19 2021.11.22 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 「Windows 11 へのアップグレードの準備ができました」 ついに、「Windows 11へのアップグレードの準備ができました」という表示が出てきました。 Windows 11のアップグレードは、大きなシステム変更です。 最悪、パソコンが起動しなくなるなどトラブルもあるので、アップグレ... 2021.11.18 2021.11.19 インターネット小話パソコン基礎知識
インターネット小話 どうして Windows XP でインターネットに接続できないの?【JWordプラグインが破損】(Let’s note CF-W7の場合) 家のパソコンをインターネットにつなごうとしたら、「プラグインが破損」というメッセージが表示されて進まないの。どうしてなのかな? よく、「古いパソコンはセキュリティの問題があって、インターネットにつないではいけない」と言われますが... 2021.10.02 2022.01.19 インターネット小話パソコン基礎知識
パソコン基礎知識 やっぱりWindows 10は「最後のWindows」ではなかった【Windows 11】 2021年6月24日、Microsoftは オンライン発表会「What's next for Windows」で「Windows 11」を発表しました。 「Windows 10」は、2015年の「Microsoft Ignite 2... 2021.06.25 2021.09.17 パソコン基礎知識
いろんな周辺機器 iPhoneの写真をパソコンにコピーする【エクスプローラーの使い方】[Windows 11] iPhoneの写真も、デジカメのようにパソコンにコピーして管理することができます。 ただし、iPhone内の写真は入れ子構造になっているので、ファイル管理の操作をしっかり理解しておくことが大事です。 環境 iPhone 13(... 2020.06.25 2022.10.22 いろんな周辺機器スマホ基礎パソコン基礎知識冊子テキスト